スリランカ宝石留学物語

スリランカ宝石留学物語

PR

Profile

ジェムガスキー

ジェムガスキー

Calendar

Comments

死ね死ね@ Re:スピネルとサファイアの見分け方は?(05/17) 死ね死ね死ね死ね死ね
bluemoon* @ Re:微笑む宝石(03/08) こんにちは😊💞 フェイスブックの使い方が…
小林勉@ Re:微笑む宝石(03/08) このブログに影響され6年前、ラトゥナプラ…
ジェムガスキー @ サエさんへ どんな人が身につけていたんだろう・・・…
サエ@ Re:博物館へ行こう! オォー! これまた興味深く、ロマンチック…
2013.08.29
XML
カテゴリ: 宝石の魅力
長い夏休みが終わって、
帰省していた猛暑の日本から
旦那の赴任先、バングラデシュに戻ってきました。




娘の学校も始まって、
ちょうど日本での仕事の疲れがでる頃・・・






そんな私の 元気のもと は、







コレ




sapphire crystal 1.jpg
酸化アルミニウム ・・・、




・・・・サプリメント・・・ではなくて、



サファイアの原石
約1年半前に
スリランカの鉱山 で頂いたものです。
その時にブログ→ コランダムのカタチ


漂砂鉱床 で発見されたサファイアの原石
長旅の結果、結晶の形は失ったけど、
見る度に、
息遣いが伝わってくる 気がして、




ホント、
私を元気にしてくれます・・・ありがとう。




その時に一緒に買い付けた
サファイア



BS.jpg
1.87ctで、縦が12.87m
カットの形がユニークで、
原石と一緒に アート にしたいと思って購入しました。



heated sap inclusion.jpg
加熱処理によるヘイロー(白濁結晶)が確認できますが、
インクルージョンが少ないサファイアです。




それを

Galle.jpg
スリランカ・ゴールで作られている ボビンレースと

(オランダ統治時代からの伝統工芸です)




sapphire.jpg
合わせて、








じゃあぁ~ん γ(▽´ )ツ(←ちょっと得意げ)







sapphire pi.jpg
出来上がりました~!
額も前回のスリランカ出張で見つけたもの(Trickledown)で、
これで 100%スリランカ ですね。




さて、


こっちに戻ってから
調べているのが、




こちらの宝石↓



Spineljpg.jpg
次回はこの宝石について書きます~。




しばらくブログを休んでいましたが、
ダッカ(バングラデシュ)に戻って、
with dog.jpg
また宝石のお話を書いていきますね。
これからもよろしくお願いします^-^























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.29 20:57:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: