October 5, 2006
XML
カテゴリ: 外でたべる

こんや いぶりがっことマスカルポーネ

いぶりがっことマスカルポーネ です。
不思議な組み合わせですが、スモーキーないぶりがっこの硬派な味に
マスカルポーネのほんわりしたクリーミーさがよく馴染むのです。
これは焼酎にぴったり!

このメニューに惹かれて訪れたのは、
GLOBEさんのブログ で紹介されていた恵比寿の 『こんや』
ここは、和食の「なすび亭」「賛否両論」、
イタリアンの「オステリア・ルッカ」「タツヤ・カワゴエ」の
人気店シェフ4人がプロデュースしたお店。
他のメニューにも期待が膨らみます♪

黒糖焼酎&お通し&ショップカード
まずは、黒糖焼酎とお通しで乾杯。
シェフたちの各店+こんやのショップカードも一緒にパチリ。

この日はお酒の強~い女性とのふたり酒。
酔いつぶされないようにしっかり食べなくては!(笑)と一気にオーダー。

写真左から(うろ覚えですが・・・)
蒸し野菜アンチョビソース・生麩揚げ出しきのこあんかけ・きゅうりキムチ和え

こんや 蒸し野菜アンチョビソースこんや 生麩 揚げ出しきのこあんかけこんや きゅうりキムチ和え

生麩好きの私ですが、こういう食べ方は初めて。
むっちりした歯ごたえときのこあんが絡み合って絶妙な秋の一品でした。

肉も食べたいよねと言うことでオーダーした 大山地鶏のつくね
甘辛いタレと生卵でいただきます。
軟骨なのか、ちょっとゴツッとした歯ごたえ。
おいしい肉を使っているので、荒めの挽きがちょうどよく感じました。

大山地鶏のつくねこんや にごり梅酒

焼酎の合間に飲んだ にごり梅酒 もフレッシュで爽やかです。
ジュースみたいにごくごく飲んでいる自分にはたと気付く・・・
恐るべし酒豪の友人の影響!!(苦笑)

恵比寿と広尾の中間にあるこの店。
17席という小規模店ならではの落ち着いた雰囲気の中で
おいしいお料理とお酒を楽しむことができました。
お値段も良心的だったし♪

実はここをプロデュースした店のひとつ「賛否両論」には
かねがね行ってみたいと思っていました。
(なかなか予約が取れないらしい・・・)
「こんや」で心地よい時間を過ごせたことで、
「賛否両論」への憧れも一段と大きくなりました。


*** こんや ***
東京都渋谷区恵比寿2-22-10 広尾リバーサイドGアネックス
03-5423-5820
17:30~2:00 L.O. 1:00 (夜)
11:30~16:00 L.O. 15:00 (昼)
定休日:不定休
*飲食店情報サイト「Zooom!Gourmet東京」掲載の記事はこちら
http://www.zooom.jp/selection/554/







■コラボものあれこれ♪
ポーターxアルテサニアxビームス ボストンバッグ マルチ メンズ オシャレ&カッコイイ 人気のバ... ◎世界屈指の技術と日本の老舗のコラボレイト野田琺瑯がお送りするブリコシリーズはホーロー鍋... NYのグラフィック界を中心に活躍するアーティストSTASHがデザインを手掛けるアイテム。・OUTDOO...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 5, 2006 06:30:21 PM コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: