キャンベルダーリン 様

早速のご返信ありがとうございます!
今月、須田浦に着いてウネリで引き返す事2度、小湊港周辺より須田浦周辺の状況判断を付けられず修行中の身です、
・夜間の釣具は太仕掛け(3号以上)竿インナー1.75、背負子ダイワ15年物、夜間背負子へ携帯蛍光点灯中が目印です。
遭遇したときは宜しくです。 (2011.01.19 11:35:44)

エアロと磯釣り大好きおやじの1日

エアロと磯釣り大好きおやじの1日

PR

Profile

キャンベルダーリン

キャンベルダーリン

Calendar

Favorite Blog

ヒロシマ・アピール… New! 宮じいさんさん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

中森明菜 :『Lost wo… まっちゃんne.jpさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.03.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ウェーディングの季節、装備をしっかりして行きましょうスマイル

春の日差しを感じる3月中旬、この頃からがウェーディングの季節になります。

秋から冬にかけては、夜に大きく潮位が下がりますが、この季節から昼間に潮位が大きく下がる

昼夜の潮位が逆転します。ということで大潮の日に、磯に渡り干潮の間、釣りをするという季節です。

磯上物にとっては、メジナ、黒鯛ののっこみ、餌取りもまだ少なく、大物がよく釣れる季節です。

当然、磯釣り師のおやじとしては、沖磯にゴムボートでまさに最高の季節。

季節の風物詩、ひじきが磯を覆い尽くしポカポカの陽気の中、友人と外房でボートを漕ぎます。

ナイキフリー 013.jpg

この写真は、2月に行った時のものですが、海面にうっすら浮かんでる?のがひじきです。

外房はもうすっかり春です。

私の住んでる八街から千葉で友人と合流、車を1台にし2~3人での日帰り旅行です。

途中、大多喜周辺等、今からは、桜の季節、行きはまだ薄暗い中走ることが多いですが

帰りは、綺麗な新緑と桜が目を楽しませてくれるドライブにも最適な道です。

友人は、前を向いてしっかり運転、おやじは木漏れ日の中、春の陽ざしをいっぱい感じて

景色を最初は観てますが、気持ちよすぎで意識を無くしてることが多いです。

紫外線も強く、潮風をたっぷり吸いこみ、真っ黒に日焼けし、おみやげも8割くらいの確率で

最高のメジナを持って帰ることができます。

今の季節にしかない、風景、釣趣、寒い中ず~っと待ってた待望の季節が・・・・・・・・・

3月の連休、すでに予定はたててます。

風、波がなく天気が良ければ、最高の日帰り旅行になるのは間違えありません。

ただ予定もいっぱいで、その後のイベントを考えると、体調、体力管理をしっかりしたいおやじです。

22日に元気館5周年イベント、フィットネスでも充実した季節です。

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ 人気ブログランキングへ

春の陽ざしを感じる季節ですね。応援も暖かく、おやじにも春をポチィっと






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.14 07:19:15
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春は外房、小湊周辺  
みぃちゃん さん
分かります!!
外房は千葉から日帰り出来る癒しの場所ですよね。
父上の実家があるので、慣れ親しんだところです。
ドライブも楽しめますね!!
うちからだと、アクアライン⇒館山道で君津か保田ICで行っています。昔を思えば、車アプローチは便利になりましたね。
磯釣りはした事がないのですが、絶好だと思います。
大物、ご報告待ってます!! (2010.03.14 19:03:59)

Re:春は外房、小湊周辺(03/14)  
のの雪  さん
春ってワクワクしますね~♪
ポチ・:*:・゜`☆、。・:*:・☆ (2010.03.14 22:22:48)

Re:春は外房、小湊周辺  
キャンベルダーリン さん
のの雪さん
いつも、ありがとうございます。節目検診でブログも水曜日までおやすみです。応援だけ携帯からぽちぃ (2010.03.15 06:51:08)

Re:春は外房、小湊周辺  
キャンベルダーリン さん
みいちゃんさん
春は、アウトドアにいいですよね。磯の他、この季節の写真UPしていこうと思ってます。 (2010.03.15 06:57:02)

小湊の地磯釣  
M,小林 さん
昨年秋頃より小湊の地磯釣を楽しんでおります、殆どが八街を金曜日か土曜日出かけ、夜~朝方まで、一人で楽しんでおります。
一人で怖くないか?寒くないか?等周囲は心配してくれておりますが、気楽に「背負子」ウエーダー格好で出かけております。釣り暦は長く楽しんでますが、外房での磯釣りは最近からです、外房の磯は浅く、掛けててから取り込みまで、難しいと肌で感じておる処です、磯場は須田浦、ケツマクリ周辺で楽しんでおります、もし磯でお会いしたときは釣談議でも出来たらいいですね” (2011.01.18 13:04:02)

Re:小湊の地磯釣(03/14)  
M,小林さん
はじめまして
秋口から2月までは須田裏、ケツマクリによく通っています。今シーズンは夜釣りに行ってないですが、去年までは夜釣りも、ホームグランドですしあうことがあるかも?竹かごの大きい背負子を見かけたら私かもしれません。
竿はシマノのファイアブラッドとリールはダイワのプレイソショックスを使用してます。
見かけたら声かけてみてください2~3人で釣行しています。 (2011.01.18 20:28:10)

小湊  
M,小林 さん

Re:小湊(03/14)  
M,小林さん
1月8日の昼間、友人2人が須田裏まで、チャランボで場所取りした先着の人がいたため興津に場所替え・・・初釣り惨敗だったそうです。私は、夜間はダイブマスター、昼間ハイドロスコープです。道糸は2.5号ハリスは1.75~2号です。
仕事でなかなか磯に立っていません。シーズン的に沖磯ボートで渡るようになります。2月から3月は30cmオーバーのメジナの数釣りができる唯一の季節です。お互い頑張りましょう。釣れたら写真UPします。 (2011.01.19 20:42:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: