魁!「ラジコン侍」改め「ガンプラ足軽」。(笑) 死して屍拾う者無し!!

魁!「ラジコン侍」改め「ガンプラ足軽」。(笑) 死して屍拾う者無し!!

PR

2012.03.07
XML
カテゴリ: 食品ネタ
こんにちは、ぐんかんです。

去年ぐんかんは少しでも復興のお役に立てればと、チョットだけですが東北の食品を楽天でお取り寄せしました。


秋には新鮮なサンマをお取り寄せしました。現在は取り扱っておりません。季節物ですからね。
この「海の幸なのにYAMATO」という会社は宮城県塩釜市にあります。
ぐんかんは、去年は三陸産のサンマは食べられないだろうって半ば諦めていましたが、「海の幸なのにYAMATO」は営業してました!
もう早速注文。(笑) 朝、港に揚がったサンマを直送してくれるシステムなので、配達日の指定はできません。(大まかな期間は指定するシステムになってます。)
なんせ漁って天候に左右されますし、水揚げ量だって捕ってみなけりゃわからない。(笑)
でも、「明日、水揚げがあれば発送します。」という予告メールと、「発送しました。」というメールがくるので安心でした。
サンマ、最高でしたよ。鮮度も抜群! ぐんかんは去年の秋、2回も頼んじゃいましたもん。(笑)
ちなみにその時のブログがコチラ。

http://plaza.rakuten.co.jp/gunkan823/diary/201109180001/

コッチが2回目。

http://plaza.rakuten.co.jp/gunkan823/diary/201110250000/

ブログの中に出てくるなめろうの作り方です。このブログでは鯵で作ってますが、もちろんサンマや鰯やトビウオ等、青魚ならほとんど何でもなめろうになります。

旬の魚を使ってお試し下さい!

http://plaza.rakuten.co.jp/gunkan823/diary/201108130000/

またまたちなみにですが、ブログのなめろうの作り方で出てくる「よしる」とは?詳しくはコチラ。(笑)

http://plaza.rakuten.co.jp/gunkan823/diary/201105120000/


サンマは今年も秋になったら注文しようと思ってます。だって超美味しかったんだも~ん。(笑)

あと、東北からお取り寄せしたのが、


仙台牛タンです。魚の次は肉って事で、被災地で有名な肉と言えばやっぱり「仙台の牛タン」。
こちらもやっぱり秋に美味しく頂きました。

http://plaza.rakuten.co.jp/gunkan823/diary/201110140000/


3枚で1200円(今は4枚みたいです)ってチョット割高ですが、ブ厚くて肉汁溢れるステーキのような牛タン、1度食べてみる価値はあると思います。

他にも東北(被災地限定)の味しい物ないかな~って物色はしているんですが・・・
hogehoge2010さん、オススメの物、何かありませんか?
今年もやります!ぐんかんの東北応援プロジェクト2012!!(笑)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.03.07 20:38:21
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: