☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.06.18
XML
カテゴリ: 実生
​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ​(^^​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​)​​​

6月17日、晴後曇、19~30℃、湿度58%。
18・19日はまた雨に成る、当地のワクチン接種は
指定制で私は20日午後にチャリで行くが晴れそう

4号雑居ハウスの半分に水遣り実施、残りは後日
に。本日は、サボちゃんの種採取と種蒔きと実生
小屋の様子。他に今日接ぎ木したのは、です。


にほんブログ村



​鮮明ゼブラスーパー兜
2鞘分結実、採取して種蒔き。



​スーパー兜 稜と稜間の谷に白点が連なる
愛称=大和スイカの結実。



​スーパークラシスピヌム兜



​切り溝タイプの亀甲碧ラン
種鞘が早くも弾けていた。早熟な奴です。



本日蒔いたのは10種

愛菜花に入れたのは8鉢分、3号鉢蒔き
2つは別のケースに収容。



​実生小屋の播種ケース
発芽が揃うと左側の腰水トレーに移す。



​発芽苗の苗達
手前と窓辺は先に蒔いた多肉の苗。奥はサボテン
発芽苗に刺が出だすと、キリン団扇の置き接ぎを
始める。例年7月~9月初旬まで。



ルリ兜にV字ゼブラが出だした苗を

大稜柱に接ぎ木。



大稜柱2つ 手前はルーシー綴化、
キリンのラップ
接ぎは以前分と今日は
マクドガリーの掻き子接ぎ。
右はドラゴン
フルーツに接いだ緋牡丹錦。



​ナバジョア・飛鳥 軟弱サボテンで
弱いので掻き子を保険接ぎしたもの。

​​------------------------​​
​ご覧いただきありがとうございます。​​​
​良かったらポチお願いします。​
多肉植物ランキング


ゼブラスーパー兜













​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.18 06:30:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: