☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.08.29
XML
カテゴリ: ガガイモ
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 8月29日も蒸し暑く24~33℃でした。台風がまた
出来たそうです。本日は、フェルニア・阿修羅Hyb
の実生苗の植替えとアナカン・クリニタの繁殖。


フェルニア・阿修羅Hyb
ペンデュラと交雑した苗で細柱に成り肉刺も貧弱。
​この苗に結実した種を蒔いたのが下の画像苗。​


阿修羅Hybに結実した実生苗
更にペンデュラと雑交したようで、もはや 阿修羅
の面影が無くなり、ペンデュラそのものに。


​5本づつに寄せ植え​

​10鉢出来た。実生鉢があと2つ有るんですが。​

​フェルニア・阿修羅( Huernia pillansii )​
​毛もじゃの肉刺びっしりが特長の人気ガガイモ。​
今年結実しなかった。蝿の野郎が受粉してくれな

かったためです。クローン繁殖しよう。

王犀角に接ぎ木した阿修羅 今年枝吹きの子を
全部掻き取った。来春子吹いた子を又外そう。

​タバレシア・麗鍾閣綴化​
正常に戻ったと思ったが綴れ部分が成長してきた

綴化部分を切取って挿し木しよう。

​フェルニア・セブリナ錦( Huernia zebrina )​
花環の有る花弁に虎縞模様が特長<別名=縞馬>の
斑入り種。気難しいが案外丈夫で普通に育つ。
​-- -- --​


アナカンプセロス・クリニタ
Anacampseros crinita )<和名=茶傘>
枝がビローンと伸びて倒伏しそうなので切り取って

クローン繁殖。スベリヒユ科の夏型多肉。

後ろ3鉢から切り取った枝を3鉢に挿し木
親は鉢増し植替えと追肥した。
​-- -- --​


多肉植物:ガガイモ フェルニア 阿修羅



​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.29 06:30:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: