CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

2011.02.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ちょっと前から騒がれている大相撲の八百長問題。

春場所の中止決定前後、連日出てくる魁傑の苦悩の表情をみてると、最悪なときに理事長になっちまったなとちょっと沖のどくになったりしましたが、何分私が一番相撲を観ていたのって、幼児のころだったりするので(私に4歳からコーヒー飲ませてた祖母と一緒にσ(^◇^;)。。。)、「門外漢」はコメントを差し控えてたんですが、どうも聞き捨てならないことをよく聞くので、一筆書かせてもらいます。


いちプロレスファンとして。


「八百長=プロレスと一緒」という論調。

プロレスには「ブック」があります。関係者がそれを明言することはありませんが、周知の事実。ビギナーのファンはともかく、観戦経験を積むにつれ、それを念頭においた上での楽しみ方を覚えてきます。

プロレスが相撲と決定的に違うのは、「受け」の競技であるということ。ごくまれに、相手の技を全く受けずに秒殺、という試合もないわけではありませんが、ほとんどの試合では、相手の技をしっかり受け切らなければなりません。これはプロレスをする上で、避けては通れないこと。格上になればなるほど、格下の選手を相手にするには相手の技を受け切った上で勝たなければ観るものを満足、感動させることはできません。


打撃系の技は仮に手加減することはできても、落下系の技などでそれは不可能。なので、選手は試合で怪我をしない、ひいては死なないために、それはそれは厳しい練習を日々することになります。また、少しくらいの技でダメージを受けて動けなくなるようでは試合になりませんので、受けの技術というのはレスラーとして欠かせないものといえますね。


それを知らずに(あるいは念頭にいれずに)、大相撲で問題になったからということで「八百長=プロレス」という論調に持って行かれるとなると、

ふざけんな(-"-;)




なんにも知らないくせに(¬_¬)。まあ、知ってる人、相撲とプロレス、両方好きな人はそんなことは言いませんからね。そもそも、力士や部屋の都合で星の貸し借りをする(しかもする力士としない力士がいる)ことと、ジャンルのシステムとして「ブック」があるプロレスを一緒にするのは全くナンセンス(ただし、団体の垣根がなくなってからは、ブックに団体の力関係が色濃く反映されていることは明らかですが)。


以上、プロレスを知らない人にもわかるように噛み砕いて書いたつもりです。

ここからは、八百長問題そのものに関しての私見なんですが、


なにも今に始まったことではないでしょう┐('~`;)┌。

だからいいじゃないか、ということではないのですが、悪いことをやるなら「完璧に」やらないと。「オレ、コケようか?」なんてメールでやり取りするようなアホをまぜるからここまで大惨事になる。私も、内緒にしたいことの真相は親しい人にも言わずにことを運ぶことがあります。どこから知られちゃまずい方面に情報が漏れるかもしれないからです。誰にも言わなければ知られることはありません。


大体、世の中全体でみても、「必要悪」というものが許されなくなっているのが閉塞感を招いているような気がしてなりません。政治の世界でも、すぐコンプライアンス違反の方面で揚げ足をとられ、辞めざるを得なくなったり。必要悪がダメで、巨悪もなくなればいいんですがそれは相変わらずなくならず、わかりやすく罰しやすいところだけ罰している。闇の部分は闇のまま。ネットを使って「こんなこといいのか?(-"-;)」って思えることは法律が追いつけなかったりして大甘だったり。

こんな窮屈でかつ不公平なルールで縛られていると、実に暮らしにくい世の中になったなと感じます。


相撲の話に戻すと、自分らの金を使って星の貸し借りをするならわからないように完璧にやれと。相撲は野球みたいに八百長が極めて難しいスポーツでもなく、プロレスみたいに必ずしも相手の技を受けなくてもよい、八百長はやりやすいジャンルだし、それによって身体も痛めません。そのくらいのことすら完璧にできないなら逆にやるなってもんですよ。

ただし、それが賭博目的で、暴力団の資金源になるとなれば話は別。交益法人云々の話も、そこにかかってくるのかもしれません。

以上、誤解を恐れずに言ってみました。大相撲は江戸時代から続く日本の文化。まじめに取り組んでいる力士もたくさんいるはずです。こうなった以上、膿を出してしまうしかないと思いますが、民営化するったって、今のプロレス団体の苦しさをみてもなかなか立ちいけるもんじゃありません。しかるべき処置をしたあと、また再開してほしいと思ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.20 16:02:28
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バーニングハンマー9126

バーニングハンマー9126

Calendar

Favorite Blog

11月21日/とりあえず… New! アンドレサンドレさん

登山代替行事 12月… 仙台のお父さん

寒さ対策に取り付け… マカロニペンギン0520さん

育成1位は俊足巧打 かつどンさん

嶋って行こ~o(^-^)o… うさぎ5519さん

Comments

バーニングハンマー9126 @ Re[1]:2002年の巨人って・・・(11/22) かつどンさんへ >乱 ファン感見てた…
かつどン @ Re:2002年の巨人って・・・(11/22) >乱 そんなことがあったのですね。確か…
バーニングハンマー9126@ Re[1]:強化試合、韓国と引き分け&「球辞苑」を見逃し配信?で見る方法(11/17) かつどンさんへ すいません、調べていた…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: