Freepage List

四国・土讃線の観光列車「志国土佐 時代(とき)の夜明けのものがたり」は、妻の実家へ帰省したときに訪れることが多く、なかでも、海沿いの駅を見下ろす丘からカーブを描く砂浜の波打ち際を入れて俯瞰するアングルは、わたくしのお気に入りの一つです。
四国の観光列車は、沿線の人たちによるおもてなしが人気の秘密ですが、この駅でも列車の往路・復路ともにお出迎えがなされます。
そして、今まさにお見送りを受けながら復路の「開花の章」が駅を発車したところです。列車のうちそとで手を振り交わす光景が目に浮かびます。こうした心温まる交流が多くのリピーターを呼ぶ理由なのでしょうね。
撮影地 :土讃線安和~土佐新荘
今日 9 月 26 日は、台風襲来の日、ワープロ記念日、台風 15 号で青函連絡船洞爺丸が転覆し、死者・行方不明者 1151 人 (1954 年 ) 、伊勢湾台風が上陸し、死者行方不明 5200 人余りが出た日 (1959 年 ) だそうです。
西日に向かって疾走する「ゆふいんの森」 2025/10/30
鉄橋を渡る特急「かんぱち号」 2025/10/29
沈下橋のある鉄橋を渡るキハ185系「ゆふ」 2025/10/28
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search