PR
キーワードサーチ
カレンダー
【1日目】宿泊 フルーエヒュッテ
加藤さんと一緒だと子供たちも大人しかったです。
いや、別に加藤さんが怖いわけではありません。
やっぱり常人にはないオーラが加藤さんから出ていて、「師」として尊敬の念を抱いているからでしょうか??
さて、料理がおいしいフルーエヒュッテ。食事はスープ、サラダ、メインにデザート。
デザートのアップルストルーデルは今まで食べた中で最高のおいしさ。

特に添えられたカスタードクリームが絶品。
お皿はヒュッテのオリジナル。販売しています。

夕暮れのステリゼーとマッターホルン
その夜は満天の星。
天の川も見えました。
星図がありましたが☆が多すぎて良くわかりません(^^;)。
何とかわかったのは北斗七星、小熊座、北極星、白鳥座、カシオペヤ座、さそり座。
でも、子供に説明するにも星が多すぎて苦労しました。
LEDストリームライトを持参すればよかった。
次回機会があれば持参したいと思います。
その夜・・・。
横になった途端、 動悸が・・・。
絶叫系ジェットコースターに乗ってる様な感じ。
心臓がバクバク。
眠れません。
高山病の様です。
(頭痛、吐き気がなかったのが救い)
大きく息を吸って吐きを繰り返し、i-podでクラッシック音楽を聴きながら気を紛らせてやっとトロトロ眠りそうになった時に・・・。
「鼻血!」
子供が突然叫んだので飛び起きました。
慌てて手元の電気をつけると鼻血は二男。ティッシュを渡すと長男が起きだしトイレ。同じドミの人たちも次々とトイレ。
同じ部屋の人起しちゃったかなぁ・・・。
私のその時にトイレに行き、それで眠れましたが。
翌日同室の方に二男の鼻血で騒がしくしたことを謝り、高山病らしい症状で眠れなかった話をしたら、実は隣のご夫婦も・・・(^^;)。
電気がついてる間は良かったのに、部屋の電気を消した途端具合が悪くなり、実は その鼻血事件の時まで眠れず起きていたと
のこと。
あと、トイレに行きたいような気がしたけど部屋の人に悪いと思ってたとか・・・。
眠れる様にと部屋を真っ暗にしたのが 不安感を煽りかえっていけなかったのかも。
・・・部屋の電気つけたまま寝た方がトイレも行きやすかったろうし、お互いのために良かったみたいです(^^;)。
●フルーエヒュッテのインフォメーション
シーズン土日は混むのでなるべく早い予約を。
1~4人部屋、またはベットのみのドミトリー。
ドイレ、洗面各階共用。夕朝食つき。
階段下で登山靴を脱ぎヒュッテのスリッパに替えて宿泊室を利用する(食堂、ヒュッテのテラスまではこのスリッパを使ってもよい)。
シャワーは1階。ヒュッテの人に言えば3フランでシャワー室の鍵を貸してもらえるが、1か所しかないので到着したら3時だろうが4時だろうが、早めに使っておいた方が良い。
夜は冷えるが8月30日宿泊ではTシャツ短パン程度の寝巻きでもドミは寒くはなかった。
ただ、天候が悪かったり、そうでなくとも朝9時くらいまでは標高が高いため気温が低い。夏でもヤッケ、フリースなどの着こみウエアと手袋は用意する。
翌日の弁当(サンドイッチ)が必要な場合、宿で有料で手配可能。弁当は前日中に申し込むこと。
フルーエヒュッテのホームページはこちら。
ツェルマット近くのその他のヒュッテ情報はこちらに。
ブログ村ランキング参加中です。
【シャモニ】プラン・ドゥ・レギュイーユ… 2008年10月04日
【シャモニ】プラン・ドゥ・レギュイーユ… 2008年10月03日
【シャモニ】プラン・ドゥ・レギュイーユ… 2008年09月29日