1

*************************************************************一昨日の安曇野の現場での膝着き作業、さすがに昨日は膝をつけなかった。膝宛をもっていかなかったから、直付けはね。昨日は養生日となった。それが良かった。今朝も膝はつけないくらいの痛みはあるが身体は楽になった。-------------------------------------------------------------------------------今日は週一の検査日服用して3週間がたつが、副作用は感じられない。それはそれでいいことなのです。いままで不規則だった朝食、薬を飲み始めてからしっかりとっている。しっかりとはいえ、ヨーグルトにバナナを砕いて入れそこにはちみつをかけ、食べるだけですが。-------------------------------------------------------------------------------今日からTYOへ。**************************************************************
2025年11月14日
閲覧総数 22
2

************************************************************昨夜から抗がん剤?を服用し始めた。一週目は、吐き気や下痢症状が出るというが昨夜は何ともなかった。いまも何ともない。よく副作用が出たほうが効いているという事を聞いたことがあったので病院でそのことを聞くとこの薬は、そういうことはなく、副作用が出ない人も効果が出るという。ならば、出ないほうが嬉しいな♪現在夜に4錠服用だが徐々に減るらしい。しかしながら、パンフレットには3年は服用と書いてあった一錠なのか?二錠なのかわからないが、そう書いてあった。ネットでは、医師が再発を考えれば5年とも。いずれにせよ、一生の付き合いになることは避けられないと思う。覚悟はできているのでね。ただ、薬代が高額なのでそこを何とかしてほしい。一錠375円を四錠で1,500円ほど、一日かかる。かける30日で45,000円だ。一桁少なくしてほしいよ。節約という事だな。この薬を飲み始めると免疫力が落ちるというのでこれからマスクは手放せない。バイ菌の多いところはいかないほうが…防カビ施工もどうなのかな???あまり神経質にならず、仲良く付き合っていきます----------------------------------------------------------------------------今日も秋の軽井沢へ**************************************************************
2025年10月28日
閲覧総数 46
3

*************************************************************楽天ブログの書き込みまたどり着けないログインもままならなくなってきた。何が原因なのか???これも更新できるか?不安。すでに3日分更新ならなかった。---------------------------------------------------------------------------------7日の診察では、腎臓の値が平常に落ちこの28日に造影剤を打たれてのCT撮影胃の調子はいいただゲップすると、今まで臭っていたその匂いではなく薬っぽい、異様な臭いがする。便はマグネシウムの薬を飲み快調。腸、快調!!(笑)薬が効いているそんな感じはある。ただ実際はどうなのかはCT次第。これで小さくなれば、5月ではなく早めになるのかな???焦らず、じっくりとね---------------------------------------------------------------------------------昨夜は缶ビールを一缶のんだ。いままでは180㏄のコップ一杯が限界だったから少しは良くなっているのだろう飲んだ後も、具合も悪くなくいい感じだった。一週間に一度はいいのかも???----------------------------------------------------------------------------------ここまで書き込んでさあ、更新。どうなるかな???*******************************************************************
2025年11月10日
閲覧総数 30
4

*************************************************************ここ毎年、道の駅や農協で渋柿を買い、皮をむいて軒下へ吊るす。正月に食べようという目的だがその前に、味見でかなり減る。一昨日、白馬へ行く途中小川の道の駅で渋柿を購入大き目の柿で、10個で980円だった。去年はそんなにしたかな???とりあえず2袋購入した。夜、ママさんが皮むきをして軒下へ吊るした。そして昨日ママさんが、出先にあった農産物売り場で柿を買ってきたらしく夜一緒に皮むきをした。大きさは一昨日と同じ、だが値段は480円!去年買った時も確かそんな値段だった。小川の道の駅、どんだけ乗せているんだよ!!とりあえず、準備万端という事で柿の購入はストップさせられた。庭に今年植えた、渋柿に実がなるのは何年先かな???熊騒動で、柿の木を伐採迄する羽目になっているようだが渋柿はどうなのかな???------------------------------------------------------------------------------------二十数年会社で育っていたガジュマルの木(だった気がする)が完全に枯れた。と思う。机の上にはパキアが元気に育っているのが救い。先日、なにを思ったのか、水耕栽培用のヒアシンスを買いいま育て始めた。癒されるのかい!?------------------------------------------------------------------------------------今日は安曇野の現場へおひとりさまで*******************************************************************
2025年11月12日
閲覧総数 25