7月
8月
9月
10月
11月
12月
全5件 (5件中 1-5件目)
1
家の近くにアバクロ屋さんあり。個人輸入代行でも、やるかなあ、、、、、誰か買うヒトいる?もちろん正規店だからさすがに偽モンはおいてないとおもうが(笑)。
2009.06.12
コメント(1)
こちらに移り住む前に考えていたことは、「毎日、West Coast Musicに包まれながら生活するんだろーなあ。」という事でした(笑)。実際には,そんな事,全くないです(爆)。こちらに来てからの私の環境音楽(?)は”トミエマ”です。凄いですね,この人のギターは!超速弾きを魅せたかと思うと一転、しっとりと歌わせてます。時には味のある歌声も披露しちゃってますし.おすすめは、というか個人的に大好きなのはOnlyの中に入ってる、Those Who Wait まあ,全て好きすけど.皆様もぜひ!【Aポイント+メール便送料無料】トミー・エマヌエル Tommy Emmanuel / Only (Special Edition) (輸入盤CD)【I来週発売】【Aポイント+メール便送料無料】 TOMMY EMMANUEL / LIVEONE (輸入盤CD)【Aポイント+メール便送料無料】 TOMMY EMMANUEL / MYSTERY (輸入盤CD)
2009.06.12
コメント(0)

ンー最近、よく聞いてます.
2009.06.10
コメント(0)

こちらに来て感動したワインを少しずつ紹介。その一。Forman Cabその芳香たるや、8年前にであった1992オーゾンヌを憶わせるものでした.1992オーゾンヌは確かに決して良いビンテージではないのだろうけれど早飲みには適していたのだろうし、やはりオーゾンヌはオーゾンヌ。部屋中に華やかな香水が広がっていったのを覚えてます.そのときの事を思い出しました.味も、全く落ちてません。力でぐいぐい押してくる昨今のカベルネとは一線を画すもので、そう、エレガントって言葉があう液体でした.以前価格が高沸する前のメドックってちょうどこんな感じだったような記憶があります(俺が飲めるワインだから、当然5大もの以外、あるいは5大ものでもいわゆるオフビンテージってやつ)。楽天さんでformanあまり無いのでもし見つけたら是非経験していただきたいなと憶います.今検索したら、白のみ残っているようです.http://www.rakuten.co.jp/cwa/678126/#827579formanさんちに行ってきました。遠くに見えるのが葡萄畑です.
2009.06.10
コメント(0)
行方不明になってはや1年。誰も探してくれんので、自ら出現しました.以外とサンディエゴはすずしい,というのがこの一年間での感想(さみしい?)。夢にまでみた南加の生活は一年かかったけど、ようやく楽しくなってきました.いろんなところへ行きました.当然ナパやらサンタバーバラ、その周囲のワイナリーにも。こっちにきて、行こうと思いながらも行けてないのがライブ。是非行ってみたい.とはいえ何でも良い訳ではないのでよく吟味していこうと思う.こちらに来てワインは飲んでいるが、いくら安くても毎日飲んでると身体と金が持たん.ので、時々飲んでる.できる事ならば、あまり日本では飲む事のできないワインを、と思っているがオンラインショッピングの発達したこの世で日本で飲めないものがあるのかねえ~~~と思っていたらありました.それは、ヴィンテージ加州ワイン。もちろん、日本からもオーダー可能なんでしょうけど、あの澱の凄さをみると「これをまた落ち着かせるのに何年かかるだろう」と、ゾッとしてしまいます.次回から、その幾つかを空ビン写真とともに紹介しますね.
2009.06.10
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1