全469件 (469件中 1-50件目)
今日はこだっち君4歳の誕生日でした。しかし、夫婦とも仕事のため、はじめての土曜日保育となりました。お迎えにいったら最後の一人になっていてちょっと可哀想でしたっけ。ケーキを買ってかえり、焼肉でお祝いしました。おめでとう こだっち♪しかし、4年もたちましたかーほんといろんなことがあったけどとりあえず、元気にそだってるし(ちょっと細いけどよく話すようにもなってきたし(時々意味不明だけどま、こんなもんでしょうかね?^^そろそろ字なんか覚えてくれると母としては嬉しいのだが「た」だけ分かるのだよね何故か・・・
May 7, 2005
コメント(78)
あせ・・・ほんとにご無沙汰ばかりしております。メルアドも変更してないし、ここのブックマークすらしてないという最近のこの現状。。。(^^ゞ忘れられてるだろうなぁ・・・ぼそぼそ私は何とか元気です仕事はじめました9時から16時50分までラインの仕事ですなかなか慣れませんがぼちぼち頑張ってますこだっちは無事に3歳児クラスに進級しましたお友達もみんな一緒です。育児休暇のお友達が戻ってきたり、あ、一人はママが育児休暇なので1年おやすみです。いまだ体重は12キロ台なので服を探す時はまだ2歳用なんてみてますもうすぐ4歳なのにねなんだか変な感じです。
April 17, 2005
コメント(3)
多分、ご存知の方も多いようですが、100人の村を掲載させていただきました。リンクタグに_blankをつけなかったら大丈夫なのですね(^^ゞちょっと安心(笑)えっと、わけのわからんコメントですが。見ていただければ嬉しいです。
August 7, 2004
コメント(2)
新しい写真っていっても、3月頃のしかなかったりするし(^^ゞそろそろ写真とりに海にでもいきますかね?暑い暑い毎日ですが、みなさまいかがお過ごしですか?昨日は帰りにちょこっと寄り道(といってもスーパーでソフトクリーム旦那が食べた)したら雷がゴロゴロなりだし、雨降るかなぁ?といってたら北から走ってる車に雨粒がついてて、慌てて帰りました。あと少し・・・ってところでちょびっとだけ濡れたけど洗濯物も間に合いました セーフ♪けっこうひどい雷&夕立でしたでも、あまり涼しくなかったですが湿度が高すぎ、夜はやっぱりクーラーのお世話に去年よりすでに稼働率高いなぁ・・・
July 16, 2004
コメント(0)
昨日の愛する樹里へ のサイトさまですが正しくはこちらですhttp://www10.ocn.ne.jp/~zyuri/index.htmお詫びして訂正させていただきます失礼しましたゆうままさん、ありがとうm(__)m
July 6, 2004
コメント(0)
ネットの面白いところっていうのはいわゆる波乗りというか、リンクをたどっていくと自力では絶対行か(け)ないだろうと思うところへ飛んでいくとこ。この前も素材屋さんめぐりをしていたら【注】音鳴るサイトです→愛する樹里へというサイトにたどりついた。樹里ちゃん、名古屋で保育園の駐車場から転落したお迎えの車の下敷きになり、無くなった女の子だった。ちょっと前にニュースでやってたなぁと思わず読みふけって涙が止まらなくなってしまった。。。前に道交法が改正されて、飲酒運転へ厳罰が下るようになったがその飲酒運転と交通事故での死亡事故との罰金が同じ額であるというのにちょっとびっくりした。ナンカヘンジャナイノ?殺意をもっての殺人と不慮の事故とかの死亡事故とは違っていても当然なのだろうけど、落差がありすぎるような気がするなで、こちらのリンクを見ていたら、私が昔勤めていた市の保育園での事故なんかのHPや、交通事故のルポを書いてらっしゃる柳原三佳さんのHPなんかもありました。それにしても、保育園での事故とかって結構あるんですよね2歳児は6人に1人の保育士さんですが、3歳児に担当児童数が一気に増えるんですよねだから、事故が起きるといってるのではないですが最近は小学校でも1学級の人数を減らすとかの動きがあるのに保育園はまだまだですね。待機児童はまだ減っていないし、仕事しないと預けられないっていっても、仕事見つけても預けられないって現状もあるし、少子化ってのは避けられないんじゃないかなぁ・・・って全然関係ないまとめになってしまいましたが。
July 5, 2004
コメント(1)
息子はというか私がデカレンジャーが大好きだ。もともと、この日曜日の朝というのは仮面ライダーアギトの終わりくらいから、ずっと仮面ライダー系が主体で、こっちの戦隊シリーズはつけたし・・・みたいな感じでいたのだが。仮面ライダーが前作、いや龍騎あたりから?就学前の子どもには分からない感じになっていて、正直今の剣はもうほとんど見ていない。一度抜けると、筋がわかりにくいというのもあるがイケメンライダーたちの見分けがつかない・・・あぅ、年はとりたくないやね・・・(爆)で、どっちかというと、今は7時のゾロリから8時までがテレビタイムになっている、我が家です。なんていっても、この戦隊シリーズは単純・・・といったら失礼だけど、みんなが楽しんで作ってる!って感じがありありと見えて面白い。大体がSPDでS SuperP POLICEときて、なんでD でDekaレンジャーなんだよぉ?^^いっつも、この時点で大笑い。DはDepartmentやろーと毎回突込みを入れながら見る。んでもって、勤務地自体が動くし、ロボットになるしうめこちゃんはお風呂に入るし(爆)デカマスターは円月殺法ですものねぇなんか、わくわく♪ d(⌒o⌒)b♪息子のお気に入りはなぜかデカグリーンこれ、多分3って書いてあるからだと思うんだなやっと「ぼく、さんしゃい!」と指を3本出せるようになりましたんで(^^ゞ今日のはバンバン君が走る走る!いやー若いっていいねぇ^^最後のお寺にはびっくりしたが・・・全部は登ってないにしても、あの石段をリハーサルとか含めると何回登ったんだろう・・・ほんと、役者は大変だぁ~白鳥スワンという、すごい名前の石野真子もなんか感じいいし(爆)やっぱ、母の好みはデカマスターだけど_・)ぷっ
July 4, 2004
コメント(0)
だ~りん(久しぶりの記述だ (爆))が休日出勤だったので朝はいつものように5時起きで、さくさく洗濯して掃除して、遊ぶぞー!!と張り切っていたのに、PC触りだしたら止らなくなったやらないときは、全然立ち上げもしないのに触りだすと、1日でも触るからダメなんだよなーおかげで肩こりだ。。。こだっちはクレヨンでテレビにじぃじぃまるまるぅ~を書いていたり、おしっこしたーと言っては私を慌てさせてくれたのだけど。まだ、完全におむつが取れていないのでこの前私の母に電話でオムツまだしてるよぉと言ったらあらら・・・と絶句されてしまった(^^ゞしょーがないよ。。。かーちゃんちなみに、11キロの彼はまだ余裕でLサイズ・・・なんで、よけいにのほほんとしてるのかなぁ?>親の私着ている服も90なんて少なくて大体80だし・・・まだ半袖のボディシャツなんて70のがまだ着られるのがあるパジャマ代わりに重宝しているのだったりして。ほんとに、ちっこいのでいつまでもちっこいつもりでいるママなのでした。。。パパは泊まりの研修だったので二人でさくさく9時過ぎには就寝その後おきてごそごそネットでもしようと思ってたのに朝まで爆睡だったとさ・・・とほほ(^^ゞ
July 3, 2004
コメント(0)
朝から元気いっぱいだし、食欲彼なりにOKということで、元気に登園させました。途中で5歳児クラスのみんなと会いました。七夕見学のあと博物館へいくみたい。。。博物館は家のほうにあるもんなぁ~さぁって、急げや急げーってなわけで慌てて行こうとしたらママ、危ないの!と息子に叱られてしまった全く・・・(^^ゞいけないママですねぇデカレンジャーのビデオを見ていれば幸せ♪のこだっちだが忘れた頃にしまじろうのビデオ!!といいだし、何度も見るしかも、お試し用のだ。なんで是が一番好きやねんって感じ他にもいっぱいあるだろうになぁ~見始めると「もう一回だけ」といって「まきも(巻き戻し)してね!」と可愛く言う。だけ という言葉には何度もはないんじゃぁと思いつつついつい夕食の用意なんてしてるとハイハイ・・・なんて何度も見せてしまう目悪くならないといいけどな2人とも目悪いから無理だろうかねぇ?
July 2, 2004
コメント(0)
やぱっり、熱出ました。ちょっと遅くなって23時前に私が寝ようとしたら途端に「ふえぇえん」と泣き出したこだっち。寝ながらです・・・おでこに手を当てると熱い(;_;)やっぱり・・・ぺッタンっと貼って寝かすものの苦しくて泣いたり、唸ったり・・・パパが静かにしてくれ!っていうけどそれは無理やろって・・・本人も無意識に出てるんだろうなぁもうちょっと早めに病院行ってればよかったなぁと思っても遅いっちゅうの・・・座薬のことはいつも躊躇する最近のお医者様は「熱が出たら座薬をいれる」ようにおっしゃるのだがどうも、抵抗があるのだよな・・・自分が使ってあんまり気持ちいいものじゃないからなぁ・・・ってでも、熱を早くさげるにはやっぱり使わないといけないのかもしれないのだけど・・・3時ごろまでぐずっていたので隣のリビングに移動・・・こだっちは布団に寝かしたけれど結局ころげおちていた・・・私はカーペットの上に直接寝た(^^ゞ朝になると熱も下がって元気になってたがやっぱり、病院へ行くべきだよな?で、いつものお医者さんに行くと・・・嫌な予感はしてたんだけど1日から5日まで休み・・・近くにサブ医院があるのでそっちに行くことに扁桃腺はれてるけど、まぁ大丈夫だなということで抗生物質入りの風邪薬をもらい無事終了近くに小児科がたくさんあるというのはやっぱり心強いな家に帰ってくると、ビデオみまくりのこだっちでした元気はつらつぅ。。。なやっちゃほんま、熱に強いっていうかま、元気になったからいいけどね(^_-)-☆パチッ
July 1, 2004
コメント(0)
もう、一年も半分過ぎたのになんだか本当に何にもしてない本年って感じだなぁ水無月ってお菓子食べたいなぁ~関東では食べる習慣ないんかな?こだっちの咳が心配だなぁ今日お迎えに行ったらMちゃんのおでこにピタって貼ってあったんだ・・・まぁ、元気そうだったけどお迎え来られないからしょうがないんだけど特にベットに寝てるわけでもなくてずっと一緒にいるんだもんそら、こだっちの風邪っぽいのも治らないわけさぁ~週初めからちょっとコンコンしてるのだけど熱も無いし、本人は元気だからこっちも登園させてるけど誰か彼かが風邪気味のきょうこのごろの保育園ですそういえば、また関東では3年B組金八先生のシリーズやってるんですね。今日からかな?シリーズ5だけど・・・またこだっちが「金八せんせー」といって見るんだろうなぁ
June 30, 2004
コメント(0)
応援してたのに複勝とワイドしか当ってなくて、結局は投資1800円回収1200円ほどかな?(笑)でも、いいんです。強いタップダンスシチーを見られましたから(^_^)v投票6位の優勝はサイレンススズカ以来だそうでそれも嬉しい限りですね。前走の金鯱賞では、そのサイレンススズカのレコードを破って堂々の勝利!だったんですよね。凱旋門賞に挑戦するタップダンスシチー是非実力を出し切って、エルコンドルパサーの記録を塗り替えてほしいものです^^気をつけていってくるんだよー♪来週はアメリカでダンスインザムードが出ますねこっちも頑張ってほしいな^^さてさて、こだっちはキングカメハメは出ないの?と不満そうでした(笑)なんとなく名前を覚えてしまいました・・・第二コーナーから直線でねぇ~とか大外からメイショウボーラーとかわかったような嘘八百の競馬中継をやらかしてくれるので母はひやひやしております。道で急にキングカメハメ強かったねーとか言うのにはもう慣れっこですが(^O^)保育園とかでも絶対言ってるだろうなぁ・・・あぁ~恥ずかしいったら
June 27, 2004
コメント(0)
今日のこだっちは先日私が衝動買いした草履をはいていく!とおっしゃりまして(笑)自分ではいたのですが・・・その前に靴下も自分ではいてたので、靴下はいて草履を履くという珍妙な姿でした。ママのセンス疑われるやん・・・(笑)1Fにおりると、別の幼稚園に子どもさんを預けてらっしゃるママさんたちが井戸端会議中~しっかり、いでたちを見られてしまいましたとさ・・・あの井戸端会議・・・やっぱり苦手・・・来年は幼稚園でもいいかな?とか思うけどあれ見ると、私にはできないなぁと・・・(^^ゞ
June 24, 2004
コメント(0)
メールではなくて本体(笑)から書いてみます。なんだか、久しぶりにくるとトラックバックやらいろいろかわってますねんね(^^ゞさてさて、こだっち君ですがちょっとかぁちゃんは止めてほしいことがおますのん。それは、何かっていうとねぇ「犬&猫の真似」ですねん(^^ゞ保育園で流行?してるらしいのですが・・・この前、迎えにいったらT君と一緒に「ワンワン!」といいながらハイハイしてますん。それだけやったら、まぁ別にいいんですけどね(^^ゞ紐がくくってありまして・・・女の子がそれもって引っ張ってるんですわー犬の散歩の図・・・・悪気は無いと思うし、別に無理やりやったわけではなくて自分からやったらしいのですが(^^ゞなんだか情けないっていうか・・・そんなん思う私が変なんかなぁ?閑話休題、もうすぐ、3歳の検診ですががんも☆彡市では3歳2ヶ月でするんですね。なんか、書類が来てましたが、何ーこれぇ??視力検査・聴力検査 家でやれ?ってかぁ?2.5mなんて家に空間あるんだろうか?(笑)っていうか、子どもにわかるんだろうか・・・不安である。が、今も元気に爆睡しているこだっちであった。夜中に一緒に寝ていたデカレンジャーのソフビをパパが取ったの・・・(;_;)と泣いていた。枕もとにおいてあったんだけど・・・ほら!と握らせてやるとにっこりして寝た。私しばらく寝付けない・・・が、まぁこの顔に免じて許すか@親ばか
June 23, 2004
コメント(1)
ご無沙汰しておりますが、こだっちも元気に3歳をすぎ毎日「ちゅうりっぷ」組さんとなって保育園にも行っております。最近はウルトラマンやデカレンジャーに夢中です。お友達の家がどうやらウルトラマンフリークらしく(^O^)タロウやら、エースの歌を教えてもらって?ごちゃまぜに歌っております。なぜだか、こだっちの頭の中では「ウルトラマンセブン」と刷り込まれているようですね。ちょっとこの日は不調で一度戻したりしてましたが、午後からはすっかり元気でした。とりあえず、もっと食べてほしいなぁと思う母でした。まだ体重は11.8キロとかだし・・・身長はそれでも88.8センチとかあるんですけどね痩せすぎと痩せ気味の境界あたりのようですね羨ましい(笑)脂肪ならいっぱい私のおなかにあるんだけど移植できないかしら?(笑)
June 20, 2004
コメント(0)
ちょっと、調子悪かったんですよね食欲もいつも以上になかったし、もうねんねするのーといって6時過ぎに横になって後で起こそうと思ってたんですがそのまま寝てしまって。。。私も疲れてたのでそのままにして寝かしてしまったのでした。夜中に一度おきて、お白湯を飲んだ時に着替えさせればよかったんですが(^^ゞ自分もしんどかったのでそのまま2人で寝てしまいましたいつも夜は念のためオムツをはかせるのですけどね大体朝までしてないことが多いし、朝起きてもトイレ行かないのにやっぱり体調悪かったんでしょうかねぇ~私のお布団と自分のと、ちょっとちっこいけど二箇所に地図が(笑)ま、これも記念になるでしょう・・・しかし、台風くるとかいうのに洗濯物の山のような気がする・・・気のせい気のせい朝起きたら消えてなくなってるわ(笑)なことはないんだけど・・・
June 19, 2004
コメント(0)
もう三年?まだ三年?^^ともかく、無事に元気に3歳を迎えましたおめでとう~\(~o~)/でも、本人は至ってのぉんびり過ごしており、プレゼントを買いにトイザラスに行ったのに何が欲しい?と聞くとデカレンジャーのソフビ人形お値段599円しかも、ピンクやイエローではなく男の子のデカグリーンが欲しいとおっしゃる。もしかして、「3」の数字がついてるからかも?などと親馬鹿なことを考えてしまった私(笑)で、某ファミレスで食事をしたのだけど誕生日のお祝いも予約でしてくれるらしい・・・店内はまだお客さんも少なかったのでダメ元で聞いてみると予約だと無料ですが当日だと500円頂戴しますができますよとのことで、お祝いやってもらった。しかーし・・・母は忘れていました。この息子、シャイモードに入ると、なかなか抜けないってことを・・・案の定、みんなが並んで歌を歌ってくださる段階でおびえて大泣き(;_;)店員さん、失礼しました写真なんて、二回くらい来てくれたのにそのたびにママに隠れてしまい・・・無理やり撮ったので変な顔ぉ・・・それもこれもみんな思い出になるんだろうけどほんとに3年経ったんだなぁ・・・・しみじみ
May 7, 2004
コメント(0)
こだっちはアバレブルーだとかアバレッドとかアバレキラーだとかそのたびにキャラは変わるのだけど仮面ライダーよりはアバレンジャーらしい。。。まだまだ一緒に寝てるのですが、だんだんこだっちは真ん中で寝て、私はすみっこにパパが寝る時にこだっちを横の自分のベビー布団に移そうとしても泣くし、そうじゃなくてもまだ一度や二度は大泣きするで、ママを探してくるくせに、たまにママあっちいって!と言う。これ、ママの布団やってば(^^ゞで、パパにママにあっち行ってって、これはママの布団だろう!お前がそっちにいけ!と怒られてしまうで、また泣く。。。なんともはや・・・悪い夢でもみとるんかいなぁ?保育園でいじめられたりするんかなぁ・・・もしかして、いじめてたりするんか?(^^ゞ
January 9, 2004
コメント(0)
満を持して(笑)登園しました。今日はとっても、元気だったそうです。砂場で穴掘りしてたそう。そして、今日は書初め!といっても、勿論字など書けないので筆で模様を書いたようですが、お迎えにいくとちゃんとお部屋に展示されてました。先生に、「私が洗い場で筆を洗っていると、こだっち君が『そんなところで、何やってるの?』と聞いてくれたんですよぉ難しい言葉で長い文章を話してくれたのでビックリしました」って誉めて?いただきました。もっともっといっぱいお話してね♪
January 8, 2004
コメント(0)
私からリアル年賀状(っていうのも変ですが届いた方へこだっちの体重が10キロで。。。と書きましたが、この前保育園の準備をしていて連絡ノートをみると12月22日の検診で身長85.9センチ体重11.9キロすごいっ!ちなみに11/20の検診は身長85.8センチ体重10.8キロだったから1ヶ月で1キロも!これはこだっちにしたら、すごい快挙です(^_^)2歳になった、5月に10キロになってからずーっと10キロ台でしたがほんとにすごいですなぁ~♪ということで、まだまだ小さいこだっちですがちょっとずつ大きくなってるんだなぁって思いましたそれに引き換え私の脂肪ときたら・・・ちょっとずつというか。。。ちっとも体型が戻らないというか。。。輪を掛けてお腹が出てきたというか。。。中年太りということで(あは
January 7, 2004
コメント(0)
ご心配かけましたが、熱はすぐ下がりましたそうそう、冷えピタはよく使いますよねあれ、おでこにはってもあまり意味がないって知ってます?それより、脇の下とか首とかのリンパ線のところに貼るほうが効果的なんですって一度お試しあれ~でも、うちの場合起きたらはがれてましたけど(笑)扁桃腺だけだったらしくて、朝起きたら熱も7度台すっかり元気なこだっちですが、今日は休ませることにしていたので私も爆睡・・・夜中に一度泣いていたのであやしていて、寝そびれて5時ごろ寝たので起きたら9時前でした(^^ゞそれから、こだっちといっしょに朝ご飯彼はパンパン!といって、ぺろりとパンを平らげヨーグルト!とリクエストし、ジュース!!といってローリーエースを飲み干しました。これなら、大丈夫だぁ~ご心配かけましたそのあとも薬をちゃんと飲み、元気はつらつですこんな、元気なら保育園行けたやん(笑)ま、今日はゆっくりしよう・・・こだっちと、最後には自分に言い訳をして、寝てしまいました(^^ゞ寝る子は育つ・・・私はまだ育つのかなぁ?(>_<)
January 6, 2004
コメント(0)
うちの場合男女を逆にしたら、どっちも後厄があけたんだけど・・・(^^ゞ私が男なら厄だっていうのは認識してたんだけど旦那さんが女だったら後厄だったっていうのは初めて知ったり。。。(^^ゞ元気にしていたこだっち君が保育園始めの今日朝、食欲ないなーと思いつつ。ずっと、家にいたから「ももしゃん(保育園のこと)」行くのが嫌なのかなぁーと思ってましたらま、とりあえず、元気に出発保育園についてもいつものように少し甘えたものの握手でばいばぁいばぁい(^^)/~~~ ばいばぁい!とぎゅうう といつものご挨拶をして、別れたのに11時半過ぎに電話がかかってきた。熱が9度6分ありますのでお迎え来られますか?あらら・・・(>_<)というわけでお迎えに行ってしょぼくれているこだっちを家に一旦連れ帰ったいちおうかかりつけのお医者様は8日までお休みなので近所の別の小児科へ。。。おばぁちゃん先生に見てもらうインフルエンザでは無いと思いますが・・・扁桃腺が腫れてるので、熱はこのせいでしょうといって、一応3日分薬をもらった。帰りに食欲の出てきたこだっちにりんごジュースを飲ませ帰宅。一緒に爆睡してしまった。。。。お風呂入ってないや(^^ゞ
January 5, 2004
コメント(0)
3度目の正直で3日に初詣やっとこさ、お参りしました(笑)それにしても、年配の方でも手水を使わないひとの多いのにはびっくり、帽子脱いでないおっちゃんもいたし・・・なんか、おかしくない?ちょっと前に参拝した中学生くらいの女の子4人今風のお洋服だったけどきちんと二拝二拍手一拝 の作法にのっとって参拝してたのにはちょっと驚きまだまだ若い者もやるやん!実はどうやるんだっけーとちょっと迷っていた私でしたこだっちが帽子をとったのでちょっとぐずりましたがなんとか参拝できました八幡様5円だけど、幸せになれますように・・・よろしくぅm(__)mおみくじ引いたんですけどなんか、ヨッチャンイカの入ってるようなプラスティックの入れ物におみくじがいっぱい入っていてお金いれて、勝手にもっていく形式でしたやっぱりあのからからからーっておみくじ引きたいなぁと思ったのですけど、時間と人手がかかるからかなぁ?一番安いおみくじだけのにしましたちなみに、他には七福神つきのとかあったんですけど第四番 大吉吹く風に高嶺の雲もはれ行きて涼しく 照す十五夜(もちのよ)の月 冬の枯れ木に春が来て花さき黒雲晴れて月てり輝く如く次第に運開け幸福(さいわい)加わり家業繁盛します しかし安心して油断すると折角の幸が禍となります用心しなさいだそうです。本当だったら嬉しいのですが。。。といってないで、本当にしようと思わなければいけませんね。。。
January 4, 2004
コメント(0)
えっと、ここでは書いていただろうか?私と旦那さんとの年の差は9つあります私が上です@ちょっと自慢(爆)それでってことは無いのですが今日いろんなサイト巡りをしていてたどり着きましたこちらのサイト・・・たにしの殻です。知り合ったのが中学生と担任教師というお2人は10年後にめでたくご結婚され、今もお幸せに暮らしておられるのですが生活記録というノートが公開されてまして凄いなぁと思った私です私と旦那さんとは勿論担任と生徒という間柄ではありませんし実際に付き合ったっていうのも1年ありません私自身の過去の恋愛?だって10年もったのは無いかも(^^ゞなので、歳月というものを考えてしまいました例えば今から10年後、どうしてるんでしょう^^平穏無事な10年なんだろうか?なんて・・・
January 3, 2004
コメント(0)
1日は昼から近くの八幡さんへ出かけたのでしたでも、あまりの人出にすぐ挫折して(笑)駅前までちょっとお出かけ・・・恒例のミスドの福袋買いに行ったのですが駅前のちっちゃいミスドは2日までお休み・・・で、歩いて15分ほどのショッピングモールまで行ってみました人出はそれほどでもなかったですがミスドの福袋は売り切れてました。それならっていうので先トイザラスへ保育園用のエプロンがあったので購入ついでに旦那さんがトーマスのおもちゃを見つけてきて今年もやっぱりこだっち中心やなぁ~と思いながらミスドへ行って福袋をめでたくゲットマフィンなんかを買って帰ってきました。で、今日は・・・お天気もよかったのでお昼頃にまたまた八幡さんへ出かけたものの参道に人があふれていたのでまた挫折(笑)隣接している公園で遊んでました。こだっちはベビーカーを押して走り回っておりましたなんか凄い運動量だと思うまだまだ細いのもしょうがないかなぁと思うよく食べててもあれだけ動いていたら太れないだろうなぁ見習わないといけませんかね?(^^ゞ
January 2, 2004
コメント(1)
なんていって、実は3日だったりしますが今年もよろしくお願いしますm(__)m大晦日の紅白と格闘技をチラチラ見ながらいつの間にか新年になりボーっとして一年が始りましたいつものことかな?(笑)うちはお節料理は何も作らないのでお雑煮だけがお正月らしさですがテレビもあんまりお正月って感じはなくなりましたねぇこだっちは朝から、カレー!とリクエスト大晦日に作ったカレーがいたくお気に入りのようでずっと、カレーと騒ぐので正月早々カレーになりましたまだ、お餅はいらないの・・・だそうです(^^ゞ今日はのんびり過ごしました
January 1, 2004
コメント(0)
画像の整理をしていて、やってしまいました。私の画像をさがしていて、ちょっとだけ(笑)うつりがいいのを見つけたのですが、こだっちが一緒に写ってましたで、トリミングしてゆがみ補正をして、で、カラーのワンタッチ補正をしようとしてこれすると、失敗するときあるしなぁ、とりあえず、保存しよっ!で、保存をクリックなぁんも考えず、上にあった上書き保存をクリックしてしまった・・・あっ!と思った時は既に遅く・・・こだっちがおむすびをぱくついているところが消えてしまいました・・・(;_;)ごめんね こだっちm(__)m
December 31, 2003
コメント(1)

トップページの画像を交換しようとしたらエラーが出てしまいました・・・今はつかえないようになったタグとかがあるみたいですねといっても、fontとかなんだけどなぁ?どして?ということでこだっちの最新画像はここに貼り付けますおもいっきり散らかしてビデオをみてるこだっちですおほしさまのお洋服もお気に入り♪そろそろ楽天も卒業かなぁ?(~_~;)
December 30, 2003
コメント(0)
ずっとずっとさぼりっぱなしなのにありがとうございましたm(__)m来年もよろしく~(笑)
December 21, 2003
コメント(0)
寝る時に独りで寝かそうと努力はしているもののあったかいという私の我儘な理由で一緒に寝たりするで、途中であついの。。。などと彼はいい、隣の自分の布団に入っていたりするんだけど。それはいいんだけど、布団はねとばすのは相変わらずだからこっちは寝てられないやん。。。(^^ゞま、それもいいんだけどちょっと困るというか、可哀想ってことがある一応彼の頭の中にはちゃんと独りで寝ないといけない ということがインプットされているようだだから、夜泣きしたりしたとき、私が抱こうとするとママはいらないの!と泣きながら私を遠ざけたりするで、傍にいないほうがいいのか?と離れると私の手を引っ張ってママママ~と泣く(;_;)どないせいっちゅうねん。。。(;_;)きっと彼の中では葛藤があるんだろうけどこっちも複雑というか。。。ダメって割り切ってしまえばいいのだろうけど結局親の中途半端な態度が子どもを混乱させるのだろう。。。とはいうものの。。。私は時期が来たら、こどもなんて親から離れていくだろうし一緒に寝てもいいやん?って思うのだけど両親の考え方もちゃんと揃ってないからよけいに困るんだろうな。。。ごめんよ こだっち
December 20, 2003
コメント(1)
売れるといいなぁ~^^ニネッタさんのベビー服などですがよかったらのぞいて見てくださいね日記見てます!って書いてくれたら嬉しいなぁ~なんかいいことあるかも?ですよ^^よろしくお願いしますm(__)mこだっちはますますパワーアップしています最近はBSフジの東京キッズクラブがお気に入りですにほんごであそぼなんかも大好きややこしや~も最初は何故か怖がったのにいまではお風呂にはいってややこしやぁ~といいながらジャンプしたりしてます言葉も大分出るようになりました身長は伸びてますが体重は全然増えず・・・3歳検診で絶対体重ひっかかるよなぁと今から思ってますだって食べないんだもんなぁ~
December 6, 2003
コメント(1)
なんで、6日の日記のあとに4日の日記がくるねんおーい・・・(~_~;)
December 4, 2003
コメント(0)
いつのまにか月日が流れ(笑)今年もあと二ヶ月ですか?こだっちは大体パンツで過ごせるようになりましたでも、まだまだおしっこしてから「べちょべちょ」って言います。(笑)朝はオマルに座れるようになりました。でも、もう既に・・・ってことも多いですが。アンパンマンも好きですが、トーマスも大好きになりました毎日ビデオ見てます。ビデオといえば、自分でデッキに入れられるようになりました。私のパソコンでは動画を見るのが楽しみになりました。ケンケンキッキというサイトでブルドーザーとか見るの大好きですおかげで、私のPCライフも激変?(^^ゞだいぶ、お話できるようになりました。意味不明のことも多々あるのですが、それでも、ちゃんと今日は○○ちゃんと遊んだの。とか公園に行って、滑り台したー、だの話せます。食欲は相変わらずむらっけあり家ではあんまり食べてくれないなぁこれって、私が一緒に食べないのも悪いのかなって思います朝は洗濯やらバタバタしてて、一緒に座ってご飯を食べることがあまりないような気がします。なので、体重もまだ10キロ台大体去年着てた服は全部着られます嬉しいような悲しいような・・・ってことで、またぼちぼちっとよろしく
November 1, 2003
コメント(1)
最近某無料ゲームサイトにはまっているのだけど、この前急にログインできなくなった。無料だから、別IDとりなおして入ったのだけど今やってるゲームとかはまた1からやりなおしだからイライラした結局1日で復旧したのでよかったのだろうけど。メンテ直後だったんだけどな。何故か、お金払ってるIDのほうが使えないなんて不思議な事態だった。ふぅ・・・なんでだろう?こだっちが最近食欲がなくて心配しております夏バテかなぁ?なんか骨骨だし・・・
September 6, 2003
コメント(2)
今日はデートだった!誰がなんといってもデートだ(笑)たとえ、相手が女性でも♪某板で知り合ったCさん、同じ神奈川だったので前からお会いしましょうと言ってたのだけど一度私がメールチェックをさぼっていたばっかりにあえなかったことがあって、それ以来のびのびになっていたのだった。で、今回ちょっとしたことがあって、あうことになった。最近できた駅ビルのお店にはいってお昼ごはん♪夜はムード満点なんだろうななかなかいい感じのお店でした個室じゃないんですけど仕切りがあって、隣の人が気にならない・・・お昼もおいしかったし、そのあとは喫茶店でおはなし♪2児の母とは思えない細腰でしかも、彼女は配達関係のドライバーさん。肉体労働系の仕事とは思えない華奢な体形だったので脂肪をお土産にもってかえってもらおうと思ったほどだった。(笑)久しぶりに女の人とゆっくり話した気がして嬉しかった♪↑男の人とはあるんかい?(笑)
September 5, 2003
コメント(0)
朝いつものように支度をして、さぁって出ましょうと思った8時過ぎ・・・こだっちが「ママぁ~お鼻みて」と指差した。うん?と見てみるとなんかあるじょ?え???鼻に何か詰まってるし・・・機関車トーマスのかわいいおもちゃが150円で売ってるのだけどそれの連結パーツが鼻にすっぽり!慌ててピンセットで取ろうと思ったけど取れないし・・・そのうち、見えなくなってしまってパニック・・・結局小児科へ行くことにしたけど、いつもの小児科は夏期休暇・・・って(T_T)で、もう一件の小児科さんへ走ったら、まだ時間前ということもあって、待たされ・・・結局見ていただいたんだけど先生が見た範囲では鼻の中にないので、耳鼻科へ行きなさいって言われ・・・木曜日だからあいてるところがないだろうけどあそこならあいてると思うからと某耳鼻科を紹介してもらう・・・歩いて15分くらいかかるやんしかも、到着したら10時から診察・・・こだっちは元気だったので、もう大丈夫かなぁと思いつつ病院でみてもらうことにした。結局診察をうけたのは10時半過ぎ・・・で、結論はもう喉から胃に入ってますそれくらいのものなら、大丈夫。便で出てくるから(^O^)でした。。。ふぅ・・・(^^ゞママは汗いっぱいでも、大したことなくてよかったよかった。追伸:翌日しっかり出てきました(^^ゞ
September 4, 2003
コメント(0)
今日はドラエモンの誕生日でもって、がんも☆彡も誕生日また一つ年とった(^^ゞめでたくもあり、めでたくもなし息子と同い年なんで(笑)←下一桁ねわかりやすいっちゃ、わかりやすいのですけどね息子のオムツをかって、ついでにケーキをかって帰りましたとさおしまいっ♪
September 3, 2003
コメント(0)
ついつい買ってしまいたいくなりませんか?で、地域限定の江戸前しょうゆ味のポテチをかいました。ええ、私が悪いんです。ちゃんと読んで買わなかったので。さて、食べようとおもって、よく見るとのり佃煮の味?あら・・・あまから味って書いてあるわけね・・・(^^ゞ思ってたのと違う味だったのでちょっと面食らいました。まぁまずくはなかったのですけどね。今、食べたいなぁって思っているのがね、某コンビニで見つけた、かっぱえびせん味の焼きそばどんな味なんだろう?ってかっぱエビせん味なんだろうけど(笑)かっぱえびせんと焼きそばが結びつかないのだった。ちょっと、買うのむつかしいかも?ちなみに、旦那さんは俺はいらない(>_<)って言ってました。独りで食べる勇気はないなぁ~
September 1, 2003
コメント(0)
夏休みもあと10日焦って自由研究はじめたりするんですよね 毎年(苦笑)ドリルとかは7月中にすませてるくせに・・・ぎりぎりにならないと出来ないんだから。全く困ったもんだ某板へのカキコミは毎日くらいしててもここはほったらかし・・・にしてる間に阪神のMは20になるし、こだっちは朝一のオマルはほぼ成功してますがやっぱりちっこ!とはいえません昼間はパンツをはかせようかな?とパンツを買いにいくものの小さいサイズでも90適応体重14キロやん!うちのこだっちはまだ10キロだし、お尻スマートでぶかぶかやんま、はけないことはないけど・・・ちっこい子用の80パンツも作ってくれー>メーカーさん高校野球は平安が東北のダルビッシュ君の前に延長で負けるし雨で日程が大変でしたねぇ~オークションもずっと休んでるし泣きたいことも多いですがそれでもやっぱり明日はくるさがんばろっと・・・以上終わり(苦笑)
August 20, 2003
コメント(0)
ってことで、サマージャンボ宝くじを買ってみましたいっつも当たらないんだけどとりあえず、買わないことには当たらない・・・東京まで買いに行くのは止めにして地元の駅前で買うことに独り恐いおばさん(笑)がいるのですが、今日はいはらへんかったので、よかったです(^O^)ま、つかの間の夢ですね当たったら北海道移住だそうですが(笑)その日は何時来るんだろう?こだっちは最近とりあえず朝起きるとトイレにつれていってオマルに座らせることにしました。80%くらいの確率で成功しますが、できれば自分から「ちっこ~」とか言って欲しいのですがねぇ教えてはいるのですが、なかなか出る前にはいえない様子ですトレーニングパンツも使ってみたのですが気持ち悪くないんだろうか?遊びに夢中なんだろうか?で教えてくれないことが多くかえって、肌が荒れるのでちょっとお休み中。肌の弱いのは両親ともなので、しっかりDNAは受け継いでいる様子。保育園が悪いのではないのですが、金曜日になるとおちんちんやお尻の周りが真っ赤になってることが多いのですよね。早く、自分から言えるようになるといいね こだっち♪クラスの子のなかには普段はパンツをはいてる子もいるようだ。ま、二歳の夏だし当たり前なんだろうけど。焦らせないで行こうと思ってます。
July 31, 2003
コメント(2)
とりあえず、家族みんな元気にしてますなかなか日記が週記になり、月記になり・・・(^^ゞしてますがまたがんがりますので(爆)気長にお付き合いを・・・ちなみに歯抜けの間には保育園の納涼会とかこだっちオマル成功とかネタはいろいろありますのん(笑)今日から横浜戦がんばってほしいなぁ~
July 28, 2003
コメント(0)
今日は海の日なんだか、やっと20日が海の日っていう認識ができつつあったところなのにまたまた日にちがずれるのよね。でも、この日って学校は休みになるから、あんまり関係ないのかしら?って思うのだけど・・・どうなんでしょうね?連休をつくるのはいいけれど、みんなが休めるようなシステムを作るほうが先なのではないかなぁ?まだまだ「休むとその分給料が減る」人たちや、「世間の連休は休めない」人だってたくさんいるんだから。たとえはわるいけど、大喪の礼のときはいわゆる接客業もほとんど休んでいたけど、ほとんど混乱は無かったと思う。あんな日をもっと作るべきではないかしら?接客業のママやパパは子供と日曜日遊べない・・・なんてこともあるし・・・・と何だか話が甚だしくずれたところで・・・(^^ゞ野球の話でも3連戦の最終日だけ何とかスカパーで観戦できました今日の甲子園球場は朝8時に開門だったそうで試合開始まで10時間ですか?皆様お疲れ様です試合は大丈夫かいなぁ?と思える展開でしたがやっぱりムーアとか夏バテ?ですかね?前回よりはましでしたが、4月5月のころに比べるとコントロールとかいまいちの感じでしたね・・・リガンさんはきちんと仕事してはったしところで、リガンさんってRIGGANってGが重なるのは何故でせう?(^^ゞ安藤は打たれてしまったけけど、ウイリアムスが完璧だったし♪打線がちょっと繋がらないのが難ですかね?矢野さんがノーヒット?桧山も満塁のときの見逃し三振(あれ、ジャッジはピッチャーよりでしたよねぇ)の後遺症かな?そのあともヒット打てなかったし、でも、久慈さんよかったですお見事でした♪さぁって22日からはヤクルト戦、珍しく中継あるので嬉しいぞー
July 21, 2003
コメント(1)
朝からこだっちに起こされて、何とかいつもと同じようにご飯をたべさせ、珈琲も飲んだのに睡魔が襲ってきて10時前に爆睡してしまった(^^ゞ昨日の疲れかしら?気が付くとおもちゃは見事に散乱して、こだっちは1人で遊んでました(笑)11じ過ぎだったので慌てて洗濯物を干して、またこだっちのお昼を食べさせて、自分も残りモンなどかっこんで、ちょいっとPC覗いたりテーブルの下に飛んでるご飯粒などを「ガーガー」して、競馬中継など見つつ、またまたお昼寝・・・こだっちと並んで寝てました起きたら4時過ぎで、こんなんで夜寝られないかも?って思ってたら、しっかり爆睡できました。いやぁ疲れてるのかな?(笑)ということにしておこう・・・阪神戦の中継がなかったので、HPで試合情報を見ながら・・・名古屋場所も盛り上がりにかなりかけてるし、結局少女4人の監禁事件などについて話し合うもなんだか、結論は日本はもうだめみたいな話になるのでとても悲しい私は日本以外では暮らしたことがないので比較のしようもないがなんだか、最近の日本は暮らしにくいなぁと思うことが多いような気がする。私の子供の頃のほうが、遊ぶものだって今ほどないし、うるさいおっちゃんやら、おばちゃんやらいたし、いじめもあったけどでも、楽しかったような気がする米飯給食がなくて、パンとひじきの煮物とか五目マメなんて献立の給食でもそれなりに楽しめたような気がする・・・ってこれ、関係ない話だよな・・・(爆)今はソフトでもハードでもなんでもあふれすぎていて、どれを選んでいいのか分からないんじゃないかなぁ?育児にしても、自分もそうだけど、これだけ情報化社会といってもあれ?これはなに?どしたらいいの?なんて悩むこともまだまだ多い昔のおかーさんたちにはネットもなければ育児書なんて読む暇もなかったかもしれないが、とりあえず、私は虐待されることもなく育っている。取捨選択が広がりすぎているのだろうか?どれが善でどれが悪か、命の大切さをしらない、痛みを知らない子供が増えすぎているような気がする。だから、どうしたらいいのだろう?私はどうしたらいいのだろう?こだっちをどうやって育てたらいいのだろう?そんなことを考え出すと見事に眠くなるというような落ちなんでしが(苦笑)
July 19, 2003
コメント(0)
この日の日記はせっせと書いてたのに?自分で消したんだっけか?ま、気を取り直して・・・この日のことだけは書いておかなければ。この日は保育園の納涼会でした。まずはお昼にヨーヨーの準備水を張った巨大盥(←読めますか(笑))にシュポシュポとヨーヨーが・・・200個を5人くらいでふくらませました。止める人2人でふくらませる人3人かな?あとで助っ人が登場してくださいましたが、最初はどうなることかと思いました(^^ゞひとえに私がどんくさい のですが(笑)お水を入れてふくらますときにピューッって飛んでいってしまうそのときにあろうことか、他のお母さんにお水がかかるのですね何度もかけたTさん、すんまっせんやっとコツを掴んだ頃には終わり、そのあとパンの仕分けとかをして、一度解散。こだっちを引き取って、家にかえり、おやつを食べさせて早めのお風呂。終るのが21時をまわるのは確実だったので。で、5時半にまた保育園にいって、準備。がんも☆彡はラムネとジュースとパンのかけもちだったのですが結論をいうと、パンはほとんどお手伝いできませんでした。今年からラムネを販売することになったのですがこれが忙しいのなんのって・・・(^^ゞ瓶の回収をしないといけないので、栓をあけるのはこっちの役目こどもたちは自分であけたがったり、持っていって飲みたいとか言う子もいたのですが。ジュースもブリックパックなのですが、種類が5種類あり、でっかいバケツの中から探して出してあげないといけなくて氷が入ってるので手を突っ込んでると冷たい冷たい・・・(^^ゞ先に券を販売・配布してるのでその人たちは券と交換だから特に問題はないのですが、現金の人たちもいるので、お釣りが大変だったかな?でも、売り子さんは久しぶりだったので面白かったです。ただ、こだっちがパパ病気のため見てくれる人もなくほとんどベビーカーにのっけてほったらかしだったのがかわいそうだったかな?後半はお友達のおじいさんがみてくれて、一緒に遊んだりしてたのですが、一度ベビーカーからずり落ちてたのでびっくり・・・(T_T)初めての納涼会だったのにちょっとかわいそうだったなぁ最後に花火をするときは去年の担任の先生が気づかって下さって抱っこして見せてくれてましたハァビ!と喜んでたようです。後片付けを手伝って帰ったら10時まわってました。こだっちは不思議そうに起きてましたが家に帰ってからバタンキュー私も焼きそばをあっためなおして、食べて、お風呂に入ってバタンキューでした。来年は楽しめるといいな♪今年も楽しめましたけどね(^O^)
July 18, 2003
コメント(0)
大変です。こだっちが保育園からもらってきたと思われる夏風邪を今頃パパがもらってしまいました。そんなに熱はないんだけど、男の人は熱に弱いのでしんどそう(^^ゞこだっちは金曜日の夕方から土曜日一杯しんどそうだったけど日曜日は元気になってたけど、明日は保育園の納涼会なんだなこだっちの面倒は誰がみるのやろ?不安やなぁ・・・去年はこだっちの病気で行くことも出来なかったのだから贅沢はいってられないのだけど。なんせ、今年は役員さんだしジュース当番なんだよなぁ~といってるうちに納涼会になるんですよね(^^ゞ次いってみよー
July 17, 2003
コメント(0)
保育園でくうちゃんえほんというのを毎月頼んでいる今月の絵本は野菜のことだった。こ、なに?と聞きながら楽しそうにページをめくっているこれはピーマン!というとピーマン・・・といって、すぐこ、なに?と聞く。何でもかんでもこなに?こなに?の連発・・・そのうちこ、なに?のkoの「k」が抜けているのに気が付いたパパもほぼ同時に気が付いたようで私が「072(●^o^●)聞こえるのやけど?」というのと「こいつ072って言ってない?(#^.^#)」っていうのがほぼ同時全く悪意がないのだが聞くほうが照れる・・・頼むから外で言わないでねママは固まってしまうからね(^^ゞ最後にちゃんと「おしまぁい!」と言って本を直すようになったいい子だな(笑)
July 16, 2003
コメント(0)
朝起きて、オムツをみたら濡れてなかったのでトイレに連れていく。オマルで出来た!(^_^)v昨日も出来ていたので連続だぁ~2歳の夏というからオムツトレーニングにも精を出さないとダメなのかもしれないが、今のところのんびりペースです昨日ご飯を食べ尽くしていたので朝ご飯がなかった。パンパンでいいかなぁ?と聞くとパンパン!(でいいよ)といってたので安心してパンを焼いたらぐーがん!(ご飯!!)と言って食べない・・・お皿をこっちによこして、いなない!とのたまう。。。。だって今からご飯たかれへんのん!さっきパンでいいって言ったやんかぁ!といってもダメ・・・ぐーがんぐーがん!!と叫び無いよっていうと泣き出した・・・(T_T)こっちが泣きたい・・・というか、やっぱりご飯を用意してなかった私が悪いのだけど。ジュースとトマトとゼリーは食べたのでまぁいいか?(^^ゞ
July 15, 2003
コメント(0)
今日はすっかり平熱だったので保育園へ行きました一応先生に報告だけしておいて、お仕事へ。。。今年はなんだか涼しくて京都は祇園さんだというのにこんな涼しくていいんかいな?と思いましたこっちと京都ではアツサも違うだろうと思ってたら京都の母も『今年は涼しいで』と言ってました。こだっちは雨あがりにキャリアカーでさんぽに行ったそうだこのキャリアカーというなの車・・・園児8人くらいのせて保母さん独りで押したりしてはる。。。凄いなぁと思う腰大丈夫かなぁ?(^^ゞ
July 14, 2003
コメント(0)
途中で日付を間違えたみたいで13日の日記に上書きしてしまったのですねで、履歴をさかのぼって探してみました(笑)野球が中止になると見るものが無い>テレビ今日かって勝ち越しを決めるぞーって思ってたのにね残念♪Mは46のままなのかな?今週のお馬は私がお昼寝?している間にパパさんが買ったら見事に外れたらしいです(^^ゞでも、ローズバド復活してよかったなぁ~♪七夕賞はやっぱり一番人気が来なかったのだった。。。
July 13, 2003
コメント(2)
来週の金曜日に保育園で納涼会が催されるで、その時のミニバザーの出品物に値段をつけなくっちゃいけなかった。こだっちは微熱だけど、なんとか行けそうだった。出がけに「くっかぁい(^^ゞ」なぞを始末してたらちょっと遅刻だったけど、和気藹々とはじまっていて、私も早速参加保育園の敷地内にデイサービスのお部屋があるのだけど(離れみたいな感じ?)そこでだった。冷房もない狭い部屋に大人子供が10人以上いるので暑い暑いでも、とんとんと作業が進んで終る上限が300円みたいなバザーなのに3000円のフォトナムメイソンの紅茶のセット出してる人がいてある役員さんが私ほしーと言っていた。私も欲しかった(爆)セットで300円はあまりにも安すぎるっていうので、単品で300円にしたけど、すぐに売り切れるだろうなぁあとは手作りのワンピースを3枚も出品されてた人とかいたなぁ男の子用もお願いしたいものだ・・・バザー担当の役員サンが一番大変そうだった。個人的には300円でプーさんのお昼寝布団セットがあったので狙いたいけど・・・(爆)無理ですがな1時間ほどですんだのでだ~りんに電話して、途中のダイエーで待ち合わせて買い物して帰った。夜はそろそろ納豆ということでお昼は冷やし中華 ごまだれに決定!家でする冷やし中華ってけっこう具を作るのが大変って思う私は手抜き主婦だろうか?(^^ゞ錦糸玉子でしょ?・・・って書き始めたら作るのってこれくらいやんねぇ(爆)あとはトマト切って、焼き豚切って、ハム切って、キュウリ切って、かいわれ切って、もやし・・・あ、これはちょっと茹でた!(笑)まぁまぁおいしくいただけました(^O^)3食分を2人で食べる我家ではタレだけがいつも残ってしまうあれはどうしたらいいんでしょうね?また使えばいいやって思ってるうちに冷蔵庫で眠ってまして秋がくるころにウエスト(マクド用語で捨てるの意)してしまうんですが・・・ごまだれなんで野菜あえたりできるのかな?今度やってみよう・・・
July 12, 2003
コメント(0)
全469件 (469件中 1-50件目)


![]()