☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.08.08
XML
カテゴリ: 栽培環境
8月7日5号台風は3時半ごろ和歌山県北部に上陸し
当地は暴風域に・・。午後6時頃直撃し通りすぎた。
我が家は7日朝から台風対策にハウスの開口部塞ぎ
外多肉の取り込みに精を出していた。
IMG_0133.jpg
4号ハウスの西面
奥は巻き上げ換気を下げた。手前は下ろした農ポリを
上げ 開口部 塞いだ。<午前10時頃>
IMG_0131.jpg
IMG_0132.jpg
4号ハウスの東面内部。
側面全開だったが・・風の進入を防ぐ為雨の中で閉鎖
作業、びしょびしょに成った
IMG_0121.jpg
2号ハウスの西側は巻上換気マキペットを下げた。
IMG_0109.jpg
作業デッキの多肉達は隣の小屋に取込み
通路の吊鉢は手が回らず取込みを断念。
後ろは7号サボテン専用ハウス
IMG_0125.jpg
デッキの棚に有ったトリコディアデマ・姫紅小松等
IMG_0134.jpg
外多肉にしていたパキポデュウム達
コチレドン・ペンデンスが2鉢
IMG_0130.jpg
外多肉のエケベリア・カンテやアフターグロウなど
4号ハウスの作業スペースに仮保管。
IMG_0128.jpg
実生小苗小屋の棚上のキリン団扇接ぎ苗は
落下の恐れが有ったので下ろした。
IMG_0126.jpg
アエオニュウム・カシミアバイオレット
外多肉の背高苗たちは倒伏するのでハウスの
空きスペースに取込み。
・・・・・・・・
御覧頂き有難うございました
ランキングに参加しています


応援に1日1回画像のポチをお願いします。


にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.08 06:40:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: