全7件 (7件中 1-7件目)
1
玄米を最初に食べたのは8年前?本を読んだり、いろんな人の炊き方を真似して工夫したつもり。でも。あまり美味しいとは思えず、何回か挫折した。土鍋も買った。その後に炊飯器に玄米を炊く機能があると知った。どちらも味はあまり変わらない。パサパサ、ぼそぼそ感がある。玄米を崇拝している人は、「こんなに美味しいものはない!」と言うけれど。「米を研ぐ」という言葉は玄米のこと。殻を破るように荒く研ぐ必要がある。冬はこれがつらい。そこで金ザルに入れて泡だて器で研ぐことにした。これで少し気が軽くなった。水につける時間も白米より長くした方がいい。(白米は最初に入れた水でほとんど吸収するので手早くしなければならない。洗うと言うより、手を2~3回まわすだけ。透明になるまで水を変える必要はない)やっと玄米が美味しく食べられるようになったのはもち米玄米を混ぜて炊くようになってから。玄米だけど、もち米だからもちもち感がある。これでぼそぼそ感が緩和される。もち米玄米が手に入らない人は、普通のもち米を混ぜて炊いたらいいんじゃないかな。もち麦も黒米も買っていたので、良さそうなものを全部入れて炊いている。白米にもち麦を入れたら、なんだか邪魔になる。玄米は元々プチプチかんがあるので似たような感じで邪魔にならない。今の私は玄米を、土鍋でも炊飯器でもなく圧力鍋で炊いている。圧力鍋はいけないと言う人もいるけれど美味しく食べる方を取った。一緒に梅干を入れることも忘れない。玄米には塩を入れて炊く方がいいそうなのでそれならもっといい梅干にした。(白米に梅干を入れて炊いている人がいたので真似した)マリーゴールド千葉の台風で停電しているお宅で、うちと同じ型のソーラーライトを食卓に置いて照明にしていた。私もその時はきっとそうするわ。一番きれいな時期を見逃した。
2019年09月17日
コメント(12)
精米技術が良くなったので、白米は研ぐというより洗う感じでよい。昔のようにゴミも入っていないしね。でも玄米はザルにこすりつけ傷をつけて吸水力を上げる方がいい。研ぐ回数も多い方がいい(と思う)。でも水が冷たくなったので、玄米を研ぐのが苦になる。 閃いた!泡だて器を使えばいいんじゃない!?白米でこんなことをしたら米が割れたりするが(白米はザルで洗わない方がいい)玄米は固いので何ともない、平気!水を見たら手でやるよりよく洗えている(研げている)。ビオラの鉢にハコベが生えている。(^▽^)/全部を集めたら一食分になったよ。寒くなったのでもう来春まで食べられないだろう。「いきなり団子」のレシピがいくつもあるので今日は昨日と違ったものを作ってみた。配合が違っても小麦粉を使えば似たような味だ。やっぱりだんご粉を使う方がもっと美味しいかな。こんな時にだれか遊びに来てくれればいいが来ないと食べすぎる。r(^^;)ポリポリでも小豆餡の量が少ないからか食べ過ぎ感がない。よけい危ない?
2017年12月06日
コメント(6)
風邪引きの孫の世話を連日している私だが実は私自身も風邪を引いていた。風を引いた時、熱やだるさは我慢できるが咳がどうにもならなかった。市販の咳止めでは全然効果がない。耳鼻咽喉科の咳止めを2度も飲めばほとんど咳が止まるので必ず耳鼻咽喉科へかかっていた。咳止めの薬は強くて体に良くないのは分かっているが夜も眠れないし、第一歌えないのでこの薬に頼らざるを得なかった。今年の三月に耳鼻咽喉科の薬で治まらないので仕方なく内科に行くと肺炎で即入院。(初入院)(待ち時間が長いので内科に行きたくなかった)癌にでもなれば、自分の食生活を厳しく律すると決めていたが肺炎でそうすることになるとは!!何の病気も玄米を主とする粗食にすると高確率で治る。この件に関してはかなりの本を読んでいる。癌を食生活で消した人たちの体験記も読んだ。退院後から主食は玄米に変え野草を積極的に食べるようにした。今回風邪を引いたと感じた時、病院へ行くのはくやしいと思った。でも、いつものようにどうしようもなく咳が出るということがない。今までのように食欲減退ということもない。孫の世話をしながらも治ったようだ。孫たちは今日も学校などを休み私が世話をした。もう一息という感じだが明日は登校、登園できればいいけれど。やっぱり少しでもデトックス出来るものを取り入れれば?娘は雑穀を入れてご飯を炊いていると言うが、何種類も入っている雑穀は一回分の量が少ない。飾り程度じゃないのと思うくらい。白米と同じように炊けて食べやすい発芽玄米を勧めたい。最初白米に一割ほど入れ慣れたら三割入れたらいい。こだわり発芽玄米 1kg/大潟村あきたこまち生産者協会こだわり発芽玄米 1kg/大潟村あきたこまち生産者協会
2016年11月07日
コメント(4)
今日は誰も来なかったので真面目に玄米を食べた。玄米は毎日炊かないし、オカズも作らないのでヒマ。不思議なことに全然空腹感はない。物足りなくてなんか食べたくなるけどね。いかに毎日余分なものを食べているかということだ。コーヒーは一日に3杯飲んでいたのに飲まないことに慣れた。元々風邪を引けばコーヒーは飲まない。体に悪い気がするのだ。だけど好き!七号食というのは、マクロビオティクスの創始者桜沢如一氏が提唱したもの。【楽天ブックスならいつでも送料無料】寝かせ玄米で七号食ダイエット [ 荻野芳隆 ]考えたら精進料理によく似ている。修行僧の食事はご飯に味噌汁、それに漬物があるくらいだ。それでもとても健康で精力もあるとか。この本を参考にして精進料理を作っている。身近にある穀物と野菜で(昆布きのこ類も)作るものばかり。肉は一片もない。野草が好きな若杉友子さんも桜沢如一氏に大きく影響を受けている。少し違う部分もあるが大本は同じだと感じる。[送料無料 翌日発送] 若杉友子の「一汁一菜」医者いらずの食養生活 【中古】 著者 若杉 友子心が弱くて欲望に負けるのでこれらの本を読んで軌道修正しなくては!※ 今日もタヌキは来なかった。(*^^)v
2016年09月17日
コメント(6)
玄米を食べるようになって丸4ヶ月。意識して寒天を食べるようになってから2ヶ月。腸がとってもきれいになっていると感じる。血管もきれいになっているんじゃないだろうか?まだまだかな~玄米を土鍋で炊くようになったが最近のガスレンジは火災防止のために勝手に火が小さくなったり消えたりする。玄米を炊くには時間がかかるのでとろ火でも消えることがあってタイマーをかけていても安心できない。しまいこんでいた炊飯器を見たら玄米を炊く機能がある。初めて炊飯器で玄米を炊いてみたら、ラクチ~ン。時間もほぼ同じ。美味しく出来た。スイッチを入れたらほったらかしに出来るのがいい。また炊飯器に戻るか?水をいちいち量る必要もなく、目盛通りに入れればいい。ほんのちょっとしたことを現代人は面倒くさがる。今日も暑い一日だったがツクツクホウシも鳴いていた。
2016年08月08日
コメント(4)
来る方も迎える方も普段と違う生活になる。ついつい時が過ぎて睡眠不足にもなる。少しはご馳走しなくちゃと特に最近のごねあは世間とは違ったものを食べているのでお客さん用にいろいろ買ってきた。刺身なんか保存がきかないので残したらもったいないと、たくさん食べた。すると忽ち腸の状態が違う。(肉も食べたし、お土産のお菓子も食べた)σ(^┰゜)へへ夜遅くまで接待やぐるめで飲み食いしている人は絶対体に悪いと思う。お付き合いも大切だからその時は羽目を外して飲み食いするけれど翌日は玄米とみそ汁程度にして体を元に戻すのだと書いていた人がいた。そのことが今はよくわかる。昨日ダイソーに行ったら、三つ葉もニラの種も2袋百円であった。よく捜しなさいよ!わたし!でも量が違うのでいいか!と自分を慰める。ニゲラが咲き始めた。ニゲラは葉っぱだけでも涼しげでいいし、種になっても形が面白くていい。嬉しいのは雪で死んでしまったと思った野ボタンと斑入りのカポックが芽を出したこと。引き抜かず5月まで待って良かった。これも小さな斑入り葉っぱが可愛い木と買って植えていたら全体が真っ白になるくらい花が咲いている。花のサイトに訊ねても未だ誰も名前を教えてくれない。今まではすぐに教えてもらえたのにメジャーじゃないのね。縦に伸びてほしいのに横に広がりすぎだ。ご存知の方は名前を教えてください。(*- -)(*_ _)ペコリ
2016年05月18日
コメント(0)
最初は市販の発芽玄米を白米に混ぜて炊いていたけれど玄米だけで食べられるようになった。(美味しくなった)発芽玄米と言うのは玄米を発芽させたもの。玄米は生きているから芽が出る。芽が出る頃が栄養的に一番良いそうだ。でも玄米の倍の値段がするので自分で作ることにした。何のことはない3日ほど水に浸けておけば芽が出る。発芽するころは泡が出て水が濁るのでこまめに水替えが必要。左は玄米そのまま。右が発芽したものだ。8割がた発芽したら炊かなければいけないのでほったらかしには出来ない。(それ以上経ったら味が落ちる)昨日は孫用に白米を炊いた。車麩を肉の代わりに使う麩カツ。このレシピをよく見るので作ってみたかった。まだ卵は食べているがヴィーガンぽくなってきた。小さな白い花のアリッサムは今がきれい!これは刺し芽で増やせるので好き!ナスタチュームも食べられると去年知ったので葉っぱが茂りすぎたら食べるよ。もらってきた鉢に種が含まれていたらしく自然に増えてきたユウゲショウ。ユウゲショウの良さをうまく写せない。
2016年05月09日
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1