GRAND SWORDの鉄分補給日記

GRAND SWORDの鉄分補給日記

PR

Favorite Blog

薄謝 New! 東郷Pさん

ひかりゼロの鉄道雑… ひかりゼロ/ふじこ組長さん
ちゃりメラマンの画… ちゃりメラマンさん

Comments

GRAND SWORD @ Re[1]:いよいよ本日より(12/07) とうごう55さん こんばんは 日曜日で1号…
とうごう55 @ Re:いよいよ本日より(12/07) こんにちは。 いよいよ始まりましたね。…
GRAND SWORD @ Re:東京駅開業100周年記念Suica(01/30) 東京駅開業100周年記念Suica申し込み受付…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2018年05月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨年カブトムシの幼虫を同じケースで6匹育てていて無事羽化したんですが何故かそのマットの中に小さい幼虫がいました

何の幼虫か分かりませんが飼育していました

羽化したカブトムシは1ヶ月後ペアリングして産卵させました

幼虫の育ち具合が産卵セットから出した幼虫と羽化したケースの幼虫と全然大きさが違います

半分以下の体重でした

この前マットを入替えたんですが産卵セットから育ててる幼虫は20グラム~36グラムでしたが羽化したケースにいた幼虫は9グラム

その9グラムの幼虫が羽化して今マットの上に出てきてました



ピンクアイの小さいカブトムシのオスでした

ノギスが近くにないので定規で測ったら4.7ミリぐらいです



昨年羽化したカブトムシのケース内にいたので羽化したカブトムシがいつの間にか交尾してて1匹だけ産卵したということでしょうが羽化確認後すぐ取り出していたんですけどね

羽化したてで交尾して産卵しちゃうんですかね?

産卵セット組んで産卵させた幼虫たちはまだ羽化してません

可愛いカブトムシ今後羽化するであろうメスとブリードしてみようと思います

育ててるカブトムシの幼虫はホワイトアイを累代していたらピンクアイになってしまったんです

これも不思議





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年05月23日 23時39分57秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: