2005年12月23日
XML
テーマ: 模型鐵道(693)
 出張から帰ってきました。
 帰りに吉祥寺のユザワヤにちょいと寄ってきました。
 そうしたら、ありました、在庫が。山の温泉宿と、無人踏切。でも、一昨日取り寄せをお願いしたばかりだったので、買わずに帰りました。





 と、これで終わりではありません。
 ミニレイアウトで使えそうな材料として、GMの瓦屋根と石垣Cを購入しました。瓦屋根は山の温泉宿で使おうかと。石垣は山の中腹で適当に。





 さて、本題です。
 もう一つお買い物しました。↓これです。

銀閣寺


 スケールが1/150だったので、買ってみました。そもそも銀閣寺の近くに鉄道が走っていないとか、京都に限定される建物なので、ストラクチュアとして使うにはありえないものです。だからこれは単独でジオラマとして作って、レイアウトの脇にでも置ければよいかな?などと思いました。おもしろそうです。

 で、勢いあまって、帰ってから、1/150スケールの建物のプラモデルを調べてみると結構あります。簡単にご紹介。

河合商会  田舎の駅、山の温泉宿
フジミ模型  法隆寺夢殿・五重の塔・金堂、宇治平等院、多宝塔、慈照寺銀閣寺、鹿苑寺金閣寺

 まだ、他にもあると思いますが、他のメーカで知っているのがありましたら教えてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月24日 00時08分12秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:これってどうよ?(B9)(12/23)  
うなぎ登り  さん
Nはストラクチャーがいろいろあっていいなぁ。
(2005年12月24日 00時17分55秒)

Re:これってどうよ?(B9)(12/23)  
む~みん551  さん
ユザワヤは月に一度ぐらいのペースで行きますよ。
今年中にもう一回ほど行きたいんだが、ちょっと難しいかな?
(2005年12月24日 00時20分12秒)

Re[1]:これってどうよ?(B9)(12/23)  
HAKKINYAN  さん
うなぎ登りさん
>Nはストラクチャーがいろいろあっていいなぁ。
-----
 でしょ~。だから、Nやめられません。 (2005年12月24日 00時56分13秒)

Re[1]:これってどうよ?(B9)(12/23)  
HAKKINYAN  さん
む~みん551さん
>ユザワヤは月に一度ぐらいのペースで行きますよ。
>今年中にもう一回ほど行きたいんだが、ちょっと難しいかな?
-----
 私もT市のユザワヤはよく行きますが、たいして置いていなくて使えません!吉祥寺はもっと行きたいのですが。(その前に行くにしても金欠自爆してます!)
(2005年12月24日 00時58分20秒)

Re:これってどうよ?(B9)(12/23)  
GAGA  さん
ストラクチャは,完成品やイージーキットくらいまでなら模型鐵道の付録で収まりそうですが,プラモになると,ハマって別のジャンルとして独立しちゃう間も知れませんね。 (2005年12月24日 07時40分54秒)

GMの瓦屋根と石垣C  
うなぎ登り  さん
こういうのってコピーできないんでしょうか?
(2005年12月24日 13時27分48秒)

Re[1]:これってどうよ?(B9)(12/23)  
HAKKINYAN  さん
GAGAさん
>ストラクチャは,完成品やイージーキットくらいまでなら模型鐵道の付録で収まりそうですが,プラモになると,ハマって別のジャンルとして独立しちゃう間も知れませんね。
-----
 あんまり手を広げるつもりはないのですが、衝動買いしてしまいました(反省)。お城のプラモは子供の時から実は好きでした。
(2005年12月24日 22時04分38秒)

Re:GMの瓦屋根と石垣C(12/23)  
HAKKINYAN  さん
うなぎ登りさん
>こういうのってコピーできないんでしょうか?
-----
 したいですが、安いから買うことにしまぷっ。ウェーブの型想いって商品もありますが、コピーするにはでかすぎます。 (2005年12月24日 22時06分33秒)

ご無沙汰しております。  
星川☆ さん
こんにちは。こちらでは初めましてですね。
150/1スケールのプラモというか、ココは最近になって
ストラクチャーを出した謎のメーカーとして巷で話題になったので流石に知っておられるかも知れませんが、

http://www.sakura-catv.ne.jp/~nagano-model/index.html

なんてのもありますね。普通に秋葉の模型屋で手に入るそうなのでマイナーでもないですね。しかもプラモデルというかどっちかって言うと食玩に近いような気もしますし、何だかお役に立てなくてすみません。 (2005年12月25日 04時53分40秒)

Re:ご無沙汰しております。(12/23)  
HAKKINYAN  さん
星川☆さん
 こちらのブログもご覧いただきありがとうございます。
 ナガノの製品は知ってますよ。街コレとちょっとかぶっているかなと思いました。
 今後ともよろしくです。 (2005年12月26日 13時39分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: