ハーフなBABYの育ち方

ハーフなBABYの育ち方

June 20, 2007
XML
金は浪費せず、5星の満足度 これが、我が家の 節約休日 のモットーである。

先日は、お山(5月23日付けの日記に記述あり。)に出向いたので、今回は海にしよう!!
山あり、海ありの ゴールドコースト に暮らす醍醐味。ありがたや、ありがたや、

今回は、BROADWATER(内海)沿いにある公園の1つHARLEY PARK 別名ペリカン公園 へ出発!

BBQ の施設が整っている。
この BBQ は、ちゃんとした鉄板もついており、スイッチを押せば電気が入り(当たり前ですが)、我が家にある、ちっちゃなヤツよりはるかに立派な代物である!
その上、 無料 という・・・・・・・ねぇ、 節約休日 にぴったりでしょ!休日と言わず、毎晩使ったら晩御飯の光熱費がかからなくって $$$$$

そのため、人気の公園は休みの日などは、早めに出向いてキープしないと、あぶれた時には、 マクドナルド に出向くこととなってしまう。

さて、ここの名物。別名 ペリカン公園 とまで呼ばれるんで、わざわざ説明の必要もないと思うのですが。(・・・・オチも別にないんです。

この公園の向かい側には、 シーフードショップ として有名なお店がある。
時々、どーーーーーしても、新鮮なお魚がたべたい!と言うときにお世話になるお店であり、(ここオーストラリアのスーパーなどで売っているお魚たちは、刺身などではぜぇーーーったい食べれない代物なので
フィッシュ&チップス (魚のフライ-ーいろいろな魚があるが、 など良く使われる。チップスとは、ポテトチップスのこと)がお持ち帰りでき、昼間などは、お店中がごった返している。

そうそう、ここの 名物の話 。それは、このお魚屋さんから出た、魚の頭や骨を リサイクル してるんです。

お昼前ごろから、内海のラグーン(礁湖)に 1羽、2羽、3羽 4,5,6,7,8、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ と気づけば、 30羽 あまりの

そうです、やっと名物にたどりつきました、 ペリカン 達

この ペリカン リサイクル されていたのですね。そして、その ペリカン の餌付けを観にきた観光客(私達)たちが、餌付けが始まるまでの待機してる間に、お店からの香ばしい フィッシュ&チップス の香りに 騙されて・ ・・
いやいや、 誘われて の揚げ物を買ってしまうんですねぇ。(ちなみに、 のお味は、とっても淡白で、「 あーーあーーー、だから揚げるしかないのね と納得してしまう、そんなお味です。)
もちろん、我が家 節約休日 のモット-。復習しますが、 金は浪費せず、5星の満足度! そんな、香りには騙されません。

にしても、 ペリカン
とっても大きいのですね。ここで見るまで、 ペリカン という鳥は、知っていたけどどこで見たかな???くらいの記憶しかない鳥でした。
でも、改めて身近でみると、、、、、

こんなんです。えっ、あまり大きさが分かりませんか?

perican3

では、我が ムスメ をおとりにしてみました。こんなくらいです。

perican2

で、こちらが、餌付け開始の状態。

perican1

あまりの ペリカン の大きさにお立ち台から、魚をなげるお兄さん。その魚をうけとった ペリカン は一旦後方にさがっていき、さてどうするかと思いきや、魚を平らげた後また定位置に戻ってきます。
ペリカン たちは、このおっさんを囲む形で餌付けされるのだけど、お魚をもらえるのは、いつも前方にいる鳥ばかり。つまり、お魚にありつけたものが、また次のお魚にありついてる??
かといって、後方の ペリカン が、デパートのバーゲン会場の おばちゃんたち のように、前方に向って、押し合いへし合いするわけでもなく・・・・

なんか、とってもおだやかで心が和んできたのだけれども、バケツのなかの魚が終了した際には、一体魚にありつけなかった ペリカン はどんな気持ちで飛び立っていくのか少々気がかりになってしまった。
って頭がよくなる筈ではなかったっけ・・・・???

どちかっていうと、ムスメより母のほうがテンションの上がってしまった 節約休日 であった。

人気ブログランキングに参加中♪

baabaa

クリック1票-応援ありがとうございました♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 20, 2007 12:12:34 PM
コメント(6) | コメントを書く
[節約休日の過ごし方] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ペリカン  
リカリメロ39 さん
こんちわ。
ペリカンって想像以上に本当大きい鳥だよねぇ。
うちの息子もかなりびびってましたけど。。 (June 20, 2007 12:23:08 PM)

自然に触れる  
diploma mother さん
こんにちわ、
自然に触れることが出来る休日っていいですよね。
日本にもそんな場所がたくさんあればいいなぁ。 (June 20, 2007 12:26:54 PM)

バーゲン会場のおばちゃんたち  
このはるるPO さん
バーゲン会場のおばちゃんの中の1人です。
ペリカンらの落ち着きを見習わなくてはですね。
でも、それで厳しい世界をいきていけるのかしら? (June 20, 2007 12:37:58 PM)

Re:ペリカン(06/20)  
oz2006  さん
でも、子供って怖いもの知らずっていうか、親をよそ目に、ずんずんと近づいて行っちゃって、こっちのほうが、度肝を抜かれることがたびたびで・・困っちゃいます。 (June 20, 2007 01:02:39 PM)

Re:自然に触れる(06/20)  
oz2006  さん
自然がどんどん減っていく世の中。出来る限り子供たちに残していってあげたいですね。 (June 20, 2007 01:07:35 PM)

Re:バーゲン会場のおばちゃんたち(06/20)  
oz2006  さん
そうよねぇ。生存競争の激しい日本では絶対無理ですね。 (June 20, 2007 01:11:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: