ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

PR

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

さくママ2005 @ Re[1]:お詣りと公園(05/19) New! 茅ヶ崎 1991さんへ 同じ犬種でも、サイ…
さくママ2005 @ Re[1]:お詣りと公園(05/19) New! 小桜小梅さんへ じゅりの最初の暮らしが…
Photo USM @ Re:狂犬病予防接種(05/23) こんにちは(USM) じゅりちゃんのような…
茅ヶ崎 1991@ Re:お詣りと公園(05/19) さくママさんへ 穏やかな日々が続いてお…
小桜小梅 @ Re:お詣りと公園(05/19) 環境に慣れるまでは、お互い大変ですよね…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年03月09日
XML
カテゴリ: グッズ
さて、やっと「買ってよかった物」の続きです。

第2位は「ドーム型ベッド」です。

これまでさくらは、春と秋はタオル地のカドラー、
冬はフリース地のカドラーでした(夏はクールマット)。

DSC04624


真冬にはカドラーの中にアンカを入れ、
上から毛布代わりの小さなケットをかけていました。

DSC04527


暑くなるとケットをはいで伸び伸びと寝ますが、
寒くなっても自力では毛布の下に戻れません。
夜寝かす時には、ゲージ自体をバスタオルで覆っていますが、


DSC04532


なので、ずっと「ドーム型」が欲しいと思っていました。
冬が来るたびに、さくパパと検討していましたが、

ビビりのさくらが入ってくれるか、

DSC04634


ゲージの中に置いた時、暑くなったら逃げ出すスペースがとれるか、

DSC04638


で、これまで実現できずにいましたが、今季、やっとサイズの合う物を発見。
初めは警戒していたビビリンも、何度か放り込んでいるうちに慣れ、
まんざらでもない様子。

ドームベッド2


今ではお気に入りの場所となりました。

DSC04727


カドラーの時からある枕も、上手に使っています。

ドームベッド


もちろん、そのスペースを通って横へ出ることも問題ありません。

DSC04749




DSC04697


暑くなると、顔を出して伸び伸びと寝ています。

DSC05308


上にかけた毛布を押しのけてしまっても、
ドームのおかげで中の温かさが逃げないので、快適なようです。

DSC05226





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月09日 23時16分21秒
コメント(2) | コメントを書く
[グッズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: