そう、家ではなんでもいいんですけどね
何たって義実家でもそう呼ぶので、なんとも・・・。

そうそう!私は夫をあだ名で呼ぶのに
そっちは「パパさん」なんですよ。
納得いかない!!! (2008.08.30 06:57:42)

bloomed

2008.08.29
XML
カテゴリ: 子育ての話。
長女の茶々さん、
夫のことは「パパさん」と呼びます。

が、私のことは名前で呼びます。
名前というか、あだ名です。

夫がそう呼ぶからでしょう。

願わくば「おかあちゃん」と呼んで欲しい。
が、「ママ」でもいい。

スーパーなどで大きな声で
「もぺさあ~ん!(仮名)」

恥ずかしいったらありゃしません。

「ママって呼んでよ」
と言ったらば
「やだ。もぺさん(仮名)が良い!!」
と力強く言われてしまいました。

ぼちぼち修正していくしか無いのかなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.29 07:16:12
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おかあさん・ママ・かあちゃん(08/29)  
♪猫姫♪  さん
家の中ではなんて呼ぼうが構わないけど、外では普通に呼んでほしいですよね。
うちの息子は相変わらずたまに「おかあちゃ~ん」と呼びますよ。
その呼び方がちょっと独特で、さすがの主人も「ちょっとやめてほしいな。」と。
でも、不思議と「おとうちゃん」とは言わないんですよねー。
(2008.08.30 00:28:57)

Re:おかあさん・ママ・かあちゃん(08/29)  
ミカリ*  さん
ウチは普通に「おとうさん」「おかあさん」です。アタシは名前で呼ばれる方が嬉しいかも。
逆にちょっと捻って欲しいです。 (2008.08.30 06:26:44)

♪猫姫♪さんへ  
mo-pe  さん

ミカリ*さんへ  
mo-pe  さん
なんでしょう?隣の芝生は青いってやつですかね?
無い物ねだり?
いやいや、でも普通に呼んで欲しい・・・。
義両親の前でも「もぺさん」と呼ぶんです。困るです。 (2008.08.30 06:59:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: