☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.07.15
XML
カテゴリ: 実生
​おはようございます
​​
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^
​-- -- --​
7月14日 また雨 22~24℃ 明日明後日は曇ら
しいが、段々と暑く成って行きそう。

本日は、午後3時過ぎまでお出かけだったので
パキポのエビス大黒とプレイオスピロス帝玉等
の実生苗たちの様子です。
​--------------------------------------------------------​

パキポディウム・エビス大黒2020年自家産実生苗
1鞘の半分が結実し、30粒取れ、ほぼ全部発芽。

エビス大黒 2018年の播種苗。  もう少し大きい
苗も有る。今年蒔き苗も、来春の植え替えれば。



​エビス笑い 2人から貰った種の播種1年後の姿。​
自花受粉させたと聞いた ZONOさん産の種(上)と
ホロンベンセ?と交配したらしい種の苗(下)
両苗の葉型に違いが有るのは、まだ小さいから?


​プレイオスピロス・帝玉の自家産取蒔き苗。
球形の本葉が出る秋に1回目の植替えを行う。​


帝玉 2019年実生苗。脱皮しない球形メセン。
夏でも完全休眠はしない様で、少し成長するよう。

​種親の帝玉 左の花柄の跡の横に新葉が出てくる。​

​紫帝玉( Pleiospilos nelii Royal Flush​
​帝玉の突然変異種ローヤルフラッシュ。
今年も未開花、来春は花が咲いてくれるか。
​​-- -- --​​


​​​フォーカリア・星波( ​Faucaria superba
葉裏の白点と葉縁のノギの長い優良個体。怒涛との
交配苗(星波怒涛)の繁殖は株分けで行う。怒涛など
のフォーカリアの取り蒔き苗​​
​は沢山発芽している。​

​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​ ​​​....................................​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
 ​ご覧いただきありがとうございます。​
 応援のポチ を、励みに成ります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物ランキング​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
"紫帝玉" Pleiospilos nelii  9センチポット苗





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.15 06:30:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: