2005年12月25日
XML
テーマ: 模型鐵道(693)
 取り寄せをお願いした 山の温泉宿 無人踏切 が入荷したとのことだったので、いつものお店に取りに行ってきました。

温泉宿&踏切


 帰ってから早速開封しました。
 山の温泉宿のベース板だけ切り出して、ミニレイアウトに置いてみます。手元にある発泡スチロールを適当に並べて。レイアウトボードに対して、ちょっと大きい感じがしますが、いい感じです。
 ついでに無人踏切も並べてみます。でも架線柱との位置関係がうまい具合にいきません。架線柱を移動か?

仮配置




箱庭シリーズ:山の温泉宿 箱庭シリーズ:山の温泉宿


 ↑この山の温泉宿のプラモデルですが、けっこういい感じです。古い商品なので、バリが多いとかいろいろとありますが、少し手を入れてあげればバッチリ使えます!しかし、糸や石、カラーパウダー、水面表現のプラ板などいろいろな素材が入っていて、現在でもとても新鮮なキットに感じます。内容てんこ盛りです。クローバーや芝の栽培もできますしね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月26日 13時36分00秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

お気に入りブログ

京都LRT構想 New! 翌檜機関車さん

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: