全6件 (6件中 1-6件目)
1
まずは風後ろ足を痛めたようでびっこひいてます。レントゲンの結果は関節炎。今後無理させると靭帯損傷とかにもなりかねないので注意が必要ですが、無理そうですね。今日も翠と暴れてました(泣)痛み止め飲んでるけどいまのとこあまり効果が見られません。さて、どうしますかね。次に翠。ちょっと前に下痢と嘔吐があり、碧の件もあったから病院にいって、一応胃腸炎と言われ、薬をもらって様子見てまして、いまのとこは嘔吐なし、うんちもそこそこ形のあるうんち。外注検便出した結果がでてきて、クロストリジウムパーフリンゲンスとクリプトスポリジウムという原虫とかが見つかりました。原虫がいると下痢しやすく落ち着いてもぶり返しがあるらしく、長い期間下痢を繰り返すようになるとのことで、免疫力をあげていくしかないようです。下痢したら整腸剤等で様子を見て、落ち着いたら薬はやめての繰り返しになるそうです。また伝染るから気をつけないといけないようです。普通の検便ではでないものなので外注での検査。金額も万超えましたよ(泣)でも下痢の原因がわかったので良かったです。今月予定していた狂犬病の注射は来月に延期します。急がなくてもいいものなので体調優先です。いまのとこは下痢していないのでヤレヤレです。
2025.09.27
元々お腹が弱い翠。ご飯も消化器サポートのカリカリと缶詰を混ぜてあげてます。そろそろカリカリだけでもよさそうだけど、早食いだからまぜまぜして食べさせてます。昨日、今日と食後3時間ほどでもあまり消化してないようなご飯を吐いてしまったので、念の為病院へ。採血の結果も悪くはないし、熱もない。元気もある。でも、違うのを食べると下痢。今回は嘔吐。検便の結果も悪くはないけど、念の為もっと詳しい検査をすることになりそうです。高いみたいだけど、そこでひっかかれば解決策も見つかるかもしれないです。 一応今日の段階では胃腸炎。整腸剤、吐き気止めなどもらって、ちょっと様子見るようにします。ちなみに体重は16キロになってました。
2025.09.20
今朝9時頃、碧は逝ってしまいました。病院予約を取っていて連れて行く時間になったら呼吸困難起こし、病院について診てもらっている時に心臓が止まり、マッサージしてもだめだったそうです。熱も40℃はあったというから熱性痙攣とかが出た可能性もあるし、もしかしたら血栓が詰まったかもしれない、とも話がありました。進行も早くて、心臓止まったら硬直も始まっていて、マッサージしてても足が硬くなってきたそうです。あたしは朝の9時まで仕事で終わってすぐに携帯みて、覚悟して病院に来いと連絡入っていて、5分くらいで病院到着したときにはすでにだめでした。家から病院までも5分くらいの距離なので、どんだけ短時間で逝ってしまったかわかるかと思います。家に来て2ヶ月弱でした。もうすぐ生後半年だったのに。なにが原因かがわからず、かわいそうなことをしました。爽ちゃんにたくさん遊んでもらいましょう。今後翠がどうなるか、ちょっと心配ではあるけれど、麗がいるから大丈夫かと。そう思いたい。これからだったのにな。
2025.09.15
仕事から帰宅したのが8時過ぎ。碧が体調悪いみたいよ。の1言。名前を呼んでも降りてこない。様子を見たらぐったりしてるし、身体が熱い。風邪でもひいたか?さて、どうするかでかかりつけの先生に電話して、吐いて、下痢して、鼻が乾いてて、歯茎がちょっと白っぽいと話したら、ちょっと病院行ったほうがいいとのこと。先生はまだ出先で戻れないというので、夜間病院探して行ってきました。熱が41℃超えてて、肝臓の数値が高いから、もしかしたら何かの中毒?みたいな。とりあえず今夜は点滴と吐き気どめ、下痢どめ、解熱剤の注射をされて帰宅。明日かかりつけに電話して診てもらう予定。洗剤とか薬剤とかの中毒とかを疑うみたいだけど、部屋にはそんなものおかないし、使わない。肝臓病かなぁ?なんだろ。体調が落ち着いたら改めて採血になる可能性があるので、その結果かな。初めてのとこだけど、なかなかいい対応してくれました。今後は急なときはお世話になる可能性あるとこですね。診療代も想定内。夜間なら妥当ですね。まずは碧が元気になってくれないと困る。朝には落ち着いてますように。
2025.09.15
最近風は後ろ足をびっこ引きます。散歩時は普通に歩くのだけど、部屋の中では痛そう。肉球にちょっと怪我をしてるようなんだけど、見せてくれないんだよね。来週ワクチン接種あるからその時に診てもらう予定。腫瘍とか、癌とかでなければいいのだけど。片足切断になったら風の体重支えられないかもしれないからな。軽く済みますように。
2025.09.11
今日、ゆめが逝ってしまいました。風邪ひいて鼻がつまり、だんだんとご飯を食べる量が減り、点滴や抗生剤も効かない。どうにも手の施しようがない状態でした。無理に口に食べ物をいれたら吐くので、体力が落ちている時にはきつくなるので、無理に食べさせることもできない。鼻を拭いても奥のほうに鼻水がたまっているので意味がない。人間みたいに鼻にチューブ入れて鼻水をぬく訳にもいかず、薬が効かない以上は厳しい状態でした。点滴は脱水の緩和。すこしは楽になるみたいだけど、抜けてしまったらまた脱水。仕方ない。ゆめは5匹兄妹です。残るはゆず、ゆうまのみ。ゆうほ、ゆいは先に逝ってます。向こうでまた遊んでくれたらいいですがね。仲良しなのか仲悪いのかよくわからない兄妹です。むこうでも微妙かなぁ?ゆめ、安らかに。
2025.09.07
全6件 (6件中 1-6件目)
1


