2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

ここのところ夏のような天気が続いてます。29度とか・・・。、半そで短パンに扇風機を回したりしてます。 子供達も薄着。 布オムツなのでお尻があひるさんのように大きいムチムチゆうかちゃんのおしり はるかちゃん何気に回転しました。(寝返り?)後頭部禿げてます。床ずれ。 ゆうかちゃんは最近かにみたいに泡吹いてます。縦型のストロラーの後ろに乗ったゆうかちゃんは、はるかちゃんの背もたれをバンバン蹴ります。 身軽なはるかちゃんは、朝起きるとベットの中央まで移動してます。 そして、斜めになってます。
2009年01月16日
コメント(10)
最近の双子は握りこぶを眺めなくなりました。 クリスマス前からお義母さんが孫の世話に来てました。お義母さんが大泣きする双子を抱っこしても泣き止まず、私が抱っこすると泣き止んだり、少し収まったり。私もお母さんなんだな~って、実感したとても幸せな出来事でした。それ以来、お義母さんも旦那も私が居ない時は、私のTシャツやら、パジャマやらと一緒に子供達と抱っこしてます。少しは効果があるようです。 双子はクリスマスにプレゼントしてもらった、ベビージムがお気に入り。不思議そうに、時には楽しそうにジーッと眺めてます。時々そのまま寝てしまったり、少し私もらくしてます。まだ、ジムにぶら下がってるおもちゃを触って遊んだりはしてません。 ストローラーでのお散歩も双子達には特別珍しいことではなくなったみたいです。前までは、外の景色を興味深く眺めてたのに、最近は抱っこしないと泣くことも多いです。今日は、ゆうかちゃんが甘えん坊さんで、重いストローラーを2階から降ろしたというのに、ストローラーに乗ってくれず、ずっと抱っこして片手でストローラー押してお散歩。 おかげで、私の腕はプルプル、腰も痛いです。 家に帰る頃には、二人とも号泣し続けてました。双子で目立つというのに、2人とも泣くともっと目立つ 車でお出かけして機嫌が悪い時は、信号や渋滞で止まるたびに泣く。動き出すと泣き止むけど、とまると必ず泣き出す。これを二人が同時にすると笑える。 ゆうかちゃんは 相変わらず太っちょさんで、手が時々口まで届きません腕にも胸の周りにも肉つきすぎ!時々大声で「ハア~ッ」とため息のような声を出します。これが結構笑える。 はるかちゃんは、 足をテクテク歩いてるようによく動かします。ガムかんでるように口をクチャクチャ時々動かします。 私以外の人に抱っこされているとき、座って居る私を覗き込んで見たり、イナバウアーのポーズで見たりする。 そんなに覗き込まなくても・・・。ってぐらいのぞき込む。curiousはるか。 以上がここ最近の双子の様子です。 今年も健康でスクスク育ってくれますように!
2009年01月06日
コメント(8)
西海岸はまだ年あけてなくて、日本で放映された紅白歌合戦などやっております。 この年末は最高気温20度代で22度を記録したりなどととても暖かい年末になりました。 2008年は待望のベビーズを授かった幸せな一年でした。 一卵性でTTTSを発症してハイリスク妊婦&出産で 肉体的にも精神的にとっても大変でした。 身内がいない海外での出産。 緊急帝王切開になる直前にはお腹が大変な事になっていて、本当に破裂直前でした。 出産後も出産費用のトラブルや、双子育児で大泣きする双子と一緒に泣いた事も何度かありました。 未熟児で双子を出産してしまった事、産後鬱までいかないけど些細な事で気分が落ち込んだりしてしまったけど、沢山の人に励まされました。 話ならいつでも聞くからね。って言ってくれた友達。知り合いの少ないLAでこんな些細な一言でとても気持ちがほぐれた。ありがとう。 出産後、心配してくれて近くだったら様子を見に行けたのにって自分も臨月のプレママだったのに言ってくれた友達。ありがとう。 お互い、今年はママになってしまって会えなくなってしまったけど、いつも気にかけてくれて電話くれたり、お誘いしてくれたり、ありがとう。 出産直前に病院まで車で送ってくれた友達、いつもマメにメールくれて、ありがとう。 ミクシーで知り合った、同じく一卵性でTTTSを発症して入院していたお友達、けなげに一生懸命頑張ってる姿が励まされました。ありがとうございます。 こちらもミクシーのコミュで知り合った、三つ子ちゃんのママで5人のママさん。育児&家事で超超大忙しなのに、親身に相談にのってくださってありがとうございます。とても心強かったです。 日本からも何かあったら聞くからメールしてね。ってお友達。ありがとう。 にゃんぴの子なら大丈夫だよっていってくれたお友達。どうもありがとう。 ありきたりに、ありがとうってとしか言えないけど、気持ちが弱ってる事が多かったので些細な一言や、みんなの気持ちですごく救われました。言葉に出来ないってこんな時の事をいうのですね。沢山のありがとうの気持ちが伝わるといいな。 双子育児は本当に本当に大変で、一日に何度も何度も何度も、どうして双子だったんだろう、どうして双子だったんだろう、どうして双子だったんだろう・・・・。涙涙涙。 って何度も思ったことがありました。 それでも最近はほんの少しだけ育児も楽になってきて、良く笑うようになってくれて、双子って可愛いなって思えるようになってきました。 双子の人生はまだ始まったばかり、それに比べたら5ヶ月なんてほんの少しです。 アメリカに来て約3年色々な壁にぶち当たったりしてるけど、沢山の人の親切でどうにか絶望しては這い上がり逞しくなってきてます。本当に感謝、感謝です。来年は、みんなにしてもらったありがとうな事を私も誰かにお返ししたいと思ってます。 そして、我が家の双子達にはまだまだ沢山泣かされるけどきっと双子でよかったって思える事も沢山増えるでしょう。 私達夫婦の元にやってきてくれてありがとう。元気に産まれてきてくれてありがとう。沢山の幸せをありがとう。 私の大切な家族が、友達が2009年も健康で幸せでいられます様に祈ってます。 沢山の私の取り巻きにありがとうございます。 LAもあと3時間で新年がやってきます。 良いお年を!
2009年01月01日
コメント(14)
全3件 (3件中 1-3件目)
1