スリランカ宝石留学物語

スリランカ宝石留学物語

PR

Profile

ジェムガスキー

ジェムガスキー

Calendar

Comments

死ね死ね@ Re:スピネルとサファイアの見分け方は?(05/17) 死ね死ね死ね死ね死ね
bluemoon* @ Re:微笑む宝石(03/08) こんにちは😊💞 フェイスブックの使い方が…
小林勉@ Re:微笑む宝石(03/08) このブログに影響され6年前、ラトゥナプラ…
ジェムガスキー @ サエさんへ どんな人が身につけていたんだろう・・・…
サエ@ Re:博物館へ行こう! オォー! これまた興味深く、ロマンチック…
2013.01.06
XML
カテゴリ: 私について
2013年 、初めてのブログです。
今年もどうぞよろしくお願いします。



昨年は、
自分の生活が大きく変わった年でした。


旦那の仕事の関係で、
4月にスリランカからバングラデシュへお引越し。

バングラデシュに持ち込んだ宝石は自分の勉強用のものだけ。
自分の仕事にも大きな制限がかかりました。




それでも、
子どもの夏休み、冬休みの帰省時には
宝石セールやジュエリーの販売、
そして注文も順調に頂くことができ、
自分の器 の中で仕事を続けていくことができました。





10月には、
1週間だけでしたがスリランカに仕事で行くことができ、
今の自分なりの進め方を模索することができました。


感謝の気持ちでいっぱいです。




ただ目の前に並べられた仕事を手際よくこなしてく
コーヒーを相棒にして
いいさ 誰が褒めるでもないけど 
小さなプライドをこの胸に勲章みたいに付けて

彩り by Mr.Childrenより)







ここでは、
原石を探して、研磨された輝きと色を楽しむこと
をすることはできません。
どうしても仕事はデーターの整理が中心です。


それは、
自分の仕事の中で一番おもしろくないことだったのですが、
今年は、
その作業にも 意味があるものとして 取り組んでいければと思います。





制限された世界で自分なりに頑張ること
それが今年の目標です。

(・・・・へへぇ、なぁんてね・・・^-^)




僕のした単純作業が この世界を回りまわって
まだ出会ったことのない人の笑い声を作っていく
そんな些細な生き甲斐が 日常に彩りを加える
モノクロの僕の毎日に 少ないけど 赤 黄色 緑

彩り by Mr.Childrenより)





さて、1月の誕生石はガーネットですが、
こちらは、2年ほど前に購入したものです。




blue1.jpg
青い?ガーネット(1.54ct、マダガスカル産)



太陽光の下では青に見えます。
蛍光灯下で少し緑がかってくるでしょうか・・・。


そこにペンライトで光を当てると・・・




purple.jpg
とても美しい赤紫色
写真では映しきれないのですが、
ピンクがかった紫がキラキラと輝きます


この変色効果のあるガーネットは、
カラーチェンジ・ガーネット と呼ばれます。
異なる光源(波長の違いでスペクトルの色の吸収が違う)で色が変わります。
かなり顕著に色が変わるので、
宝石学的に 色の仕組み を知っていても、
見ていて 魔法をかけられたように 感じられます。


肉眼では気がつかないのですが、
10倍ルーぺでも ミネラルの星 が散らばって見えます。


私も自分の可能性にこれまでとは違った光を当ててみたいと思います。
今年も宝石から教えてもらうことが多そうですね手書きハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.06 18:35:38
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: