PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

庭の花

(353)

園芸日誌

(62)

家庭菜園

(41)

花散策

(31)

病害虫

(18)

買い物&レビュー

(18)

手作り園芸

(8)

猫イヤ!

(7)

食べる園芸

(3)

花暦

(2)

(2)

更新履歴

(3)

その他

(3)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年06月13日
XML
カテゴリ: 庭の花
イセナデシコ(伊勢撫子)


三重県では、この花を、県指定天然記念物としています。

イセナデシコ(伊勢撫子)

▲上からのアングルだと、ナデシコらしい姿ですが・・・。


イセナデシコ(伊勢撫子)

▲横から見た様子。
細長く、糸のように裂けた花弁が下垂します。
花弁の長さは12~13cmほど。
花の大きさは栄養状態で変わるようですが、大きいものだと15cm以上にもなるそうです。

私と母との間では、この花を「おばけ撫子」の愛称(?)で呼んでいます。
長い乱れ髪のように見える花が、「おいわさん」を連想するからです。


イセナデシコ(伊勢撫子)




他のダイアンサス同様に、容易に栽培できます。
種まき、挿し木で株を更新し、増やします。

(種まきデータ)
播種:05年9月下旬
開花:06年6月上旬

---
イセナデシコ(伊勢撫子)
Dianthus x isensis
分類:ナデシコ科ナデシコ属 多年草
花期:5~6月、9~10月
草丈:30cm前後
→ナデシコを探す
→花の種を探す
→GARDENさかもと「伊勢ナデシコ」


関連アイテム



2009年6月より、新サイトへ移転しました。
移転先こちら>> イセナデシコ(伊勢撫子)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月03日 03時09分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[庭の花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちわ  
緑☆。  さん
こんな撫子があるんですね!
自然の力って凄いな~と関心してしまいました (2006年06月14日 18時06分47秒)

Re:こんにちわ(06/13)  
緑☆。さん
面白い花ですよね。
私も初めて見たときは、ナデシコとは思えず驚きました。 (2006年06月15日 01時09分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: