ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

PR

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

さくママ2005 @ Re[1]:お詣りと公園(05/19) New! 茅ヶ崎 1991さんへ 同じ犬種でも、サイ…
さくママ2005 @ Re[1]:お詣りと公園(05/19) New! 小桜小梅さんへ じゅりの最初の暮らしが…
Photo USM @ Re:狂犬病予防接種(05/23) こんにちは(USM) じゅりちゃんのような…
茅ヶ崎 1991@ Re:お詣りと公園(05/19) さくママさんへ 穏やかな日々が続いてお…
小桜小梅 @ Re:お詣りと公園(05/19) 環境に慣れるまでは、お互い大変ですよね…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年08月25日
XML
カテゴリ: グッズ
今年に入ってから、さくらのオネショとお漏らしはどんどん加速。
撫でて~という時でさえ、座っていてもチョロっと出てしまいます

数滴でもシートが汚れたら、そこには乗りたくないというので、
かなり頻繁にシートを替えていますが、
深夜0時に私が寝室に引き上げてから、翌朝の5時の起床までは、替えてあげられません。

なので、さくらが好きに移動して眠れるよう、
リビングにはケージやハードキャリー、クッションなど数か所の寝床を用意し、
さらに自分で押しのけたり掘ったりできるよう、シートを何枚も重ねておきますが、

お腹まで濡れていたりします。

パピーの頃からおむつは大嫌いですし、おむつカブレも心配だったので使わずにいましたが、
最近お腹の上の方や腿や膝のあたりにもカブレができるようになり、
自分のチッチの刺激でカブレるのであれば、少しでも範囲が小さい方がいいと考え、
マナーウェアを使ってみることにしました。

DSC09683


サイズは間違っていないと思うのですが、なんとなくブカブカで、
股の部分に厚みがありすぎて隙間ができる感じです。

穿かせた途端に下肢がうまく動かせないような様子になり、とても不機嫌なさくらでしたが、
数分もしないうちにおむつはずり下がり、

DSC09684


穿かせてから10分で、

DSC09685


DSC09686


上手に脱いでありました。

DSC09688



巻き尾やふさふさ尻尾でないとスルリと抜け落ちてしまい、
断尾されているヨーキーには不向きとのこと。
上からパンツタイプの服を着せるか、サスペンダーで吊ることも考えられるけれど、
自力で動けるうちはダメでしょうね~、とのことでした。

オムツの方が移動せずにゆっくり眠れ、かぶれも減る、と思ったのですが、


シートを敷くと、その上に座る癖がついてきているので、
和室も含め、どんどんシートの面積が広がっています
(それでもカーペットや畳に被害が~出ています)。
元気に動けるうちは、シートを敷き詰めて暮らすか、と考えています。



余談:さくらのトイレシートは、トイレトレー用の厚手、
   マットやクッションを覆う中薄手、寝場所に何枚も重ねる薄手、の3種で、
   中薄手と薄手はレギュラーとワイドを使い分け。
   さらにお泊り用にスーパーワイドの厚手もあり、なんと6種類。
   (オソロシイことに、一番使う薄手レギュラーだけで、毎月400枚の購入履歴が
    通販の格安品で良かった~~
   薄手は大量消費するため何パックもあり、もはや置き場所が~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年08月25日 10時02分39秒 コメント(2) | コメントを書く
[グッズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: