☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.08.03
XML
カテゴリ: 実生
8月2日は晴れて今日も蒸し暑い日に、蝉の鳴き声が
余計に暑さを感じさせるこの頃、本日は、今年蒔いた
サボちゃん実生苗の様子です。
IMG_0021.jpg
アストロフィツム・ミラクル兜
沢山種が採れた1鉢、 ミラクル白点は3~5cm位に
成らないと分からない ので・・沢山キリン団扇に
接いで様子見です
IMG_0023.jpg
兜×ミラクル兜
ヒトデ型に成る兜との交配種。

IMG_0027.jpg
毛羽立兜(花園兜と交配)
花園因子は遺伝しやすようで毛羽立ち花園兜を狙った。

IMG_0026.jpg
複隆碧多稜盤石
白点の無い8稜の複隆同士の交配。

IMG_0016.jpg
恩塚ランポー
V字模様が出るゼブラタイプの恩塚ラン
IMG_0020.jpg
黄刺の強刺類は丈夫で作り易い、刺無王冠竜と
本種は自家受粉で種が出来る。
IMG_0028.jpg
兜実生2年目苗
一昨年 実生苗を昨年春に植替えたもの。
5cm位までは丈夫なんですが・・
IMG_0031.jpg
亀甲碧ラン 2年目苗
亀甲模様(稜に凹み)が出るのは大きく成らないと
出てこない。キリン団扇接ぎ苗もまだ出ていない。
IMG_0029.jpg
白ランポーHyb 2年目苗
兜との交配で5稜の個体、斑入りがいる。
IMG_0033.jpg
フエロカクタス・レコンテ玉
昔の我が家の実生苗。赤刺フエロの鯱頭系の
中でもこの品種だけは作り易いように思う。
・・・・・・・・
御覧頂き有難うございました
ランキングに参加しています


応援に1日1回画像のポチをお願いします。


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.03 06:40:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: