☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.12.19
XML
カテゴリ: ガガイモ
12月18日は放射冷却で-2~7℃でした。予報は0℃
なっていたが寒さにに弱い雑居ハウス3棟だけ夜間
暖房
して置いた。晴天無風の朝はやっぱり暖房がい
る。
本日は、この時期咲いていたフェルニア 阿修羅
Hybなどと実生の雑種達です。
IMG_2831.jpg
​フェルニア・阿修羅Hyb​
勝手に結実していた種鞘を蒔いて2年目苗。
​阿修羅と修羅道が雑交したようです。​
IMG_2822.jpg
阿修羅実生
阿修羅同士か自花受粉したらしい。フェルニアは
よく種が出来る、蝿が花粉媒介しているよう。
IMG_2823.jpg
​フェルニア・阿修羅
​秋に咲いた花が翌春にピースサインの様な種鞘を​
出してくる。パキポディウムの種鞘と同じで遺伝
的に近縁 関係にあるのかも・・。​
​​ IMG_2832.jpg IMG_2833.jpg
今年の阿修羅実生苗
​​ 小さい苗を寄せ植えにしてある。
IMG_2834.jpg IMG_2835.jpg ​​​​
​デュバリア・モデスタ( Duvalia modesta 今年の
発芽苗、 太短く匍匐種なので、 フェルニアと雑交して
いるかも知れない。
IMG_2825.jpg
​フェルニア・修羅道 ​( Huernia. macrocarpa
肉刺が阿修羅より長く細胴、基部より子を出し
群生する、花も阿修羅と花色や大きさは同じ。​
​​​​ IMG_2824.jpg
フェルニア ・セブリナ
H. zebrina ssp. magniflora
花環の大きい
マグニフローラタイプ。本種にはまだ種が出来た
​​ ことが無い、花の構造が分からないのでどうにも・・
IMG_2827.jpg
スタペリアンサス・ピロサス
Stapelianthus pilosus )1属1種の毛の有る
​​ ガガイモ。本種も種が出来るが生存率が悪くその後
​​ の成長も芳しくない。株分け枝挿しで・・
IMG_2837.jpg ​​ ​​​​​​​​​​
阿修羅Hyb
​種蒔きで沢山出来るけど、株分けした。​
IMG_2838.jpg
時期的には春に行った方が良いが・・
2 株を9鉢に分割した。用土は粗いものの方が良いようで
我が家はサボテン、ハオルチアの用土を使用している。
・・・・・・・・​​​​​ ​​​​​ ​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​
​​​ 御覧頂き有難うございました
ランキングに参加しています


応援に1日1回画像のポチをお願いします。


にほんブログ村 ​​


​​​​
​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.19 06:30:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: