全4件 (4件中 1-4件目)
1

桜の名所のひとつ、見沼へ行きました。何度かこの地域は「郷土探訪」として旧ブログからシリーズ化しています。桜は7分咲きでした。今週末を越すと、平日に満開かもしれないのでそうすると機を逃すかもしれません。写真は、氷川女体神社前の桜です。それから、パッチワークのような畑の風景です。春を感じます。見沼の地域は、タイムマシーンに乗ってしまったかのように、昭和初期の田園風景が残っている貴重な場所です。選挙カーがよく通っていましたが、公約に「見沼田んぼ地域を守ります」という事を謳っている候補者が多かったです。選挙カーと田園風景に風情を感じました。この写真は、鷲神社です。ちょっと実際行ってみると荒れていて薄気味悪いです。女体神社は管理をされている人が境内に住んでいますが、鷲神社は人影もありませんでした。古くから獅子舞が有名とか。この獅子舞という文化と道具を大切に保護しているそうです。そして、この周りは古い農家が点在しタイムマシーンで昔へ戻ったかのような、とてものんびりした地域でした。出来れば、こういうところに別荘を建てたいと思うほど!本当に都心からそう離れていない地域でこうしたところが残っているのは素晴らしいです!!別荘ではなくメインでもいいかもしれません。但し、駅から遠すぎです。総寺院として現代にも残っている、見沼の寺の一つです。こちらの寺も初めて訪れました。大変丁寧に保存されている境内は必見です。また、この近くには以前わたしの旧ブログの郷土探訪3で紹介した、左甚五郎が彫った龍の欄間がある「開かずの門」「釘づけの龍」の伝説で有名な、国昌寺があります。今日は、若干曇っていて肌寒かったです。むしろジョギングや散歩には良いかもしれません。明日は晴れるのでしょうか?都内の桜も見に行きたいと思い今日この頃。来週末に掛けては韓国旅行で、日本の桜は今週末が見納めかもしれません。
2007年03月31日
コメント(0)
終わってしまいましたね・・あまり興味は無いラジオ番組でしたが(ちょっと昼間にグロイので・・)、終わりそうになると20年間の重みも相まって淋しいものです。小俣雅子さんは凄かった・・もうあのコンビのやり取りが聴けないと思うと、ちょっとさびしいです。
2007年03月30日
コメント(0)
昨年応募したクイズに当選した韓国旅行なのですが、具体的な旅程が送られてきました。飛行機はアシアナでした。スターアライアンス系なので、Unitedへマイレージをチャージしたいと思っています。当選した旅行は、200組が招待されているそうです。当選しても、何かと内容がちょっと・・という物もあるのでは?と疑っていましたが、この旅程では宿泊先は5つ星ホテルと言う事で、ロッテワールドは諸事情でNGになっていたのですが、このホテルはちょっと楽しみです。チャングムの誓などをみたりしていたので、宮廷料理というものに興味を持っていて、それを食べたいと思っています。今日は、無難に一日が過ぎて行きました。今週末は近所の桜の名所が、見頃ではと思っています。出来れば訪れたいと思いますが、天気が微妙とか・・電車から見えるその桜の木々は、つぼみがピンク色になっていました。やはり今週末かと思っています。
2007年03月28日
コメント(0)
こちらにブログを移動しました。これまでMBA雑記帳として旧ブログにUPしていましたが、卒業後は一新したいと思っていました。今日からこちらのジオではないブログへUPして行きます。壁紙は、ちょっと季節はずれですが個人的に気に入ってしまいました。内容としては日々の雑記帳メインですが、たまに旅行記や食べ歩き、MBAがらみの自己啓発雑記などUP出来ればと思います。これからもよろしくおねがいします☆
2007年03月26日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

