GT-ONE 楽天タグ講座 パイプ奮闘記

Freepage List

【写真集】


■ 玄関 ■ 


■プチ講座MENU


【日記の雛形・罫線】


【もう一つのプロフィール】


■【おもしろタグ教室MENU】


バナーって何!


プレート教室VOL.1


プレート教室VOL.2


アニメGIF製作VOL.3


画像


アップロードとは  


アイコンの使い方!


壁紙の使い方!


【バナー&プレート置き場】


.    


.      


.    


  


.


【壁紙チェンジャー】


【リンク集】


   


.   


     


.         


【キリ番】


   


  


   


  


  


  


  


  


  


 


  


  


  


マーキー


グラデーションフォント 


色々なスクロール1


色々なスクロール2


色んなスクロール3


  


   


【カラーサンプル】カラーコード表


【カラーサンプル】カラーネーム表


(*mm)   


!  


スクロールを消す


  


  


TABLEでページ一覧を隠す


.


φ(..)


.


スイッチで表示


【日記リンクの皆様】 


( ̄‥ ̄)=3 フン


      


 


           


■【HPの飾り付け教室MENU】


   


TABLEで整理整頓  


アニメGIFって何!


      


画像を貼り付けてみよう


リンクを貼って見よう


楽天での壁紙について


壁紙の位置指定


 


【飾付VOL10】


test


雛形1


Rum Rose


remon


【My PIPE Collection】


【マイ パイプ コレクション001~010】


【マイ パイプ コレクション011~020】


【マイ パイプ コレクション021~030】


【マイパイプ コレクション #31~#40】


レストアの仕方


2003/12/13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


    今日は 【日記の雛形 Ⅱ】 を少し変えてみました。
    画像の横に説明を書けるようにしてアルバムのようにしてみました
    横に画像のボックスとテキストのボックスを並べています。
画像とテキストの行は何行でも増やせます。
    コピー&ペイストで画像の枚数だけ増やしてください。
    字数制限に引っかからない程度に・・・






此処に文字を入れます。 

此処に文字を入れます。

此処に文字を入れます。

此処に文字を入れます。









此処に文字を入れます。 

此処に文字を入れます。

此処に文字を入れます。

此処に文字を入れます。









    タグは↓これです。
緑色のタグが横一行の2個のボックスのタグです。
青色のタグが二行目のボックスのタグです。
    お好きに増やしてみてください。





<center style="background-image: url(~背景画像のURL~);border-style:solid;border-width:1;overflow-y:scroll;overflow-x:auto;scrollbar-base-color:white;scrollbar-arrow-color:black;scrollbar-face-color:white; scrollbar-track-color:pink;width: 90%;height: 500;">

<B style="border-style: double; border-width:; width:; height:;"><IMG SRC="~画像のURL~" width="200" height="150"></B>   <B style="border-style: none;overflow-y:scroll;overflow-x:auto;scrollbar-base-color:pink;
scrollbar-arrow-color:black;scrollbar-face-color:pink; scrollbar-track-color:white; width: 45%; height:170;">
<HR style="border-style: dashed; height:1;border-color:blue; width: 90%;">此処に文字を入れます。 
<HR style="border-style: dashed; height:1;border-color:blue; width: 90%;">此処に文字を入れます。
<HR style="border-style: dashed; height:1;border-color:blue; width: 90%;">此処に文字を入れます。
<HR style="border-style: dashed; height:1;border-color:blue; width: 90%;">此処に文字を入れます。
<HR style="border-style: dashed; height:1;border-color:blue; width: 90%;">
</B>





<B style="border-style: solid;border-width:1;background:pink; width: 45%; height:170;overflow-y:scroll;overflow-x:auto;scrollbar-base-color:pink;
scrollbar-arrow-color:black;scrollbar-face-color:pink; scrollbar-track-color:white;">
<HR style="border-style: dashed; height:1;border-color:blue; width: 90%;">此処に文字を入れます。 
<HR style="border-style: dashed; height:1;border-color:blue; width: 90%;">此処に文字を入れます。
<HR style="border-style: dashed; height:1;border-color:blue; width: 90%;">此処に文字を入れます。
<HR style="border-style: dashed; height:1;border-color:blue; width: 90%;">此処に文字を入れます。
<HR style="border-style: dashed; height:1;border-color:blue; width: 90%;">
</B>    <B style="border-style: double; border-width:; width:; height:;"><IMG SRC="~画像のURL~" width="200" height="153"></B>




<a href=http://></a></center>





画像の幅と高さを指定しています。
    画像によっては縦横の対比率が異なります。
    タグが少しわかっている人は、画像によって対比率を変えてください。
    初心者の人は・・・・とりあえずこのまま使うことをおすすめします。( ̄m ̄*)V
    詳しい説明は 【日記の雛形 Ⅱ】 に行ってみてくださいませ。


    では!・・逃げ・・ε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ!  【プチ講座メニュー】は こちら から!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003/12/13 06:33:48 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

gtone

gtone

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: