PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

庭の花

(353)

園芸日誌

(62)

家庭菜園

(41)

花散策

(31)

病害虫

(18)

買い物&レビュー

(18)

手作り園芸

(8)

猫イヤ!

(7)

食べる園芸

(3)

花暦

(2)

(2)

更新履歴

(3)

その他

(3)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年06月29日
XML
カテゴリ: 庭の花
エゾアカバナ(蝦夷赤花)

エゾアカバナ(蝦夷赤花)

実生のエゾアカバナが咲きました。
花は小さくて目立たず雑草のようですが、真っ赤な茎と細長い果実はなかなか個性的です。


エゾアカバナ(蝦夷赤花)

▲1cmに満たない、とても小さな花です。

アカバナの仲間は似ているものが多く、葉や柱頭の形などの細部の特徴で見分けます。
エゾアカバナは柱頭の先が4裂するのが同定ポイントです。
開花時であれば肉眼で容易に見分けられるのですが、このピンボケ写真じゃ無理ですね。


エゾアカバナ(蝦夷赤花)

▲淡い桃色の花。
花柄のように見える細長いものは「子房」で、花後は実になる部分です。

「アカバナ」という名前の由来は「花が赤いから、 赤花 赤葉菜」説の2説があります。
春の若菜は、おひたしなどにして食べられるのだそうです。


エゾアカバナ(蝦夷赤花)

▲花よりも爪楊枝のような長い果実が目立っています。


エゾアカバナの葉

▲真っ赤な茎。
秋には葉も赤く紅葉します。

---
エゾアカバナ(蝦夷赤花)
Epilobium montanum
分類:アカバナ科アカバナ属 多年草
→山野草を探す

【参考文献】
高橋勝雄 ,『 野草の名前(夏) 』, 山と渓谷社 , 2003

関連アイテム



2009年6月より、新サイトへ移転しました。
エゾアカバナ(蝦夷赤花)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月20日 21時22分00秒
コメント(2) | コメントを書く
[庭の花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: