PR
Keyword Search
Calendar
Comments
自分年表になぜかはまってしまいました。もはや年表バカです。
テキストのベタ打ちと色分けではイマイチ見にくく、エクセルの表にすると、情報の多いセルと少ないセルのバランスの悪さにやっぱり見にくく、何かいい方法は無いかと考え、ひらめいたので、リメイクしてみました。
名づけて「ふきだし年表」です。

ふきだしの色や形でカテゴリを区別し、ストライプで年を分け、ふきだしの指すストライプでその項目の年を確認できるようにしたものです。ふきだしの根元だけでは心もとないので、ふきだしの中の1行目は西暦年にしてあります。
中央付近の横のベルトは西暦年と年号年が書き込まれています。ベルトの上にはその年のできごと、流行った歌、映画やドラマなどを、ベルトの下にはプライベート、会社のできごと、仕事、入社年次別の社内人脈を記しています。
作ってみて、これが見やすいかは、まだわかりません。でも、いろいろなできごとなどが1枚の紙に載るので、いろいろな情報がつながる感じがします。
少なくとも社内の人の名前は若い人から年配の人まで、忘れない自信が出てきました。しかも、誰と誰が同期だという情報が頭にインプットされ、若い人とも話すきっかけは作りやすくなりました。
でもまだ、イマイチ感はぬぐえません。改良の余地はありすぎです。
といいながら、きりが無いので、次のモールスキンに移る時にでも、手直しを考えることにして、印刷をして、資料集と一緒にノートに貼り付けてしまいました。もし、付加情報が出たらあとは手書きしようと思います。
魔法のノート!かな? 2008.10.26
資料集のバージョンアップ!かな? 2008.10.19
TODOに立ち戻る!かな? 2008.09.07