☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.06.12
XML
カテゴリ: ガガイモ
​​ 9日のユーフォの記事で不明種の名称が分かりました
判明しスッキリしました、コメントを頂いた方、有難
う御在いました。本日は、フェルニア・修羅道の鞘が
破れていた早速回収して蒔いた他、アガベ・王妃笹の
雪A型を分割した等です。


アガベ・王妃笹の雪A型
覆輪白斑の 超高級 ピンキーの無地苗です。

夜盗虫に食べられた跡も回復してきた。
依頼を受けたていた 3頭苗を分割。

上手く3つに分けられた、それぞれから
根が出ていたので問題なく育って行くでしょう。
-- -- --
フェルニアの種収穫 

フェルニア・修羅道( Huernia macrocarpa
結実鞘が破れ羽毛種が飛び出す前に回収できた。

種だけにして2鉢に蒔いた。

阿修羅Hybもそろそろ弾けそう。

パキポ・エビス大黒の種鞘も大きく成ってきた。
ガガイモの旧科はキョウチクトウ科でパキポデウム
と同じ種鞘、成熟期間はパキポの方が断然早い。
種はパキポは細長いがガガイモは平べったい。

昨年実生のデュバリア・モデスタの当歳苗
発芽時ひょろひょだったがズングリしてきた。

​​デュバリア・モデスタ( Duvalia modesta

タバレシア・麗鍾閣( Tavaresia grandiflora )綴化
綴れが戻り始めた。綴化は安定していないようで
維持は難しそう。

綴れ部分を王犀角に接いで見たが・・
双頭に成るよう。綴化は一時的だったよう、残念。
-- -- --
         今日はここまでです。
御覧頂き有難うございました
2つの
​​
ランキングに参加しています
下矢印
​​
応援に1日1回バナーのポチをお願いします。
​​
下矢印 下矢印
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
にほんブログ村



セロペギア・シモネアエ 3号Ceropegia simoneae nova
株サイズ:15cm前後ガガイモ科 多肉植物





​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.12 06:30:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: