スリランカ宝石留学物語

スリランカ宝石留学物語

PR

Profile

ジェムガスキー

ジェムガスキー

Calendar

Comments

死ね死ね@ Re:スピネルとサファイアの見分け方は?(05/17) 死ね死ね死ね死ね死ね
bluemoon* @ Re:微笑む宝石(03/08) こんにちは😊💞 フェイスブックの使い方が…
小林勉@ Re:微笑む宝石(03/08) このブログに影響され6年前、ラトゥナプラ…
ジェムガスキー @ サエさんへ どんな人が身につけていたんだろう・・・…
サエ@ Re:博物館へ行こう! オォー! これまた興味深く、ロマンチック…
2013.06.27
XML
カテゴリ: 宝石買付け
今回の スリランカ訪問 で一番の楽しみ、







kaitsuke.jpg
サファイア原石 の買付です。








sap-gen.jpg
はぁぁ~、かわいいわぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ぁぁあ~





ピンク、青、紫、黄色
いろんな 彩り があってどれも素敵ですが、
こんなサファイアも、




コチラ、

Sapphire ott 2.jpg






コチラも


Sapphire ott1.jpg
ブルーサファイアに特徴的な 色の集中
この青の部分が 鉄とチタンの電荷移動 が起きている
・・・と思いながら見つめると本当に興味深いです。








これらを





kenma fac.jpg
研磨工場に持っていきます。





磨いたら
最大5mmくらい、
小さいのは2mmくらいのブリリアントカット







でもね、
小さくても、
きちんと磨いたら

round .jpg
輝き始めます~。

(こちらは以前買付して、今回研磨したサファイアです。)




wakerujpg.jpg

どの形、どのくらいのサイズが可能 かを調べていきます。

(私の細かい質問、要望にも
きちんと応えてくれる研磨工場のマネージャー、本当にありがたいです。)






大地から生まれて、
この世界に デビュー するのを手伝う
・・・自分の仕事の中でも 一番の醍醐味 ですね。

deview.jpg
磨かれる前のサファイア、
ちょっと緊張して、
照れているように見えませんか?









今回研磨が出来上がった中に
(前回、研磨工場にお願いしてたもの)







小さいけれど、




papa.jpg
パパラチア





papa2.jpg
スリランカの夕焼けを閉じ込めたような。
正真正銘の 非加熱 ですね^^;



たった3mmの小さい存在が
自分をこんなにワクワクさせてくれるなんて、

だから宝石って大好き(*⌒∇⌒*)





前々回のブログで
パパラチアサファイアのことを書きましたが、



もう10年くらい前から
ベリリウム拡散処理 (通常加熱ではなく)で、
ピンクサファイアをパパラチアサファイアにしたものが
市場にも通常加熱として売られています。



この鑑別は
大手機関の高額な機械で検査しないとわからないので、
美しいパパラチア の購入には時間がかかります。





だから
小さいけれど、
大地が創ったこの色 は本当に嬉しいですね。







さて、
今年の夏の宝石セールですが、




じゃぁ~ん、



007.JPG
バングラデシュの手刺繍 の袋に入れてお届けします。
女性自立支援のNGO運営のお店で見つけたもので、
地方の女性が一生懸命作ったものです。
不揃いなサイズですが、そこが趣がありますね^^;
スリランカとバングラデシュのコラボですv(^-^)v

今年の夏もお会いできるのを楽しみにしています。

(7月のブログはお休みさせてください*^-^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.27 19:36:45
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: