1
先日、フランス語の本を何か買おうと思って丸の内オアゾ内にある丸善の洋書売り場へ行きました。 ペーパーブックなどはいくら日本語版を読んだことあるものでもまだまだ難しすぎるし、かと言って子供向けの本も独特の表現が多くて意外と難しく、何を買おうか悩んでいると、マンガコーナーにある猫村さんの本が目に入りました フランスでの日本のマンガ人気はもちろん知っていましたが、まさか猫村さんがフランス語に翻訳されているとは いつも行っている紀伊国屋やジュンク堂の洋書売り場ではNANAやドラえもんなどはあったけど猫村さんは見かけたことなかったので、人気はイマイチなのかも? パラパラっと1巻の中身を見てみると、結構わかる♪ 日本語版と同じで手書きっていうのが私には活字のフランス語よりも抵抗なく、読みやすいように感じました。でも、お値段が・・・2600円! その日は他に買う本が2冊決まっていたので一旦諦めて帰宅。 前にamazon.frで買い物した時に結構早く届いたので、一応値段を調べてみると、今のレートで1600円くらい。送料考えるとあんまり変わりませんでした。http://www.amazon.fr/Nekomura-san-1-Yoriko-Hoshi/dp/2505002894先週のフランス語の授業のあと私は実家に帰る予定だったので、私の実家と同じ駅に住んでいる担任の先生にその旨伝えると、一緒に帰ろうということになりました 先生が猫を飼っていることを思い出し、電車の中で「猫村さん、ていう漫画知ってますか?」と聞くと知らなかったので、「主人公が猫で、歩けるんです・・」と説明を始めてすぐに詰まりました『家政婦』ってフランス語で何て言うんだろう!?・・・あ!メイドって言えばわかるかな?「猫がメイドなんです」と言ってみるも先生は「???」と首を傾げるだけ ああ、メイドって名詞じゃなくてs'aiderなのかな?(よくわかってない)じゃあ違うか・・と仕方なく混んだ車内で電子辞書を出して調べてみたら、ありました!家政婦!『femme de ménage』でも、主人公の猫が家政婦と説明したところでスンナリと納得するはずもなく、余計に話がコンガラガッてしまったので、今度本持ってきます!と言って強制終了しちゃいました~ はあぁ~、何か話題を出す時はちゃんと最後まで責任持てる内容じゃないとダメだなあと思いました。フランス語初心者のくせに見通しが甘過ぎました。。 で、先生に見せる約束しちゃったのでまた丸善に行って1巻だけ買ってきました日常会話が多いので、結構勉強になるかも?と期待しつつ、日本語版と見比べながらちょっとずつ読んでみようと思ってます☆きょうの猫村さん(1)
2009年07月07日
閲覧総数 402