2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

7ヶ月になるというのに、夜中起きる回数が増えました なんで??それぞれ2回起きたりするんだけど・・・。 これ見事に起きる時間ずれたりすると、夜中に私は4回起きないといけなくて寝不足なんです。 離乳食始めました。 ゆうかちゃん 寝返りつい先週からするようになりました。ひまさえあれば、寝返ってます。力が強くなってきて、体を沢山うごかします。 この間、朝ベットの優香ちゃんをのぞいてみると、きれいに180度頭と体が逆になってました。 どうやってなったんだろう??躁状態な事が多く意味もなく絶叫します。(にしおかすみこ風)げらげら笑います。離乳食も、ちょっと変な顔しながら食べます。 でも、あまり上手にたべられないので口の周りはいつも汚くなってます。力が強くなって、はるかちゃんの顔べしべし叩いてます。 本人はスキンシップのつもりだと思う。 はるかちゃん暇さえあれば寝返りしてます。 2月のはじめには、肩がぬけなくて寝返り出来なかったのに、 今となればいつのこと?ぐらい上手に寝返りします。寝返りしてうつ伏せになった状態が嫌でよく泣いてたけど、最近は少し体力がついてきて あまり泣かなくなった。 上体を両腕で起こせるぐらい力がついてきた。うつぶせになってお昼ねしたりしてます。大人みたい!ミルクも沢山飲めるようになった。150ccぐらい。ゆうかちゃんと一緒。 今日、お昼寝から遅く目覚めたゆうかちゃんにミルクをあげたら、はるかちゃんそれをみて なきながらゆうかちゃんの腕に手を伸ばし、哺乳瓶の底に食らいついた! 試しにゆうかちゃんの哺乳瓶あげてみたら、ゴクゴク飲んだ。横取り! (はるかちゃんは1時間前ぐらいにミルク飲んでます) いつも小さくて、ミルクもゆうかちゃんより飲めなかったから、奪い飲みするぐらいの勢いが嬉しい。お昼寝の時間が短い!!30分もすればおきてしまいます。離乳食は嫌い!口をムってとじて食べてくれません。 でも、ゆうかちゃんが食べてるところ見せたら、興味深々ついでにあげてみたら、口開けて食べてくれたけど変な顔された
2009年02月27日
コメント(22)
木曜日の朝、うんちまみれのゆうかちゃんを救出してたら、 ドアがコンコンとノックされて出て見ると、日本から友達がサプライズでやって来た。 私がビックリして大きな声出したら、ゆうかちゃんは泣いちゃうしうんちまみれだし。 朝一で我が家に到着した友達は、早速ウンチまみれの 洋服とオムツを片づけてくれた。来て早々すごいな~。 で、ゆうかちゃんをお風呂に入れて一息すると、早速昼飲み。 我が家について早々、冷蔵庫にビールがあるか確認するけど、ビール無し。 「ワインは空き瓶があるから、ワインはあるでしょ~」だって。そうゆう所大好き。まだ正午回ってないので、朝飲みですね。 昼飲みって美味しいんだよね~~。 なんだか、独身時代に返ったような感覚 アメリカに来てからと言うもの、のんべ仲間がいないのと、最近は育児に 終われてたので、昼飲みなんてドキドキ嬉しいよ~。 日本に居た頃、よく泊まりで飲んだりしたけど、どんなに飲んでても 翌朝またビールから始めたりするのはいつも彼女! なんだか懐かしくって、嬉しい気分です。 彼女と会うのは実に2年ぶり、彼女や日本の友達の近況を聞きながら ボトルを一本開けそうになりました。 お友達の滞在中は、双子の面倒を見てもらったり、夕食の準備をしてくれたり、 そして毎朝ぐらいの朝飲みも忘れずにだけど・・ププ。笑 短い滞在なのに、色々な事してくれました。 そして何よりも、久々の昼飲みな毎日とトークが久しぶりで刺激的 素敵な人達に囲まれて、フリーでバリバリ働く彼女の話に ちょっと刺激をうけて、そして今やどっぷり専業主婦で育児、育児な毎日の私。 お互い環境が違くて、昔はもっとシンプルだっけど。 上手くまとめられないけど、アラフォーなんだな~ってつくづく思いました。 そして3泊だけして、忙しい日本の生活に帰っていきました。 双子達泣いてばかりで、大変でなんだかごめんね見たいな事言ったら 「また近くだから来るよ~」だって 本当に本当にあっとあっというまで、今さらちょっと唖然としてる感じです。なんだか、幻みたいです。 いつまでたっても、そんなノリで居てくれてありがとう。 とっても忙しい人なのにね。笑
2009年02月23日
コメント(21)
我が家のツインズも先月の25日で6ヵ月を迎えました。 先日の6ヵ月検診では、ゆうかちゃん 体重 8.405kg 身長64.7cmはるかちゃん 体重 6.305kg 身長62.2cm でした。 超低体重で生まれた二人だけど風邪ひとつひかず6ヵ月まで育ってくれました。ありがたいです。 双子達は腹持ちがいいとされているミルクオンリーなのに、今だに明け方ごろ一度、授乳で起きます。 夕方のぐずりもまだひどいし、一日中割と機嫌が悪い事が多いです。 ゆうかちゃんとはるかちゃんの性格の違いも出てきたようです。 はるかちゃんは、凄く活発。手足ばたばたさせて良く動きます。お腹の中で、ど根性ガエルのぴょん吉のように動いていたのもはるかちゃんです。そして機嫌がいいと、良くしゃべる。 しゃべる。 それに比べ、ゆうかちゃんはおっとりしてるみたいです。 最近の双子は、哺乳瓶を気が向いた時に持ってくれるようになりました。コレしてくれるとかなり楽!でも、時々二人羽織風でおでこや鼻に哺乳瓶の先っぽ刺したりしてます。ときどき、横笛のようにしてたり。 そして、とてもお腹がすいてるときミルクの入った哺乳瓶見せると両手両足バタバタさせて大喜びします。 時々、片方だけにミルクあげてるとそれを見て、口パクパク動かして、手で哺乳瓶たぐり寄せるしぐさして泣き出します。 お互い片方の存在がかなり気になるようで、時々ジーっと見つめ会って、会話して大笑いしたりしてます。隣に寝かせると手繋いでることもあります。 この間は、愚図って、怒って、泣いてるはるかちゃんを見て、ゆうかちゃんなぜか大爆笑してました。なんでだろう???でも、私もおかしくて笑っちゃった。双子って面白いな~。
2009年02月03日
コメント(13)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


