Grazie figlio !

Grazie figlio !

August 15, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3日間木曽に行ってました。


「カントリーロード」という曲を初めて聴いたのは、
多分中学生くらいの時に、オリビアニュートンジョンの歌声でだ。

その時のオリビアは清楚で美しい印象で、その後の「グリース」や「フィジカル」のイメージはかけらもなかった。それはどうでもいいのだけどね。

英語の歌というのは、今でもそうだけど、歌詞がよくわからない。
だいたいワンフレーズくらいは歌えても、後は適当に自分だけでわかる言語で歌ってたりしているんだよね。

それがこの曲のなんとカンタンなフレーズで、英語の歌詞を歌っているという満足感を得られることか。この詞がどんな内容なのかも考える事もなく、いつでも口ずさめる英語の歌ということで、僕の頭の中に忘れずに残っていたと思うんだ。


僕は去年から趣味でゴスペルを歌っているんだ。
その中で、懐かしの曲と久々にご対面したのです。



そう思いながらもあらためて、見つめてみると今だから見える風景が浮かび上がってきたよ。


自分の人生の中で、歩んできた道。
その道を少しだけ振り返ると、
ああ、今の自分があるのはあのことがきっかけだった、
あの人との出会いがあったからだなあ、と思うことがある。

少し気持ちが弱くなったり、悩んだりしている時に、
そんなすべてを知っている、故郷が呼んでいる。

ここはいいところだよ。
戻っておいでよ。
無理しないでいいからさ。


そう眼を閉じただけで、いつでもそこには行ける。



そして気持ちが落ち着いたら、
また目の前から始まる道を歩き始める。
一歩ずつ・・。


Almost heven , West Virginia
Blue Ridge Mountain , Shenandoah River

Younger than the mountain
Blowin' like a breeze

Country roads , take me home
To the place , I belong
West Virginia , mountain mama
Take me home , country roads


ウエストバージニアがどんな田舎なのかは知らないけど、
天国みたいないいところなんだろうな。


東京生まれの僕の今の「カントリーロード」は木曽です。
「木曽はすべて山の中」と言った藤村、これホント。

僕が木曽に行くようになってから10年ちょっと。
(今年の5月が結婚10周年だったからね)

最初はあまりの田舎さ加減にびっくりしたけど、
だんだんそれが感じられる幸せに感謝できるよう(な年になってきたのか)になってきた。


行っても何をする訳でもなく、散歩したり、川遊びをしたりしている。
息子と夕食の野菜を採りに行ったり、ブルーベリーまであったりするので摘みに行く。
大きくて甘いのはそのまま口の中。

3家族集まったので夜はバーベキュー&流しそうめん(?)。

バーベキューは肉や新鮮な野菜、きのこの他に猪だったり、肉の塊ごとブラジルのシュラスコみたいにして焼いたり。

流しそうめんはイメージできるかな?
裏山に竹を切りにいって、縦にまっ二つ。長さは5~6M。
節をとってから、左右に段差をつけて固定すると流しそうめん台の完成。
沢の冷たい水をホースで引っ張って、上のほうから流す。
大人も子どももお箸と竹製の器に入っためんつゆ持って歓声を上げてる。


これすべて敷地内の話。
もちろん豪邸なのではなく、山の中なのでどこまでが敷地なのかもよくわからない。
左隣の家までは500Mくらいありそうだし。右と前後には少なくとも人が住んでいる家はなく、山のサルが野菜や果物をねらっているのが最大の問題。


年に1度か、2度帰ってくる。

心の何かを洗い流しに。



お土産はいつの間にか付いているおにく。
帰ると始まるダイエット。
最近落ちないんだよね・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 16, 2004 02:58:50 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

Grazie Figlio

Grazie Figlio

Favorite Blog

IRIDESCENCE虹色の輝… irideさん
言霊マーケッター中… tab2002さん
AYAのセラピールーム AYA さん
音声セミナー作成の肝 4次元ぽっけさん
Nakao Yuusuke.com 中尾ゆうすけさん
精神世界の叡智 龍氣☆☆さん
ジャンヌダルク田中… ジャンヌダルク田中さん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
ロックドラムなのだ! くつみぃ〜さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/koepmiq/ お…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) http://iikoto.chories.net/5jun72o/ 降…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/yr7km4e/ …

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: