PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

庭の花

(353)

園芸日誌

(62)

家庭菜園

(41)

花散策

(31)

病害虫

(18)

買い物&レビュー

(18)

手作り園芸

(8)

猫イヤ!

(7)

食べる園芸

(3)

花暦

(2)

(2)

更新履歴

(3)

その他

(3)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年06月05日
XML
カテゴリ: 庭の花
ダイヤーズカモミール

ダイヤーズカモミール

黄金色のダイヤーズカモミールが咲きました。

何年か前に、母がハーブティーにできるものと勘違いして苗を買ってきました。
同じくカモミールと呼ばれる ジャーマンカモミール は香りが良くてハーブティーなどによく利用されますが、このダイヤーズカモミールは食用ではなく、一般的には観賞用として植えられます。

ハーブとしては草木染めの染料として使われ、和名は「コウヤカミツレ(紺屋カミツレ)」といいます。
「紺屋」とは染物屋の呼び方です。


ダイヤーズカモミール

▲花径3cm程度。
スーっと伸びた茎の先に、鮮やかな黄色の花が1輪咲きます。
花を摘んで染料にすると黄色に染まるそうです。



ダイヤーズカモミール

▲細かく切れ込んだ繊細な葉がキレイです。


横に大きく広がって増えるので、広いスペースでのびのびと育てるのに向いています。
ウチの小さな花壇では扱いにくくて、「今年は抜こう、今年こそ抜かねば」と思いながら、花が咲いたらやっぱり可愛いので、思い切れずにズルズルと育てています。

---
ダイヤーズカモミール(Dyer's Chamomile)
Anthemis tinctoria
分類:キク科アンテミス属 多年草
花期:5~6月
草丈:60cm
→カモミールを探す
→ハーブ(種子)
→ハーブ(苗)

【参考サイト】
→日光種苗「ダイヤーズカモミール」
→ウィキペディア「紺屋」

【関連記事】

関連アイテム



2009年6月より、新サイトへ移転しました。
ダイヤーズカモミール






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月01日 23時49分21秒
コメント(2) | コメントを書く
[庭の花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: