PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

庭の花

(353)

園芸日誌

(62)

家庭菜園

(41)

花散策

(31)

病害虫

(18)

買い物&レビュー

(18)

手作り園芸

(8)

猫イヤ!

(7)

食べる園芸

(3)

花暦

(2)

(2)

更新履歴

(3)

その他

(3)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年06月12日
XML
カテゴリ: 庭の花
雪見イチゴ(ホワイトベリー)

雪見イチゴ(ホワイトベリー)

白いイチゴが生りました。
コロンとした丸い形がかわいいでしょう?
見た目だけじゃないよ、味だって素晴らしいのです。

撮影の後、もぎたてをいただきました。
甘い香りがふわーっと口の中に広がります。
1cm強の小さな実ですが、甘みや香りがギュッと凝縮されているような濃厚な味わいです。


雪見イチゴの苔玉(実)

▲実は苔玉にしてるのです。
手のひらサイズにしても、しっかり実が付いてくれます。


雪見イチゴの苔玉(花)雪見イチゴの花

▲5弁花の白花。(06年5月11日撮影。)


(左の写真の背景に見えている苔玉は ラセンイ です。現在開花中。)


雪見イチゴとベゴニア

▲今年も咲いた 吹きだまりコーナーのベゴニア・センパフローレンス のそばに、雪見イチゴもこぼれランナー(?)で仲間入り。
ランナーをたくさん出してよく増えます。


ところで、この「雪見イチゴ」については正式名称などの詳細が分かりません。
他に「 白実イチゴ」、「 雪実イチゴ」、「 ホワイトベリー」などの名称で売られていることがあり、山野草として扱われることが多いようです。
ハーブとして扱われているワイルドストロベリー(Fragaria vesca)にも白実がありますが、それとは実の形などが異なります。



---
雪見イチゴ(ホワイトベリー)
結実期:5~6月
→イチゴを探す
→苔玉を探す

【関連記事】

関連アイテム



2009年6月より、新サイトへ移転しました。
雪見イチゴ(ホワイトベリー)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月28日 12時19分36秒
コメント(8) | コメントを書く
[庭の花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: