Freepage List

同行のケーさんと話をしているうちに話題が若桜鉄道に及びました。今年は無理だったけれど、来年はぜひとも桜テツで訪れたいものです、と話すと、ロケハンを兼ねて行ってみますか? ということになりました。智頭急行の北の端まで来ているので、そこから若桜鉄道まではそれほど距離はありません。長いこと若桜鉄道にも行っていないので、久しぶりに若桜駅の C12 の姿を見るのも楽しいかも。
撮影ポイントを探しながら移動するうち、線路のそばに神社が建っている所へ来ました。いったんはアングルの確認をしただけでしたが、若桜駅で留置されている C12 や DD16 などを撮影したあと、もう一度神社の前に行きました。
やってきたのは濃緑色の「若桜号」。水戸岡鋭治氏がデザインを手がけた 3 輌のうちの一つです。神社の鳥居と、レトロ調の車輌の組み合わせが昭和を感じさせてくれます。
今日 5 月 8 日は、世界赤十字デー ( 国際赤十字連盟、 1948 年 ) 、松の日、ゴーヤーの日、米の日(毎月)、イギリスで初の国際ヨットレースが開催された日 (1849 年 ) だそうです。
海沿いを走る土佐くろしお鉄道のラッピン… 2025/09/02
夏雲の土佐くろしお鉄道 2025/09/01
海辺の土佐くろしお鉄道 2025/08/29
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search