2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
今日は野球部Bチームの大会2回戦がありました。第1試合なので集合時間7時30分。眠いよぉ・・・。(泣)朝起きたら雨が降っていたのですが中止の連絡がないのでグランドへ。寝不足もあってモチベーションがなかなか上がりません。(昨日寝たのが午前4時頃でした。)雨は止まないけど予定通りプレイボール!1回戦と同じ2番、ショートで先発出場しました。Bチームの先行で1回表ノーアウト、ランナー1塁で僕の第1打席はストレートのファーボール。雨でピッチャーは投げづらそうでした。そのあと4番のY君のタイムリースリーベースヒットなどで4点を先制し快調なスタートとなりました。Bチームの先発ピッチャーは1回戦と同じでT君。立ち上がり1回裏に1点を取られたものの、その後は0点に抑える好投!バックもエラーも少なくよく守りました。2回表1アウト、ランナーなしでの僕の2打席目は2球目を腰のあたりにデッドボール。今日はまだ1度もバットを振っていません。ちょっと不安のまま打席に入った4回表の第3打席でした。ノーアウト、ランナー2塁での2球目。ライトの守備位置がものすごく前だったのでおもいっきり打てば当たりが悪くてもライトの頭を越してくれるかなと思いフルスイング。ジャストミートして打球はライトの頭上を大きく越えスリーベースヒットコースとなりました。全力疾走したけれど1塁ベースを回ったところで足をすべらせて軽くこけてしまったのです。(カッコ悪りぃー。)結果、ツーベースヒットでした。試合は時間で4回終了でゲームセット。終わってみれば1対10で大勝となりました。僕自身も3打席1安打1四球1死球と全打席に出塁できました。今大会は結構調子いいみたいです。3回戦もこの調子でがんばるぞー!
2004/09/26
コメント(4)

今日はちょっとした用があったのですがなくなったので午後から海に行きました。1ヶ月ぶりの海です。急に決めたのでいそいで支度をして出発!湘南は全体的に波がなさそうなのでとりあえず一番期待できそうな花水に行くことにしました。意外と道も混んでなく2時間位で到着。(いつも海に着くまでが大変。)車を止めてダッシュで波チェック!祈る気持ちで海岸まで行くと「あちゃ~。」やってしまいました。スーパーフラットです。(これじゃ大磯も期待できないなぁ。どうしよう・・・。)っと、一瞬落ち込んだのですがもう次に行くポイントは決めていました。「行くぞ、吉浜~!」家を出る前に吉浜のライブカメラ(湯河原町公式サイト)を観たので波があるのは知っていたのです。(ここから1時間はかかるけど行くっきゃないな!)道も順調で1時間かからないで吉浜に到着。またダッシュで波チェック!「う~ん、まぁこんなもんかな。」 サイズは”もも~腰、セットで腹”ってとこでしょうか?インサイドブレイクが気になるけど引けば良さそうな感じ。ここまで来たら迷っていられないのですぐに入水。入ってみると意外と良くてちゃんと割れているし、いい波に乗ればロングライドも出来た。超うまい人もそんなにいなくてバンバン乗れて大満足!(来て良かったー。)引いてきたらやっぱり少し良くなった。でも途中からものすごく混んできてパドル合戦開始。(もともと吉浜っていい時は混むんだったなぁ。)それでもなんだかんだで夕方暗くなるまで楽しみました。今日の吉浜は十分にサーフィンを楽しめました。今度は丸一日ゆっくりとサーフィンしたいですね。
2004/09/25
コメント(2)
今日はせっかくの連休だというのに会社で昇進や昇給するのに必要となる試験がありました。(これに受かるとかならず昇進・昇給するわけじゃないけど)前々から勉強していればいいのに今年も前日に一夜づけという恒例のパターンとなってしまった。(眠い)試験は10時からで試験会場まで家から電車で約1時間位です。午前中に2教科、午後に2教科と計4教科もあるので終わるのは午後4時半ころ。仕方のないことなのですがいつも1日損した気分になります。勉強しないから端から端まで覚えられないのでいくつかヤマをはります。(これも恒例!)午前中の2教科はヤマがあたったというわけではないが以外と埋められた。これはチャンスかも!お昼の休憩になり食事をとりながら同じ職場の人たちと情報交換。勉強をやっている人はやっていますがほとんどが僕と同じようです。でもみんな「やってない。」といいながらやっているんだよなぁ。おなかいっぱいで休憩中に勉強したことはほとんど頭に入らないまま3教科目に突入!僕が1番苦手で昨日1番勉強した教科です。だいたい全部解き終わるか、あきらめるかすると時間の途中でも退室してしまうのですが今回ばかりはフルタイム使って頑張ってしまいました。終わったあとは頭を使いすぎて気持ち悪ぅ・・・。(普段使わないからでしょう)60点位とれてれば良いのだが。そして最後の4教科目。前の教科に全身全霊を注ぎ込んでしまった僕に残された力はゼロに等しいものでした。おまけにヤマは見事にはずれて、あえなく撃沈!疲労感だけが残ってしまいました。疲れ果てた帰り道、後輩の女の子Oちゃんに会って途中までいっしょに帰りました。最後の最後に癒されました。
2004/09/19
コメント(0)
今日からプロ野球はストに入りました。昨日から古田選手のニュースや新聞記事を見るたびに目頭が熱くなる思いをしています。僕は巨人ファンですが、いちプロ野球ファンでもあります。巨人の選手以外でも好きな選手はたくさんいます。球団合併や来季の新球団の参入についてはファンにはわからないむずかしい問題もあるとは思いますがファンに夢を与えているのは経営陣ではありません。選手です。ですから僕は選手会が決断した今回のストは支持したいと思います。選手会もファンの事をけして無視はしていないと信じています。それは昨日からの古田選手の会見やテレビ出演を見ればわかることです。遠方より観戦に来るファンや忙しいなか都合をつけて来るファンやいろいろな人が今日と明日の試合を楽しみにしていたと思いますが大好きな選手たちの為にわかってあげていただきたいと思います。僕はセ6球団、パ5球団というのはプロ野球本来の形ではないと思いますしなんかいびつというかぜったい”変”だと思います。それに新球団に名乗りを上げている会社がないならともかく2つも会社が手を上げています。新球団についてはNPBはもっと積極的になるべきです。そして朝の某テレビ番組であるコメンテイターが「ナベツネ」さんに訴えていました。「もうあなたしかいませんよ。あなたが一言、パを6球団でといえば今回は決着がつきますよ。」みたいなこと言っていました。僕も「ナベツネ」さんにプロ野球に対して親心みたいなものがあるなら賭けてみたいと思いました。今後まだ話し合いが続くと思いますが子供のケンカみたいな事はしないでファンが望んでいるプロ野球界になるような形で終わらせていただきたいです。
2004/09/18
コメント(2)
今日は野球の試合が2試合予定されていました。朝7時半に河川敷にあるグランドに集合するとびっくり!なんと、あちこちに水溜りが!「はぁ~。」、「なんで?」どうやらおととい雨の影響みたいです。前々からこのグランドは状態が最悪なのです。デコボコだし、硬いしおまけに水はけが悪いときてます。そんなわけであえなく中止となってしまいました。こんなに晴れてるのにホント最悪なグランドです。試合がなくなり時間が余ってしまったので外野で1時間位練習をしてから次の試合のあるグランドへ車で移動しました。今度のグランドはちゃんと整備されているのでなんの問題もなく大会が行われていました。実は今回は2つの大会に登録をしていて中止になったほうの大会は部員全員を登録していますがこれから試合するほうの大会はレギュラーの中から5人を選手登録からはずして参加することになっているのです。サブの選手が中心のBチームというところです。ですからサブの人達はやる気まんまんでした。僕は今のところレギュラーでやらせてもらっていますがBチームにも登録されていました。野球をほとんどやった事がない人もいるのでけっこう大変なのです。(汗)予定通り試合開始となり僕は2番ショートで先発出場となりました。1回表、相手チームの攻撃。初先発の新人ピッチャーの乱調と味方のエラーでいきなり3点を失いました。(あぁ~、やばいぞ!)(やっぱり無理なのか!)初回から不安いっぱいとなってしまいました。そして1回裏、こちらにもチャンスが!1番バッターが塁に出ていきなりノーアウト3塁の場面で僕は打席に立ちました。2-2から1球ファールしての6球目。昨日から右狙いと決めていたので頭のなかで「右・右・右・・」そして打った打球は右中間を真っ二つ!!タイムリースリーベースとなりました。快感!です。それからみんなも頑張り連打が出て同点となりました。(こりゃ~、大変な試合になりそう)予感的中です。敵チームに3回に2点、4回にも2点を追加され3-7となり絶体絶命となりました。もうダメかと思った4回裏の攻撃。なんとツーアウトから4点を返してまた同点!(すごいぞ!Bチーム)時間の関係で5回で最終回。敵チームを無事に0点に抑えてあとは「サヨナラ」か「ジャンケン」のどちらかとなりました。なんとか初勝利をと祈っていると先頭バッターがエラーで出塁しノーアウト2塁の大チャンス!(よし、もう決めてしまえー)次のバッターは今日頑張って1人で投げぬいた初先発のT君です。そのT君が決めてくれました。ライトオーバーのサヨナラヒット!なんとかBチームは初戦を勝利で飾ることができたのです。そしてみんな大ハシャギでした。僕も3打席2安打1四球と大活躍?でした。ものすごく暑くて、神経もつかって疲れたけど僕も楽しかったし、すごく嬉しかったです。Bチームで優勝目指しちゃおうかな。(笑)
2004/09/12
コメント(2)
今日は野球の練習試合がありました。7月の初めに親指と薬指を縫うケガをした僕は久しぶりにスタメンで出ました。試合前、監督に「どう?投げれる?」と聞かれぜんぜん普通にキャッチボールをしていて指のケガの事をすっかり忘れていた僕はピッチャーを出来るか聞いていると勘違いして(野球をやってる人の会話で「投げれる?」というのは「ピッチャー出来る?」の意味で使うことがよくあるので)「えっ!」と少しビックリしたリアクションをしてしまい(まさか!ピッチャーですか?)と一瞬思ってしまった僕の心を読んだ監督はすかさず「ピッチャーじゃないよ。」と半笑いで返してきました。「あぁ~、そうですよね。わかってますよー。指はもう大丈夫です。」僕も半笑いで返事をしました。背番号「18」を付けていながら肩を壊して一度もマウンドに立ったことのない僕のことはチームのなかでギャグになってます。けっきょく7番、ショートで先発出場しました。久しぶりという事もありましたが昨日飲み会があってシコタマ飲んでしまった僕は体が動くか不安でした。試合が始まるとやっぱり・・。不安的中!1回表、1アウトランナー2塁で打席に入った僕はカウント1-1からの3球目をフルスイング!「あれ?」空振り。スイングが超ー遅い。なんだ?酒か?それともブランクせい?ベンチからも「ぜんぜん振れてないぞー。」との声。(やばいなコレは。)と思い自分なりに微調整。それから4球粘ってなんとか前に飛んでセカンドゴロ。それをセカンドがエラーしてとりあえず出塁できました。はっきり言って、いっぱいいっぱい。2打席目は空振り三振。(これは最悪でした。)3打席目は気持ちを切り替えて右狙い。(ちなみに僕は右投右打です。)やっとこライト線にぽてんヒット!納得はしていないけどとりあえずホッとしました。守備は、まぁあんなもんかなという感じで一応合格。(かなり甘いです。)明日は大会でダブルヘッダーです。今の自分の調子も今日でだいたいわかったので大会前に試合が出来たのは良かったです。あとは今日はお酒を飲まないで早めに寝ることかな。明日は終始「右狙い」でいきます。
2004/09/11
コメント(2)
今週末は海に行けるだろうと思っていたのですが土日2日間とも野球部で徴集となってしまいました。監督よ、せめて土日のうちどちらか1日だけにしてくれ~。そんな部員達の声が聞こえてきそうです。土曜日は練習試合で、日曜日は大会(しかもダブルヘッダーです。)なので試合ばかりです。でも試合が続くということはサブの人たちにもチャンスがまわってくるので良いことですけどね。やるからには勝利に拘って頑張ることにしよう。しかし波乗り日記を中心に書いていこうと思ってはじめたHPなのに波乗り日記はいまだ1回しか書いていないという情けない結果です。土日の天気はどうなのだろうか?野球が中止になったら海に行けるかなぁ?週末の湘南は波あるのかなぁ?おーとっ、いかんいかん。とりあえず野球があるのだから野球に集中しよう!気持ちが中途半端だといいプレーができないからね。それに野球も好きだし。中止の連絡があったらそれから考えよう。波情報もチェックして良さそうなら、GOかな。
2004/09/08
コメント(4)
あぁ、毎日仕事が忙しいなぁ。忙しいから少くなくとも楽しくしようと会社で冗談言いまくってるけどうるさいだけでたぶんウケてない。台風スウェルが来てるみたいだけど明日も仕事だし、明後日は大事な用があるから海には行けないなぁ。まぁ今年は台風あたり年みたいだし来週以降に賭けることにしよう!疲れてるけどHP始めたばかりなので頑張って日記だけは書きました。
2004/09/03
コメント(3)
ローズの同点弾効きましたね。大阪ドームで打つところがまたカッコイイ!!大阪の昔からのローズファンも嬉しかっただろうなぁ・・。それから江藤も良く打ちましたね!まだまだ優勝ありますよ~。あとは清原が帰ってくれば、役者がそろいますね!!
2004/09/01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


