Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2016/10/19
XML
テーマ: 鉄道(25299)



冷水浦で 103 系を見送ったあとは、海南 IC から高速を使い、みなべ IC まで一気にワープします。紀勢本線屈指の海辺の情景の中で 103 系を捉えておきたいと思ったからです。

当初の予想では、現場到着はギリギリかもしれない、と思っていたのですが、高速走行の効果は絶大で、かなり余裕をもって着くことができました。

1 発目、 2 発目の撮影地であった海南付近は薄晴れの天気でしたが、南へ移動するにつれ晴れ間が広がってきます。いいぞ、いいぞ。

岩代の海辺は、砂浜の向こうのカーブから姿を現した列車が、海沿いの直線を駆け抜けていくアングルです。これまでに何度も訪れている千里観音のお立ち台ですが、近年、手前の木々が成長してきて、特に左側にある杉の木などは、画面の中に大きく入ってくるようになりました。しかし、そうしたことを差し引いたとしても、太平洋を臨む雄大な景色は、見る者に大きな感動を与えてくれます。鉄道絶景としては、国内でも指折りのポイントであることは間違いありません。そうした場所で、好天のもと、普段は走ることのない 103 系を捉えることができたのは幸せでした。

撮影地 紀勢本線岩代~南部

今日 10 19 日は、駅名表示が左書きに統一された日 (1945 ) 、日ソ国交回復の日、住育の日、 TOEIC の日だそうです。




トレインワッペン(103系京浜東北線) アイロン接着【入園準備に♪電車のアップリケ・ワッペン】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/10/19 07:36:18 AM
コメント(0) | コメントを書く
[電車(JR・特急以外)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ひくまさん @ Re:「日本最南端の駅」のゆいレール(09/28) 由利高原鉄道はまだ行ったことがないので…
ひくまさん @ Re:相互乗り入れの近鉄けいはんな線車輌(12/24) ありがとうございます。 中央線と近鉄の電…
風旅記@ Re:相互乗り入れの近鉄けいはんな線車輌(12/24) こんばんは。 少し前に初めて大阪メトロ中…
Traveler Kazu @ Re:「日本最南端の駅」のゆいレール(09/28) 同じ撮影ポイントでも、木々の生長で、違…
ひくまさん @ Re:美フォルムの大樹と秋田新幹線(09/13) 冬、着雪した木もきれいでしょうね。ただ…
ひくまさん @ Re[1]:実りのこまちと秋田新幹線(09/14) そうですね。私が撮影してから10日ほど経…
Traveler Kazu @ Re:美フォルムの大樹と秋田新幹線(09/13) 国道46号線至近のポイントですね。 良さげ…
Traveler Kazu @ Re:実りのこまちと秋田新幹線(09/14) 列車の撮影はしていませんが、今日、仙北…
ひくまさん @ Re[1]:緑の中を走り抜けてく真っ赤な「こまち」(09/10) Traveler Kazuさんへ いいえ、先に別の場…
Traveler Kazu @ Re:緑の中を走り抜けてく真っ赤な「こまち」(09/10) 茶屋ポイントですね。 店内の客席からも線…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: