ジュネーブその日暮らし(+革モノ作り・レザークラフト)

ジュネーブその日暮らし(+革モノ作り・レザークラフト)

2008年09月18日
XML

【二日目】グリュンゼー~リッフェルアルプ駅


ツェルマット Lauberen谷辺りからのマッターホルン

後ろの谷はフィンデル氷河の下流(氷河はもっと上の方)

むぅ。ステリゼーでその姿を見せてほしかった・・・。

だらだら谷を下り、谷を渡ってきつめの登りを登ると、グリュンゼーに到着。

ツェルマット グリュンゼー(2300m)

標高はまだ2300mあります。こちらからだと光の具合で湖水色が見えにくいですが・・・・

ツェルマット グリュンゼー(2300m)アップ

こちらがこの湖の色です。
綺麗なエメラルドグリーンで、
この色は谷を挟んだブラウヘルトからもよくわかります。

グリュンゼーから少しリッフェルアルプ方面に行くとレストランがあるのでここでトイレ休憩。
旦那はショコラ・ラムという代物を。
私はホットチョコレートを頂きました。
ショコラ・ラムとは、ラム風味のホットチョコレートだろうと思っていたのですが、ラムが半端じゃない量入っています(^^;)。
これは冬の気つけ飲み物じゃないかと思われます。
お酒に弱い方はご注意を。
なお、お酒に強い方のためにはショコラ・ダブル・ラムも用意してございます。


レストランでホットチョコレートを飲みながら他の人たちを見回すと・・・。

多分昨夜良く寝られなかったからでしょう。
(高山病の睡眠障害で寝られなかった人が私たちの他にもいました)
既に結構へばってる方も・・・。

私も結構辛いです
いや、睡眠不足の割には体力的には平気なんですよ。足も痛くないし。
問題はそっちじゃなくて登山ズボン。

この登山ズボン、今まで二日続けてはいたことなかったんですが、 何か股がシクシクと・・・。

まさか・・・。 

これは・・・。

ひょっとして・・・。


股ズレ(^^;)???

(気付かないふりでやり過ごす。)


(気付かないふりでやり過ごす。)


時間は11時でどうも予定より遅れている様です。

予定のランチ場所とは違いますが、ここからリッフェルアルプ駅までの間の乾いた小さなくぼ地でお弁当になりました。


ふたたび歩きはじめると懸念が徐々にハッキリと。

シクシクシクシク・・・。

股ズレに気付かないふりをしていましたが・・・・。

シクシクシクシクシクシクシクシクシク・・・。

う~む。やはり無駄な抵抗だったか。
気のせいでなく痛くなってきてしもうた


このまま最後まで歩けるのか?

やっぱり金をケチって一番安い登山パンツを買ったのがいけなかったのか?

こんなことならもっと高いやつ買っておけばよかった・・・。

そんな考えが頭の中をグルグル。




駅のトイレで確認すると、ズボンの内側の縫い目辺りの内腿が赤くなっていてヤバそうな雰囲気
しかし「股ズレが~」なんてさすがに誰にも言えないし・・・

いや、結局ブログでバラしてるんなら・・・ 言っても同じだったんだけど

ううっ。


果たして  股ズレのまま  無事エーデルワイスまでたどり着けるのか?
最悪  股ズレのせいで  ゴルナーグラートから脱落?

登山電車に乗りながらもモンモンと考えるのは股ズレのことばかり。

何とかならんのかぁ~~~!!

つづく。

ツェルマットの登山道で見た花

本日登山道で見た花

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ 股ズレでもブログ村参加中(^^;)。よろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月19日 05時17分12秒
[アルプストレッキングとスキー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: