Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2011/01/04
XML
テーマ: 鉄道(25298)
カテゴリ: 電車(JRの特急)
毎年正月の3日は、帰省された品川530さんと撮り初めを行うというのが、ここ数年のお約束になっております。昨日も連れだって新年のお決まり行事を果たしてまいりました。

いずこへ? というわたくしの問いかけに、まずは手堅く「名神クロス」で国鉄色「雷鳥」とローピンパーイチの「日本海」を収めましょうか、との提案。もちろん、否やはございません。9時20分頃に現地集合となりました。

天気は晴れ。これまたお約束どおりでございます。日本海側の豪雪も、元旦から3日ほど経つと、ひとまず安定したようで、北陸本線・湖西線から上ってくる「サンダバ」も定時で運行されております。そうしたさなか、見覚えのある国鉄色が接近してまいりました。

「雷鳥か? でも、時間が少し早いような気がするのだけど……」と思いながらカメラを構えると、いつものパノラマグリーンではなく、ヘッドマークが見えます。

国鉄色485系臨時特急「雷鳥」

臨時の「雷鳥」か! ラッキー、と思いながら遠慮なく頂戴いたします。その後、「雷鳥8号」も定時で通過していきます。

国鉄色485系特急「雷鳥8号」

そして待望の「日本海」がローピンでやってきて、いやあ、よかった、よかった、と撤収にかかると、隣でカメラを構えていた方が「あと30分ほど待てば、ボンネットのサンダーバード代走がやってきますよ」と教えてくださいました。

おー!

これをパスして移動する手はありますまい。あとしばらく粘ることにいたしましょう。

そしてやってまいりました、ボンのサンダバ代走。

国鉄色485系ボンネット特急「雷鳥」



ヘッドマーク付き、パノラマグリーン、そしてボンネット。これぞ「雷鳥」大三元。新春早々、特大のお年玉をもらった気分でございます。モニターを見れば、自然と頬が緩んでしまいます。いやあ、いいものを見せてもらいました。

今日1月4日は、石の日、官公庁御用始め、証券取引所大発表会、みかんの日、DIYの日だそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/01/04 07:30:30 AM
コメント(2) | コメントを書く
[電車(JRの特急)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「雷鳥」大三元(01/04)  
KIYO♂  さん
こんにちは♪

>これぞ「雷鳥」大三元
当方には貴重な「雷鳥」華麗なる三変化
ありがたく拝見しました♪

当方も489系代行はくたか等、遭遇したいと思っているのですが・・・。

今年の初撮りで「北越」国鉄色を写し「北越三兄弟」として
明日アップ予定の当方です。 (2011/01/04 08:29:42 PM)

「雷鳥」大三元  
ひくまさん  さん
KIYO♂さん
事前に情報を得ていなかっただけに、驚きと感激はひとしおでした。初撮りの「北越三兄弟」楽しみに拝見させていただきます。 (2011/01/04 09:37:26 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ひくまさん @ Re:「日本最南端の駅」のゆいレール(09/28) 由利高原鉄道はまだ行ったことがないので…
ひくまさん @ Re:相互乗り入れの近鉄けいはんな線車輌(12/24) ありがとうございます。 中央線と近鉄の電…
風旅記@ Re:相互乗り入れの近鉄けいはんな線車輌(12/24) こんばんは。 少し前に初めて大阪メトロ中…
Traveler Kazu @ Re:「日本最南端の駅」のゆいレール(09/28) 同じ撮影ポイントでも、木々の生長で、違…
ひくまさん @ Re:美フォルムの大樹と秋田新幹線(09/13) 冬、着雪した木もきれいでしょうね。ただ…
ひくまさん @ Re[1]:実りのこまちと秋田新幹線(09/14) そうですね。私が撮影してから10日ほど経…
Traveler Kazu @ Re:美フォルムの大樹と秋田新幹線(09/13) 国道46号線至近のポイントですね。 良さげ…
Traveler Kazu @ Re:実りのこまちと秋田新幹線(09/14) 列車の撮影はしていませんが、今日、仙北…
ひくまさん @ Re[1]:緑の中を走り抜けてく真っ赤な「こまち」(09/10) Traveler Kazuさんへ いいえ、先に別の場…
Traveler Kazu @ Re:緑の中を走り抜けてく真っ赤な「こまち」(09/10) 茶屋ポイントですね。 店内の客席からも線…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: