川本美器のお買い物ブログ

川本美器のお買い物ブログ

2011年09月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさま、いよいよ秋ですね。

栗大好きな私にとっては、待ちに待ったシーズン到来です。

栗にはそもそも4種類あります。
マロングラッセを代表とする「ヨーロッパグリ」、あまり見たことがないのですが「アメリカグリ」、天津甘栗で有名な「チュウゴクグリ」、そして「ニホングリ」。
日本の栗は甘みがやや少なめなので、お菓子だけでなく栗ごはんや渋皮煮などの料理にも使われて用途も多種にわたるのが特徴です。
なんといっても、焼酎ユーザーにとっては「栗焼酎」。

無手無冠「ダバダ火振」

高知を代表する焼酎といえば、コレですね。

ほんのり甘い香りと口に含んだときのアタックは最高ですね。
ストレートでも美味しいですが、この季節からはお湯割りで。湯気から立ち上るふんわりやさしい甘い香りがなんとも癒し系。
それに、焼酎とはちょっと違いますが、栗の果実にはもともとカリウムが豊富に含まれているので高血圧予防や動脈硬化などに効果があります。
疲労回復に役立つビタミンB1、細胞の成長を促進し老化防止するビタミンB2、アミノ酸の合成や代謝に必要なビタミンB6なども豊富に含まれています。
夏の疲れが出てくるこの時期に栗のお菓子が欲しくなるのも当然なんですね。

栗焼酎の一杯で秋の夜長をゆっくり過ごしませんか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月26日 19時27分23秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: