2006年03月23日
XML
テーマ: 模型鐵道(693)
 最近鉄道模型ネタから外れてましてすみません。今日は鉄道模型関係です。

 先日、 キハ28号さん から、記念のオリジナルパワーパックキットをいただいて製作したのですが、何ともシンプルだった驚きと、材料買えば自分でもできるのかなという悪知恵が働きまして、自分でも作ってみたくなりました。

パワーユニット1
先日組み立てたパワーパック(キハ28号さんありがとうございました)


 で、どうせならば、キハ28号さんのページのリンク先にあった、 カーサロンモリ さんのページに記載されていた自動加減速(TOMIX 旧DU-1類似)タイプの物を作ってみようと思い、早速必要な部品のリストを作成し、それの仕様をまとめ、買えそうなお店をネットで検索しました。(キハ28号さん、パクリでごめんなさい。) ここ ここ ここ で品物を探すと、全部必要な物は揃っちゃいますね。部品のメーカカタログは幸い職場にもあるので、ちょっと参考にさせていただきました。
 26日は鉄道模型市の出店お手伝いで浜松町に出かけますので、帰りにでも秋葉原で買ってみたいと思います。



 それと26日(日)ですが、鉄道模型市(浜松町)に1日おりますので、お時間のある方は是非遊びにいらしてください。目印は、 ここのメンバーのページにあるこの顔 です。私のイニシャルはブログや別のHPを調べればわかりますので、探してみてください。なお当日、この顔にピンと来ても110番しないでください

 それから、夜の工作ですが、HGUCゴッグの先日噴いた白サフで継ぎ目のチェックを行い、ヤスリがけを行いました。今日はシンナー嗅ぎたくなかったので、1日おきました。それと今日は塗装をやめたので、HGUCキュベレイのパーツ切り出し、仮組みを引き続き行いました。それとHGUC Gアーマーを買いました。

白塗装ゴッグ
白サフ後に表面処理中


HGUC 1/144 MSM-03 ゴッグ HGUC AMX-004 キュベレイ プラモデル(取り寄せ) HGUC G-FIGHTER + RX-78-2 GUNDAM Gアーマー プラモデル(取り寄せ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月24日 09時51分35秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

お気に入りブログ

京都LRT構想 New! 翌檜機関車さん

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: