川本美器のお買い物ブログ

川本美器のお買い物ブログ

2011年02月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
立春を過ぎると気付くことがあります。

何だかそわそわ、といいますか俳句の季語にもあるんですが、小鳥の声が「艶めく」という表現がふさわしいでしょうか。
地鳴きではなく、歌をさえずるような気配が聞こえて来ます。
中には気が早い鳥がいて、喧嘩しているのもいますね。スズメたちがなわばりを争って生垣の周りを追いかけっこしているような姿もちらほら。
そういう風景を見ると、春は確実に近付いているんだなあと感じられます。
春はもうすぐ。
今年のお花見はどうしようかな、なんて考えてしまいます。


「さくら咲く」

お湯割りや水割りで色が変わります。
オレンジ色から可憐なピンク色に。不思議なお酒です。弱酸性から弱アルカリ性になるんですが、割る水はミネラルウォーターをおすすめします。水質によっては、変化が少ないものもありますので。
いちばんのおススメの飲み方は、「ロック」で。
氷が溶けだすと、だんだんと色がピンクに変化していく様がとても幻想的。ゆっくり花見を楽しみながら、手元でも桜が咲くような楽しさが味わえます。

やたがらす「さくらさらさら」
こちらは、奈良の「やたがらす」が造る桜のお酒。本物の吉野桜の花が入ったやさしい味わいのリキュールです。
香りもよし、色もほんのり桜色で女性におススメ。アルコール度数が気になる方は、ソーダで割ってもいいですよ。
上品な和スイーツのような味わいなので、上生菓子やケーキを頂きながら……というのもぴったり。

いずれのお酒もそれぞれの楽しみ方がありますね。
私は、家飲みで窓の外の桜の木を眺めながら、うぐいすやメジロの声を聞きながら頂きたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月09日 10時38分43秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: