☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.12.08
XML
カテゴリ: ガガイモ
12月7日は11~15℃に、旅行中の4、5日は暑いくらい
だったのに明日以降一気に寒く成る。週明けは最低が氷
点下ちかくまで下がる。夜間暖房の準備をしなければ。
​​-- -- --​​
本日は、ガガイモ科の麗鍾閣綴化とセブリナ錦と
接ぎ苗です。


タバレシア・麗鍾閣( Tavaresia grandiflora )綴化
偶然変わり枝が出て綴れてきた。本種の綴化苗はまだ
珍しいらしく、ネットでクグってみても綴れ苗は出て
こない。我が家が初めての超珍品かも知れない。
株分けして2つに株分けした。

フェルニア・王犀角を台木にして綴れを枝を
接ぎ木したしたもの、綴れが戻り双頭苗に成った。
来春は、綴れ部分の
枝挿し 繁殖に頑張ろう。

フェルニア・ゼブリナ錦( Huernia zebrina
​ vari.​
斑入り種は市場に出回っている模様。我が家に有る
マグニフローラ(
​Huernia zebrina ssp. magniflora​
タイプは 同じ花が咲くけど、斑入り種は花の大きさや
花環も小さく色も薄く茎は細長い。

フェルニア・ゼブリナ( Huernia . zebrina ssp. 
magniflora
)花環の大きい亜種。<別名=縞馬>
一枝接いでみた。台木は王犀角 
斑はあるが、着きがあまく接ぎ面から根が出ている。
接ぎ木の必要は無く来年は、枝挿しで増やそう。
・・・・・・・・​​​​​​​ ​​​​​ ​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​
御覧頂き有難うございました
​2つの
ランキングに参加しています


応援に1日1回バナーのポチをお願いします。

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
にほんブログ村


グリーンライフ ハウスヒーター 暖太郎
ハウス栽培用器具 DTR-2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.08 06:30:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: