全21件 (21件中 1-21件目)
1
********************************************************************26日から昨日までの3泊4日でTYOへ。26日は長男の住む横浜のマンションへ。ランチがてら様子を見に。もう一つはエアコン洗浄も兼ねて。ママさんは25日にTYOに移動していたので、落合から電車で横浜へ部屋に入ると…きれいにしているじゃん!さっそくエアコン洗浄。流石に真っ黒!終って乾燥してると、違う!風がさわやか~!とご感想をいただく当たり前や!プロだからね。ランチは近くの安楽亭で肉。夜の長女の誕生会in落合は来ないのでランチでお別れ。また年末に帰省迄。落合に戻り4名で長女の誕生会をした。三十路なのだ。はやくいいひと紹介しに来いよ!とは…いえね~!!!4人で次女のマンションへ泊まった。翌日は一人で五反田の薬師寺別院へ出かけたいつもの写経だ。日曜だったが少し多い感じぐらいですぐはじめられた。1時間ちょい、今回は意外とうまく書けた。納めに行くと、前の人が書いた書を見るとすらすらと書いたという感じが伝わった。家で写経でもするかな!?これが今年の納めの写経となった。3日目の月曜は消臭セミナー研修だった。青森から山中さん、埼玉からは玉森さんと3名で一日びっしりやった。流石に疲れたが、いい勉強になった。途中やった臭気検査では3回とも的中して気分よかった。臭気判定士の資格でも取るかな???夜は反省会を3次会迄やった。その日はいつもの新橋のホテルへ泊まった。銀座・ロックフィッシュのハイボールも今年の飲み納めとなった。いつ飲んでも美味いよな!!高いけど(笑)翌朝、さすがに飲みすぎたのでつらかった。9時にチェックアウト。その足で駅へ行く道中にある烏森神社へお参りに行った。ここも納めの日となった。マンションへは10時半についたママさんが懸命に掃除をしていた休みたかったが、ふろの換気扇とか掃除させられた。12時、帰路についた。子供らとふれあい、仲間とふれあいとても充実した3泊4日でした。今日から頑張るぞいい!!!!!!***********************************************************************
2022年11月30日
コメント(0)
*******************************************************************長岡市にある某会社の展示場の消臭施工の応援に行ってきた。雨降りなので早朝4時半出発した。距離は140KM程度で長野で言えば駒ケ根ぐらいの距離でも、県を超えれば遠く感じる。雨は新井市に入るとバケツをひっくり返したかのように降ってきた仕方なくPAで待機。10分20分となかなか小降りにならないスマホでウェザーニューズを見て雨雲の動きをチェックすると、真っ赤はエリアが丁度新井市にあってその帯が次々にやってくるではないか!やばい!!!これから行く先を見たら、雨雲から外れていたのでかけに出た。PAを出発した。豪雨と風の中、まるで台風の中を行く感じだった。…行ったことはないんですが(笑)そして走ること5分、トンネルを抜けると嘘のような光景が…雨が全く降っていない???正解でした。そしてジャンクションを過ぎ北へ走り出すも今度は風に…強風にあおられ、箱バンは揺れる揺れる。そんな中を無事通過して、7時半には着きました。それだけで、疲れ切った!!8時から開始住宅の使っている外国産の木材から匂うというのである。コンセントを外し、壁天井の外せるものはすべて外し打ち込んだ!壁を洗浄してetc総勢6名での作業は17時に完了した。臭いはしなくなったということだった。しかし、朝は行ったときさほど気になるとは思えなかったのでその差は自分的には微妙だった。でもいい勉強になった。帰りも少し雨にやられたが19時半には無事帰社。そしてIと打ち合わせだがそこで重大なことを知った。------------------------------------------------------------------------------------先日ハウスで引き戸の下方が傷ついた件で入ったSに聞くと前からなっていましたといっていたがIからSがやったと自分で言ってましたと。ええっ!本当かそれ!!!その件で今日先ほどSと話した。※明日へ--------------------------------------------------------------------------------------では明日から出張です。いろいろあるが今日もガンバルンバ!!!!!!*********************************************************************
2022年11月25日
コメント(0)

*******************************************************************昨日は松本のマンションの無垢床へ蜜ろうを塗りに行ってきた。数年前にリフォームして何も表面保護をしていない状態からの今回浸み込んだ生活の汚れは浸み込んでいて取れなかった。これは、初期にしなければと思いつつ塗った。2LDKと1LDKの2件だ。8時半開始、昼も食わず休みもほどほどで13時には完了した。腰にくる!手塗なので腕が痛いの、痛い尽くしとなったが上りを見て満足した。やはり塗れば深みが出ていいね。最初に塗った1LDKは全体が落ち着いてきて斑もなくOK!塗り手が良かった(笑)のかな???途中、オーナーがやってきた。塗りたてなので中には入れなかった。次回は、サンダーをかけオスモにしたほうがいいかな?と聞かれたのでそのほうが無難と答えた。一日はかからなかったが、ほぼ一日作業心地よい疲れが全身を包んだ。-------------------------------------------------------------------------------------------2回目かな?昨日の遅き昼めしは、安曇野インター近くの小木曽製麺でそばをいただく自分が食べたいそばを札で選び、カウンターを行く途中、丸亀のように天ぷらがおいてあり好きなのを選ぶ自分は中ざると磯部上げのちくわをチョイス。ゆでたての冷水で締めた田舎そばいつもはゆでたろうの白いそば。この田舎そば、うまし!これが蕎麦だよな!といううまさ。長野にもあるが少し遠かったりもするので行きづらいがまた行こうと思わせた。やはり信州人は田舎そばだな!そして膳を下げるときあることに気づく何気にレシートを見て???俺頼んだの中ざる、レシートには大ざる???間違って会計していると思い、下げに行ったとき話すと中ざるも、大ざるも値段は一緒ですと言われた。ええっ知っていれば大ざるにしたのに…まあ、わかっただけでもOK.次回は大ざるだな!!!ごちそ様でした。------------------------------------------------------------------------------------------今日は祝日。だが、現場。勤労感謝というのにね。感謝いたします。さあ、やろう!明日は長岡だ!!!!!!*********************************************************************
2022年11月23日
コメント(0)
*********************************************************************昨日急きょ呼び出された。某冬のメンテについてだった。ここ4年ほど毎年冬になると毎月やっている施設のメンテそれが今年は売り上げが芳しくなく今回の予算が今のところ取れそうにないという話だった。冬場の閑散期にもってこいの予算取りだった。当然今期もそれを見込んでいた。担当も今年もいけるようなニュアンス、所長はOKサインを出していたが、そのうえで止まった。予算がない、取れない。マジか!?数百万の売り上げ見込みが今のところ消えつつある。そりゃショッキングー!所長や課長と担当者を囲みそんな話が出た。皆すまないねとあやまっていたが逆にそこまで思ってくれていてこちらこそだ。無い袖は振れないとわかって、こちらも了解するしかなかった。だめだめ!というような話ではないからね。まだ、毎月ではなく年度末に一回は入れる可能性があるのは??たしかかね???それは期待せず、次の方向を固めなければアウトだ。いろいろ思っていたことを実現するいい機会を持たせていただいたという事そう理解して歩き出す。そう思うのと、その売り上げの挽回は???と思う自分がいる。昨日の今日だから立ち直るには時間が…(泣笑)そんな話が午後一であった。帰り際課長から、コロナが出たら頼みますと言われた消毒してほしいという話だ。そういわれると、はやくコロナでないかな(笑)と思ってしまうのは私だけ?------------------------------------------------------------------------------------------夜は送別会という名の、今後の協力体制の確認だった。長野駅前のカラオケ屋の下の階の寿司屋。狭い個室が沢山あった。結構お客が個室へ流れてくる。そんな寿司屋での、まあ打ち合わせ会だったかな?19時半近くから22時あまりここには書けない話もあるがようは不動産屋の会社内部、特に社長や常務が変わらないとどうしようもないという話だ常務は話がわかるが、いざ覚悟ができているかというとそいうときは弱腰になり逃げ塩梅。それじゃ覚悟できていないんじゃない!覚悟に果てなどない!ともに協力して盛り上げようという話になりました。明暗のあった日になりました。暗は、ネガティブではなく、次のステップへの導きだと思っています。-------------------------------------------------------------------------------------------------今日は松本現場へ直行…しました。*************************************************************************
2022年11月22日
コメント(0)
******************************************************************昨日は家廻りのお掃除をした。風呂の換気扇から出る湿気で外壁にカビがでて黒くなっているそこを高圧洗浄で落とした。春になったらそこへ光触媒でも塗ろうと思った。外壁全体へはママさんが希望。どうしようかな???雨の中での作業は滑る。デッキも高圧で、でも薬品使わないと目地に入ったのは取れにくい玄関のたたきも他高圧三昧!午前中には終えた。腰が…もう厳しいな~!昔器用な親父は何年かに一度屋根の塗装をしていた昔は60坪ほどのあった家、その屋根の量と言ったら半端じゃない。それを一人で…今思えばよくやったな~と感心してしまう。そんな親父が、もう今回で最後だと塗装をしてくれた年が今の自分の年ぐらいだった。きついよな!そんな年になったんだよな、俺も。昼にはご苦労さんビールをたしなんだ。そんな一日でした。-------------------------------------------------------------------------------------------今週は忙しいぞ!今日は例の送別会中日には新潟長岡へ消臭施工の応援に日帰りそして週末には子供らのTYOへ。翌週月曜が消臭の研修ともう、お忙しい!あっという間の11月という訳ですね。それはそれで嬉しいものなのです。---------------------------------------------------------------------------------------------さあ、うごくぞい!!!***********************************************************************
2022年11月21日
コメント(0)
*******************************************************************昨日は某事務所のエアコン清掃10台業務用もあって、2日かかるかな?と思っていたが1日でやってくれという依頼主4名で望んだ。完全にできるのは2名、ほかフォローで入ってもらった。自分も当初行こうと思っていたが、ここは任せることにした。はじめてに場所で10台、ギリギリかな?と思いつつ連絡を待つ。17時少し前、終わったとラインが入る。ホッとした。帰社した後報告を受けたが、完ぺきな流れだったようで任せてよかったと思いました。うまく流れているときはいいが問題はトラブルの対処だ。そんな時どう対応するのか???そこができて完ぺきとなる。まあ、ひとつ成長したようで安心した。-----------------------------------------------------------------------------------------------最近買った本で「紙片付け」なる本がある。断捨離の応用編???家にある写真や子供の学校で書いた絵などなど。そういうものをデーター化してという内容だ。それはPCにデーター化というのは自分もわかっていたので普通だが最近は会社でもやっているドロップボックスなどのクラウドを使ってのデーター化自分も会社のメインはドロップボックスだが個人のはない。ドロップボックスがいいと思うがほかに安価で使いやすいのはないのか探していた。グーグルや他色々あるが何がいいんだか?わからん!!そんなデーター化の話がメインでもあり当然段断捨る話もあって面白い。---------------------------------------------------------------------------------------------------11月も20日、残すこと10日。あすから忙しいくなるぞ感謝が一番です!!!!!!****************************************************************************
2022年11月20日
コメント(0)

*******************************************************************秋晴れの中、山之内のお寺へ行ってきた。仕事で。先日やった引き戸のアク洗い後の仕上げ。木枠はほどほどいいが、板面は薄く杉板なので毛羽だった。その毛羽を除去しに行った。準備をしていると、そこへ昇降口へ張るカーテン屋が来た邪魔にならないというので続けた。ペーパーを当て、一枚刃でそいだりといろいろ手を尽くす。これぞという仕上げには至らなかったがこれで勘弁してというところまではいった?かな???雨染みができたところだけでは難しい。ましてやはめたままの作業は…この部分は次いでっぽい話から始まった個所それがしっかり洗ってに変わった。次はしっかり見積もりもとって、作業もやりやすいようなそんな風に持っていく。何もかもが中途半端なんだよね。そこはそれなりに…その言葉は怖い!!!いい勉強になった。----------------------------------------------------------------------------------------------山ノ内は寒かった。寺での外作業はさすがに堪えた。帰社して休んでいるとだるくなった。眠くなった。疲れているんだなと、よくわかった。自分の身体だからね(笑)週末は疲れがたまっていることがわかる。無理できないな!-----------------------------------------------------------------------------------------------年末予定の老健施設から電話が入るコロナ患者が出たので、3件とも来春に延期してくれと。今年はインフルにコロナにと…どうなるのかな?母親が近所の医者へ薬をもらいに行ったら「ワクチン接種の案内がきていない?」と言われたという。打ちに来い!ということか???もう、儲け路線突っ走りだ!いいかげん、ワクチンは有料化したほうがいい。ワクチン打ったって、かかる人やなくなる人もいるからね何かあっても国は面倒見ない!医者も。人の体使って儲けんじゃない!母親はもう5回目になる。5回???先日打ち合わせで医院さんへいったら午後はワクチン接種の日だったらしく、待合に大勢いた。しかも皆高齢者ばかり…寿命だねと言わるる人ばかり、おかしいよね???----------------------------------------------------------------------------------------------では始めます。ガンバルンバ!そこそこ(笑)**************************************************************************
2022年11月19日
コメント(0)
******************************************************************昨日は山ノ内の例のお寺の仕上げに行こうと思っていたが天気が怪しかったのもあって延期いまだノーマルのバンでは少し???本日は天気も良さそうなので今日行く。納めなければね朝6時、暗いね。少し前まで5時前起きが標準だったがいまは6時前に。暗いからよく寝れる。今日も寒そう!-----------------------------------------------------------------------------------------昨日は写真報告書を完了した。一歩前進。------------------------------------------------------------------------------------------御嶽海、土俵際でよく耐えた。翔猿に逆転刈勝ちで4勝1敗まずまずのスタートだと思う。今日は高安、ここがポイントだな!ガンバ!!!--------------------------------------------------------------------------------------------ではスタートします!!!***********************************************************************
2022年11月18日
コメント(0)
*******************************************************************先日、不動産屋の担当営業がやめるから送別会をやるので、参加できたらと立ち合いと修理を担当している業者からラインが入る。前任者がやめ、そのあと数か月付き合いがあった程度しかも会社へ不満がありやめる人間だ開催した業者の担当はやめる人間から、今後のことについて深堀したいからと…立て直すにはどうすればいいか聞きたいという事なのか?やめる人間から???BAKA じゃないの???先日、ハウスクリーニングしたアパートの大家から風呂の隅にカビが残っているからすぐ行ってほしいとその営業から連絡が入って行ってみると、大家が出てきて大げさになってすみませんといってきた。飛び出ていたコーキングに出たカビ、ちぎれば問題はない程度。大家はそこが問題ではなかったその…やめる営業の対応があまりにもひどく、ついその個所を指摘して文句をいってしまったという。自分でちぎれば済んだのにと申し訳なさそうに言ってきた。ほかにもいろいろその営業のうわさを聞くそんな営業マンやめてくれて正解だったと思いました。その営業マンの送別会???出たくはない!去る者は追わずが自分の考え。ましてや、そんな営業マンの…。感謝すべきことも数多くあるのは確かだが、会社としては当たり前のことに過ぎない。その不動産屋の仕組みに問題があるのは確かだと思うがそこにきずかない?いや気づいてても何もしない上司ら、会社はいかがなものか???次々にやめる社員やパートの姿を見て改善はしないのか?!まあ、そこは手が出せない範囲ですから、なるよにしかならないんですが。まあ、来週に迫った送別会、22日にやりたいといってきたところ丁度ズーム会議が入っていて、断ったらじゃ21日変更するからどう?って切り替えしてきた。おいおい、参加できたらといってたんじゃないの???変更って、参加しろってことなのかよ!?シブシブ、少し遅れるが参加しますってことになってしまった。勘弁してよ。深堀なんてどうでもいいから、飲むに徹するよ!--------------------------------------------------------------------------------------------------志賀は10cmの積雪???まだ現場あるっていうのに勘弁してよ!菅平は1cmここもあるんだよね!今日、山之内の先日のお寺の仕上げと思っていたがいくのがノーマルだから現在検討中。山のほうが曇っているからね来週点検時にスタッドレスタイヤに交換予定ですから。----------------------------------------------------------------------------------------------------さあ、やろう!元気が一番!現金もね(笑)***************************************************************************
2022年11月17日
コメント(1)
******************************************************************月末に入る千曲市の現場の現調を兼ねて武水別神社に15日参りをしてきた。参道に菊科展が開催されていて、とてもきれいだった。秋だね。境内は落ち葉が舞い降りてきて、それはそれできれいだ。秋だね。ここへ来ると必ず買っている鳩の神籤。前回は中吉だった、今回も中吉だったがそれが、全く同じ内容にはびっくりした。そう言事もあるんですね。ひいたら財布に入れておいたからわかったんですが…そこに呼びかけがあるのかもね。--------------------------------------------------------------------------------------------新しく始めたクロスメイク、不動産屋さんが結構意識してくれていてその初の見積もり依頼があった。現調に行ったら…ロフト付きの天井まで3.8mの高さだった!?いきなりの高難度現場、ご提供ありがとうございます。こういう現場もあるだろうからなんとか考え進めていきます。決めるぜ!--------------------------------------------------------------------------------------------シルバー川柳に笑った!無農薬 こだわりながら 薬漬け自己紹介 趣味と病気を ひとつづつ誕生日 ローソク吹いて 立ちくらみ自分もそんな年になりました(泣笑)---------------------------------------------------------------------------------------------ではスタート終う!ガンバルンバ!!!!!!!!!************************************************************************
2022年11月16日
コメント(0)

*****************************************************************冬のメンテの予算取りが暗礁に???担当が少し遅めの動きが悪かったのか昨日の午前中はOKと言われ動き出したが昼頃ストップがかかった!??????予算取りが進んでいないというおいおい、そりゃないぜ!毎年やっているのに今期は無しとは!年度の予算計画が狂ってしまう!こちらの。とはいえ、こちらの一方的な考えではどうにもならない今期はダメかと、意気消沈…未だ望みはあるのに…弱気。こういう時、まだ望みがあるときは強い心で、絶対大丈夫というポジティブ思考で行かないと!!引き寄せができなくなる。そう思い、絶対大丈夫と心で叫び続ける。夕方結果の電話が入る後期予算取りが12月にあるのでそこで行きたいと確実な決定ではないが、そういう方向に決まったと。まずは一安心。引き寄せたぞ!(笑)そんな右往左往する慌ただしい日でした。結果オーライ!最後まで褌は緩められない!叫び続けるぞ!!!!!!!!!----------------------------------------------------------------------------------------お寺の無垢の引き戸のアク洗いをした。枠はいいが、面の板が薄いのでどうかと思いながらやった。やはり毛羽だった!雨染みは結構いい感じに収まったが毛羽だった!やば!!!とりあえず、乾燥を待って後日、板面の調整にペーパーで摩るしかない。アク洗いは微妙だね。でも面白いね!今回ももう少し洗い場の条件がよけれなもっとうまくいった気もするが現状の立てたままでの洗いは…むず。----------------------------------------------------------------------------------------------信濃町の別荘の地下の換気状態はOKだった。うまく作動しているし、なかの木材の水分含水率もだいぶ落ちたこのまま冬になれば乾燥も進むだろうからカビの心配はなくなる。一応、昨日が納めという事にした。一年がかりの防カビ施工は終えた。次は白樺湖だ。今年は無理かな???建築や次第ですが…----------------------------------------------------------------------------------------------色々とせわしい昨日でした。今日は今日でどうするかな!??予定は志賀だったが、ホテルの従業員が暇なので皆で掃除しちゃったと昨日電話が入り…仕事とるな!急きょ予定変更でいく今日です。変化にとんだ毎日は、大変ですが楽しいですね!では、今日も楽しみますか!!!15日参りもできれば済ませたいね!!!!!!*************************************************************************
2022年11月15日
コメント(0)
******************************************************************昨日から大相撲11月場所が始まった。先場所負けこし、カド番から転落した御嶽海、今場所10勝以上で大関復帰となるがどうだろうか?昨日は明生に完勝。今日は逸ノ城と、まずは中日まで星を落とすことなく進むっていう事だろう8勝の先の10勝となろう。ここは応援するしかないだろう!大関で年を迎えさせてあげたいね-----------------------------------------------------------------------------------------昨日は倉庫の整理をした。プチ整理ってとこかな?いらないものや、使っていない判断に迷うもの沢山ある。ヤフオクでも出すかな???(笑)いつかは?そういう判断で残してある道具も多い広く浅くがそうしている。でもな、この商売そういのも必要だからね。この綺麗な状態、いつまでキープできるか!(笑)それが問題やな-------------------------------------------------------------------------------------------今日は振休わたしは湯田中へさあ、がんばろう!!!***********************************************************************
2022年11月14日
コメント(0)
******************************************************************昨日は午後、16時ごろに出す、新規医院さんへだす見積もりを午後一から作っていた。ギリギリにならないと動かない性格、困ったものだ(笑)初期施工、年3回施工、週一メンテと、各3種類ずつ出した松竹梅方式をとったのだ。金額は希望額を出した。当たり前だと思うだろうが、どうしても安く出して後悔する。その値段でやるかやらないか?は、相手が決めることやるだけやったのだから、あとは神のみぞ知るそんな感じだ。夕方16時に伺い説明。さあ、どうなるか!!!????そんな一日でした。----------------------------------------------------------------------------------------11月も早いもので中盤に差し掛かった。後半戦、がんばるぞ!!!!!!今日は皆出勤。私はごみ溜めになりかけている倉庫の整理。できれば半日で終えたいな!************************************************************************
2022年11月13日
コメント(0)
*******************************************************************3日の医院さんの床剥離時から腰が痛くて靴下をはくのもままならなかったが先日のTYO研修に行ってきてから完治多分、結構歩いたせいかもしれないと自分なりに分析出発の朝、新幹線に乗った時も若干の痛みはあったのは記憶している2日間の研修、そしてホテルから研修場への移動が多摩市という丘陵地だったので階段の段数が数えたら研修場からホテルまでなんと、なな、なんと203段。そこへもってきて坂道もありの訓練状態。そしてTYOの広い駅構内を、歩いたね~!2日目の夜、ベッドに座り靴下を脱ごうとしたらすんなり痛みもなくできた。痛くない!腰痛も全くなくなっていた。驚いたが、きっと歩くことによって体の調整ができたのだと確信した。やっぱ歩くって大事だなと思ったわけでした。田舎の人は近い用事でも車だからね。都会人のほうが健康なんじゃないかな!たまにTYOへ行って体の調整もありかな(笑)-----------------------------------------------------------------------------------------できない理由より、できる理由を考える。それが大きな成長につながる!-----------------------------------------------------------------------------------------週末の土曜さあ、やりますか!!!!!!!!!!**********************************************************************
2022年11月12日
コメント(0)
*****************************************************************久々の相田さんの書に、言葉に触れてきた。ひとつひとつの作品にグサッ感じることが多かった。気に入った作品をショップでと思っているが見ているうちに忘れてしまうのでできれば写メで撮らせてもらいショップで探せないのかなと思ったわけでして。実際昨日も、いいなあと思った言葉が…長いので見ているうちに忘れてしまって見本の本を端から探しまくったのですが、無かった!お店の方から、これが一番たくさん載っていますという最新刊を進められたので買った。押し売り見たいですみませんといっていたがまさに(笑)365本載っているようです。まだ開封してないので。ほんとうはポストカードタイプが欲しかったんですがね。今月末にもTYOへいくのでタイミングが合えば行ってみたいですね。---------------------------------------------------------------------------------------ではスタートします!!!!!!********************************************************************
2022年11月10日
コメント(0)
********************************************************************月曜からの研修が無事終えた。新規事業研修だった。研修現場は多摩市。丘陵地帯なのでホテルも丘の上。駅から100段の階段を上がり行き来した。それも研修上からはまだ半分の段数。上から下まで203段+階段のない坂道もあった。毎日訓練だった。でも住人はそれを利用しているという事だな!?研修は正味1.5日。充実した研修だったことは間違いなかった。あすから楽しみです。今日は移動日になった。流石多摩での18時過ぎの研修時間ではきついと思ったからだ。その分移動日を設けて正解だった。今日は五反田の薬師寺の写経からスタートした。10時半過ぎに入り、終えたのが12時近かった。東京駅が予約場所だったのでその前の有楽町でおり国際フォーラム内にある相田みつを美術館へ行った。久しぶりだった。1時間ちょいゆっくり(もう少しゆっくりしたかったが)みた。時計を見ると13時半過ぎ!!まじか!予約は14時…フォーラム内から東京駅に行けるのだが結構ある。小走りに急いだ。10分前に無事到着。ほんとは昼ランチ時に一杯やりながらと思っていたがそんな時間は全くなく、いそぎサンドイッチ???とビールをゲット。無事新幹線に乗れたそんなきわどい今日でした。あすからガンバルンバ!!!------------------------------------------------------------------------------------------写経の帰り、いつもと違う感覚になっていた。凄く気もちが落ち着いた感じを得られた。今までになかった感覚だった。安心感というか、何かすーっと抜けていったそんな感覚???その足が相田みつを美術館に向かわせたのかな?美術館内でもゆったりしていた。写経も4回め。まだまだ続けますよ!-------------------------------------------------------------------------------------------さあ、寝るか!!!**************************************************************************
2022年11月09日
コメント(0)
*****************************************************************先週は月末も重なりいろいろと慌ただしかった。特に、医院さんの剥離作業はどうなるのかと思ったほどだったがうまく収められて安堵した。お寺の昇降口の塗装も、馴染の塗装屋さんに診てもらい見積もった額が意外と思っていた範囲内だったので進めた。今日からはいいるといっていた。周りに助けられているなと、ひしひしと感じる。感謝に限る。来週は月曜から3日間クロスメイクの研修がある。不動産とのやり取りで生まれた事業のひとつ。不動産屋も全面的に推し進めてくれると言ってくれた。やりがいを感じている。終うことはやめてから、なにか生き生きしてきたと自分でも思うでも体力的には…ちと厳しいお年頃(笑)そこはスタッフや仲間らと持ちつ持たれつでと思う。さあ、今週がスタートしたやるっきゃないぞ!!!------------------------------------------------------------------------------------------久々に友人のAちゃんと話をした。創業者でもあった親父さんがなくなっていろいろ大変のようだ。年も近いこともあり、終活を含め会社の行く末を思うにあたりいろいろ話が出たが想いはいっしょだった。やれるところまで走るしかない!(笑)引退は無し!倒れたらそこが引退場所かね。周りに迷惑かけない程度で頑張るマン!!!久々にゆっくり話せてうれしかったよ!Can I Help You?何かあったら遠慮なくいってくださいね♪--------------------------------------------------------------------------------------------さあ、動きます!!!***********************************************************************
2022年11月06日
コメント(0)
******************************************************************お寺の昇降口のケヤキの塗装を依頼されたのが先月上旬見積もりを出し、依頼が下旬。がなかなかスケジュール的にやってられない状態だ。見積もり内容も簡単に考えていたせいもあって実際よりかかりそうだ。仕方ないので、馴染の塗装屋に連絡して見積もりにってもらったアク抜きもしなけりゃだめだ!そんなラインが返ってきたこりゃかかるぞ!金額。そして期間。一気に寒くなり、乾燥に手間がかかることもあって2日が3日になりそう。その建築屋さんからも急に(いつも急な依頼が多い)違う物件の依頼も来ておりパンパンになった予定もあり、それもすぐには…もっと早めに行ってもらわないと動けない。マイッチィングな今日この頃です。----------------------------------------------------------------------------------------流石に腰に来ている会社の金隠しの和式便器使用も腰が痛くて座れない今朝も靴下がはけないくらいかがめない。おとといの剥離が堪えている。厳しいな!!!-----------------------------------------------------------------------------------------不動産屋と来年の繁忙期の体制の確認をした。今月も先月も一人、ひとりまた一人とやめる従業員やめる原因も突き止めず前に進めるのか???内部の体制もままならぬ状況で空中分解しないか心配。そこで使っている内装屋、クロスの単価を聞いて驚いた900円/㎡…今時!?今は1,200円から1,500円が相場になっているそういう安価でやる人がいるから底上げがべきないんだ!クロスはそこに頼んだほうがいいと話した。かわりに今当社で押しているクロスリメイクを話すと乗ってきた!この事業が来年の目玉になりそうだ!いろいろあっての今、おもろいな(笑)人生って!!!--------------------------------------------------------------------------------------腰をかばいながらスタートですガンバルンバ!!!!!!*******************************************************************
2022年11月05日
コメント(0)
*******************************************************************近所にある医院の床の剥離を昨日午後からやっている面積は小さいが、20数年のワックスがかなり頑固でなかなかはくれない。半分以上、手をかけたがそこも完全ではない。そこと、まだ手をかけてない部分をやり夕方納めるそんな計画だが…今日は4人体制での望むのでなんとかなるでしょう!?頑張るマン!------------------------------------------------------------------------------------------立科の防カビ物件がようやく動き出した。先に入っている建築屋への支払いが止まっていたせいでうちも入れなかった。20日ごろには終えるというがそのあとうちが入るのだがその日程はあてになるのか???ここまで来たら来春でいいんじゃない!そう思っています。--------------------------------------------------------------------------------------------では、医院さんからスタートですやったるで¥¥--------------!!!**********************************************************************
2022年11月03日
コメント(0)
******************************************************************11月のスタート日の昨日は朝から事故話を聞かされ躓き気味だったが注意しろというお告げの、逆にありがたいスタートとして良し!とした。事故の車は、微量でもアルコールが検知されると保険は全く使えないという事だった。木曽福島からのレッカー移動もすべて自己負担…いくらかかるんだ?運転手側が横転で傷ついたようだが修理代はいくらかかるんだ?????そんな金、持ち合わせていないだろうし一番は車が残価設定での…残クレでの購入だったので名義はトヨタ。潰すにも???勝手にできない車なのだ。飲酒、何で飲むのかね???弱い人間の末路を見た感じです。気を付けよう!!!----------------------------------------------------------------------------------------------本当は昨日、朔日参りに行きたかったがいろいろあったからいけなかった今日も末締めで行けない。今週中にはいきたい。-----------------------------------------------------------------------------------------------色々あって今日がある?(笑)感謝の一日にします。************************************************************************
2022年11月02日
コメント(0)
*********************************************************************1日の今朝、Sがやってきて話はじめた。昨日一昨日と休んで埼玉にいっていたらしくその帰り、木曽から長野までドライブがてら帰宅と思っていた。しかし事故は起こった。木曽に入りスマホを操作していてわき見橋の欄干にぶつけ、横転。幸い歩行者や対向車もおらず事なきを得た。救急車に運ばれ、診察を受けるも異常なし。その時、呼気にアルコールの数値が少しでた。0.07mg呆れた!運転前に飲むか!?朝から飲むか!?違反にはならない程度だが、呆れるばかりだ…車は横転でオシャカ!自損に入っていれば修理代もでて中古でも買えるだろうが???多分、入っていない。はたしてそのアルコール数値でも保険は降りるのか???懲りない奴。そういう人は何度でもやるというのはよくわかる。のど元過ぎればである。深夜バイトも今月はいれてないとかそりゃ足がなくなったからいけないね今後どうするのかね???スタートからこんな話を聞きました。気をつけろという事なっだと思う。運転中はスマホをいじらないは鉄則だ。たまにいじるから、自分への注意勧告でもあったわけでした。--------------------------------------------------------------------------------------------11月前半と後半にTYOへ。今月もアクティブにやったるで!!!!!ではスタートです!!!!!!************************************************************************
2022年11月01日
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1