鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
189879
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
幼稚園で日本紹介
した幼稚園であるが、一応、外国からの生徒も
多く含まれている幼稚園である。
娘のクラスの中にも何人か外国人の人が
いる。そんなこともあって、各国出身の親が
自分の生まれた国の紹介をすることになった。
先日、担任の先生から、30分位で日本の紹介
をしてみたらどうかと言う話がでたときに、
何か役立つかもしれない・・
とか思って気軽に引き受けてしまった。
とは言っても準備たいへんだ。数日前に
韓国グループが発表したのだが、彼らは
何も問題ないよ。気軽にやればいいんだよ
という。
しかし、彼らは実際には米国で育った人たちだ。
英語になんら問題はない。
そういう人たちと我々は違うんですが・・
そもそも私の日本語イングリッシュは
幼稚園児に通じるだろうか。
大体大人の場合には、この日本人はこんなことを
言っているのだろうと想像してくれるのだが、
幼稚園児の場合にはそんなことは無いだろう・・
結構シビアな可能性が高い・・
幼稚園児に受ける話ができるだろうか。という
のも大きな問題だ。これは妻のアドバイスが
役に立った。子供はすぐに飽きやすいから
簡単な質問をして、引き込ませると集中力を
続けることができる・・
なるほど・・
お次の準備は話すトピックとその素材だ。
やはり相手は幼稚園児。話だけではなくて、
見て、触れるものの方が受けるに違いない。
まずは、日本がどこにあるか・・すごーく
遠いんだと言う話をしなければならない。
世界地図が必要かも・・
次は食べ物とお箸の話をしよう。
お米と大豆とお箸を買わねば・・陳腐とは
言っても寿司と豆腐の話はしないといけないよね。
次に字の話をしよう。ひらがな、かたかな、
漢字の紹介をしようかな。自分の娘と
クラス全員の名前をひらがな・カタカナ
で書いてみた。
それから、日本の写真。東京と清水寺の
写真を用意した。
それからやっぱり子供相手の話ならば、
おもちゃとお菓子が欠かせないでしょう。
準備しました。おもちゃは、剣玉とだるまおとし。
ちょうどNY訪問が予定されていた妻の父に
買ってきてもらいました。
あと一人の日本人のお友達はお手玉をもってきて
くれました。
前も書いたかもしれませんが、私が最初で
行った英語のプレゼンは悲惨なものだったという
痛い思い出があります。
それ以降、私が英語でプレゼンをするときは、
かなり念入りにイメージトレーニングを含め
準備をすることにしています。今回は
園児相手とは言え、園児の前で恥をかくのは
娘にもかわいそうなので、一応、何を言うかを
メモして、何回か練習しました。
当日・・
朝一番で我々の出番です。生徒数は3歳~5歳の18名。
一応紹介をしてもらって、我々の時間となりました。
まずは、GOODMORNINGと挨拶をしました。
生徒の返事はありません。緊張しているのでしょうね。
(先生が、生徒にGOODMORNINGと言いなさい
といっていますが、結構みんなもじもじしています)
ははは 予想通りの反応です。
まずは、日本の場所を説明することにしました。地図付で。
地図を出して、「これは何?」と質問してみました。
「MAP!!」 今度は反応がありましたね。
妻のアドバイス成功です。
ニューヨークはどこ? みんな指差します。
OK 順調な反応ですね。
驚いたのは、私が話しをしていると、それにコメントを
つけたい子供は、すっと手を上げるんですね。そして
私が指名するのを待っているのです。そういう習慣が
すでについているんですね。
例えば、日本食って知っているかい? って聞くと、
手が上がって、私の方から指名すると、
「寿司。この間の日曜日に家族で食べに行った。
おいしかった」 見たいな反応が返ってくるんです。
雑然とみんなが勝手に発言をしまくる・・ということは
無いのにびっくりしました。
キチンとしたオーダーがあるのは楽しいのですが、
私のほうは、指名をして、発言にコメントをしないと
いけないので、結構疲れます。
一応順調に話が終わって、やはり人気があったのは、
おもちゃとお菓子でしょうか。
日本のおもちゃをみんなで手にとって、それから
お菓子を配りました。えびせんです。
そこにみんなの名前を日本語でつけておいたら、
みんな自分の名前を見て、喜んでいたようでした。
もちろん読めないんだけれど、自分の名前が書いてある
ということでうれしかったのでしょう。
さて、自分の持ち時間30分(少しのびて40分)が終わっ
て、その後職場に向かったのですが、ははは、
その日は、頭が疲れきってしまって、働きものになり
ませんでした。
園児相手とは言え、英語でプレゼンをして、質問に答え、
コメントに対する相手をして、時間通りに終える・・
というのがこんなに疲れるものとは想像外でした。
でも私の英語が園児にも通じたし、コメントや反応が
あったことは素直にすごくうれしかったです。
毎日、一日中英語で話しをしている、私の娘を若干
尊敬した一日なのでした
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ土産の小物を見て、フラン…
(2025-10-28 17:31:03)
フランスあれこれ・・・
2025年11月24日【CLUNY、オデオン、…
(2025-11-25 19:34:14)
★☆沖縄☆★
よく肝臓が壊れない
(2025-11-26 00:29:53)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: